カナダ旅行・ツアー
カナダ旅行ならJTBのカナダツアー予約がおすすめ。カナダの観光は、マリーナベイサンズなど人気ホテル滞在はもちろん、セントーサ島のユニバーサル・スタジオなど家族でも楽しめる見所満載。JTBなら価格重視ツアーから2泊3日の週末プラン、人気ホテルに泊まるツアーまで、東京発・関空発・福岡発など各地発の多数のパッケージツアーがあるので、旅のスタイルや予算に応じて比較してみて!
カナダのおすすめツアー・旅行
カナダのおすすめツアー
カナダの海外ダイナミックパッケージ
カナダの人気ホテル
-
フェアモント バンフ スプリングス
バンフの町を見下ろす山の中腹に、古城のように佇む豪華な老舗ホテル。周囲の森に溶け込んだ優美な姿は、絵はがきにもなるほど。
-
フェアモント シャトー レイクルイーズ
世界遺産であるバンフ国立公園内に位置する、ロッキーを代表するホテル。庭がそのままレイクルイーズに続く最高のロケーション。
-
フェアモント ル シャトー フロントナック
ケベックシティの旧市街に位置する美しく豪華な古城ホテル。客室はアンティークを基調としながらも決して古さを感じさせない。
カナダのおすすめ航空券
※燃油・諸税込/往復/1名/5泊7日の場合
※航空券の空席状況および料金は随時変動します。また帰国日や航空会社、経路によっても料金は異なります。
カナダの旅行情報
- ベストシーズン
- 6月〜9月地域によって気候の違いが大きい国ですが、夏は総じて過ごしやすい気候です。冬は寒さが厳しいイメージですが、バンクーバーなど冬は雨が多く寒さは厳しくないエリアもあります。イエローナイフでのオーロラ鑑賞を目的とする場合は、ほぼ一年中鑑賞可能ですが、遭遇率が高くなる11月〜3月がおすすめです。
人気都市&観光スポット

カナダ
バンクーバー
Vancouver
×
スタンレーパーク(イメージ)
カナダ西側を代表する都市で、「世界で最も住みやすい都市」に過去何度も選ばれた美しい街。ダウンタウンのすぐそばには海辺の遊歩道を含む広大なスタンレーパークがあり、またレトロな雰囲気が魅力のギャスタウンなど都会のアクティビティとアウトドアをバランスよく楽しむことができます。
もっと見る
行き方日本から直行便で約9時間
ウィスラー
Whistler
×
スキー、そしてスノーボードの聖地として人気のスノーマウンテンがあり、冬場は世界中から多くのスキーヤーが訪れます。夏場にもハイキングや野生動物ウォッチングなどアクティビティ豊富で、中心となるウィスラービレッジにはたくさんのショップやホテルが並んでいます。
もっと見る
行き方バンクーバーから車で約2時間半、オプショナルツアーの利用も便利
ビクトリア
Victoria
×
バンクーバーの沖合のバンクーバー島に位置するブリティッシュ・コロンビア州の州都。春にはカナダで最も早く花が咲き始めることからガーデニングがさかんです。色とりどりに咲き乱れる花々を見に訪れる人が多く、「ガーデンシティ」の異名も過言ではありません。
もっと見る
行き方バンクーバーからバスとフェリーを乗り継いで約1時間半、バンクーバー発着のオプショナルツアーの利用も便利
世界遺産
カナディアンロッキー
Canadian Rockies
×
モレーン・レイク(イメージ)
ロッキー山脈のカナダ側の部分。真っ青な空に向かってそびえる雄大な山々、北半球最大級の氷河・コロンビア大氷原など、冬はスキー、夏はハイキングを通じ観光客を魅了します。拠点となるバンフの町にはお土産店やレストランがぎっしり。エメラルド色の美しい湖レイク・ルイーズでは絵葉書のような風景が広がります。
もっと見る
行き方カルガリーまで直行便で9時間45分、そこから車でバンフまで約2時間/バスやロッキーマウンテニア鉄道を利用するバンクーバー発着の宿泊つきオプショナルツアーで訪れることもできる
