選択

  • 北海道発
  • 東北発
  • 首都圏発
  • 中部発
  • 北陸発
  • 関西発
  • 中国四国発
  • 九州発

長野旅行

長野ツアー・パック

長野旅行・ツアー・パックならJTBで。軽井沢や上高地、松本では避暑やウインタースポーツ、ゴルフなど四季を通じた様々な楽しみを満喫できます。他にも長野県の様々なエリアにて豊富なラインナップのツアーを安心・お手軽にツアー予約できます。

日本の絶景 感動の瞬間:幻想的な水辺の桜シンメトリー「中綱湖のオオヤマザクラ」
写真提供:(一社)大町市観光協会

イメージ:上高地 新緑と梓川と穂高連峰

日本の絶景 感動の瞬間:「SORA terrace」で出会う!夕陽と雲海が織りなす神秘の絶景

注目情報

人気のキーワードから探す

「JTBならでは」の
おすすめ情報

クーポンなど、
旅先で楽しめるメニュー付き!

「いつもの旅」を「もっといい旅に」旅の過ごし方

お宿以外でも楽しめる旅先での演出にこだわり、
お出かけ先のプランを“旅の過ごし方”としてご提案

旅の過ごし方の詳細を見る

ワンコイン絶景乗車券

  • 白馬岩岳マウンテンリゾート

    白馬岩岳マウンテンリゾート

  • 白馬岩岳マウンテンリゾート

    白馬岩岳マウンテンリゾート 冬

  • タングラム斑尾 野尻湖テラス

    タングラム斑尾 野尻湖テラス

長野県は8割が山!500円で大自然の絶景満喫!長野県内のおすすめのロープウェイやゴンドラなどの乗り物がいずれか1施設往復500円で乗車いただけます。想像を絶する大パノラマの景観を気軽にお楽しみください。
①タングラム斑尾 野尻湖テラス観光リフト②白馬岩岳マウンテンリゾート

「旅の過ごし方」対象プランを探す

旅先のお楽しみいろいろ(旅の過ごし方) 旅の過ごし方plus
マークが表示されている対象プランが対象です。

宿泊プラン

感動の瞬間

感動の瞬間おすすめスポット

JTBでは、そのとき、そこに来ていただいたお客様だけにご覧いただける自然・情景などを集め、「感動の瞬間」としてご案内しています。絶景に出会う旅へ!

赤いカタログのご紹介

赤いカタログは「5つのお約束」を満たしたホテル・旅館で、
あらゆるニーズにお応えします。

  1. POINT1

    赤いカタログ掲載ホテル・旅館は「持続可能な旅」実現に向けたJTBグループの取り組みに賛同いただいています。

  2. POINT2

    好評価のホテル・旅館を厳選しています。

  3. POINT3

    景色・眺望の良いお部屋をご用意
    ※一部市街地のホテル・旅館を除く

  4. POINT4

    夕食はカタログ掲載の料理を温かいものは温かく、冷たいものは冷たく召し上がっていただけるタイミングでご提供します。
    ※一部変更になる場合あり

  5. POINT5

    おすすめポイントとして、おもてなしをご用意しています。

長野旅行を地図から探す

  • プランから選ぶ
  • 宿泊プラン
  • 新幹線・JR付きプラン
  • 航空券付きプラン
  • 長野県
  • 長野・戸隠・須坂・菅平高原
  • 松本・上高地・美ケ原
  • 上田・別所・小諸
  • 蓼科・八ケ岳・諏訪
  • 志賀高原・野沢・小布施
  • 白馬・大町・安曇野
  • 軽井沢・佐久
    ・小海線沿線
  • 伊那路
  • 木曽路
地図の凡例
地図の凡例
地図の凡例

長野旅行をテーマから探す

長野の人気スポット

  • 上田城跡公園
    上田城跡公園
    天正11年(1583)に真田昌幸が築城、徳川の大軍を2度撃退した歴戦の名城として知られています。関ケ原の合戦後破壊されましたが、その後、上田に移封になった仙石忠政によって再建されました。
  • 白糸の滝
    白糸の滝
    軽井沢の名所として知られる滝。高さは3mほどですが、幅が70mもあり、岸壁のそこかしこから流れ落ちる地下水が白い絹糸のカーテンのような美しい景観を造り出しています。
  • 長野市立博物館
    長野市立博物館
    川中島古戦場史跡公園内にある、長野の歴史・民俗を総合的に紹介する博物館。長野盆地の歴史と生活を、自然科学・人文科学の両面からとらえて展示しています。

情報提供:るるぶDATA

掲載情報は取材時(定期メンテナンス含む)のものです。また、天災や感染症等の状況により営業時間等が一時的に変更になることもあります。
お出かけの際は施設や自治体などの最新情報をご確認ください。

長野の季節観光情報

長野旅行のよくある質問