トロント
Toronto
×
カナダの首都オタワをしのぐカナダ第一の都市で、経済や流行の中心地です。移民の街でもあり、さまざまな人種が混在しているため世界各国のレストランが立ち並ぶほか、セレブシェフによるファインダイニングも数多くあります。ナイアガラの滝などへの拠点としても最適です。
もっと見る
行き方日本から直行便で約12時間
ナイアガラフォールズ
Niagara Falls
×
世界三大瀑布のひとつ、巨大かつ怒涛のような水量を誇る滝。アメリカ合衆国との国境にも面しているので徒歩による国境越えも可能です。滝付近はお土産店などが立ち並び、夜遅くまで賑やか。近郊のナイアガラ・オン・ザ・レイクの町にはワイナリーが点在し、カナダの田舎町を体感できます。
もっと見る
行き方トロントから車で約2時間、トロントやアメリカのニューヨークからオプショナルツアーで訪れることもできる
モントリオール
Montreal
×
カナダ東部、フランス語圏のケベック州を代表する都市で、ヨーロッパのような街並みに特徴があり「北米のパリ」と称されることがしばしば。聴こえてくる言語もフランス語です。冬場は雪が積もるため地下街が発達しており寒さ知らずで気軽にショッピングを楽しむことができます。
もっと見る
行き方トロントから空路で約1時間10分
世界遺産
ケベックシティ
Quebec City
×
ケベック旧市街とフェアモント ル シャトー フロントナック(イメージ)
ケベック州の州都で、旧市街の美しい街並みが世界遺産に認定されています。街の中心にはまるでお城のようなホテル、シャトー・フロントナックがランドマークとして中世の街並みにしっくりとマッチ。”城下町”には可愛らしいたくさんのお店があり、ゆったりと散策が楽しめます。
もっと見る
行き方トロントから空路で約1時間40分/モントリオールからはVIA鉄道またはバスで約3〜4時間で、オプショナルツアーの利用も便利
ロレンシャン高原
Laurentians
×
秋のローレンシャン高原
(イメージ)
サトウカエデの森が延々と続き、秋が深まるころには紅葉と黄葉によって優しい色合いの自然のモザイク模様ができあがることで知られています。景色の美しさもさることながら、料理自慢のお店が数多く点在しているので、特産のメープルシロップを用いた料理をお試しあれ。
もっと見る
行き方モントリオールから車で約2時間、オプショナルツアーを使用してメープル街道をめぐるのも便利
世界遺産
プリンスエドワード島
Prince Edward Island
×
カナダ最東部、『赤毛のアン』の舞台となった場所として知られています。作者モンゴメリも暮らしたキャベンディッシュは小説の世界そのままの雰囲気、そして州都シャーロットタウンにはカラフルな家々が立ち並びまさに物語の世界に入り込んだような楽しい錯覚にとらわれるでしょう。
行き方トロントから空路で約2時間10分
イエローナイフ
Yellowknife
×
オーロラ (イメージ)
夏でも冬でもオーロラが楽しめ、カナダのオーロラ観測地としてもっとも人気があります。オーロラに詳しい現地ガイドや防寒具を貸してくれるオーロラビレッジが設置されており、気軽に訪れることができるのもうれしいところ。犬ぞりなどのアクティビティも充実しています。
もっと見る
行き方カルガリーから空路で約2時間
ホワイトホース
Whitehorse
×
カナダ西部、ユーコン準州のオーロラ観測地として知られています。ゴールドラッシュ時代に栄えた場所であり、今も歴史を振り返ることができる博物館が点在しカナダ史の一部を垣間見ることができるでしょう。夏場はハイキングなどのアウトドアアクティビティも楽しめます。
もっと見る
行き方バンクーバーから空路で約2時間半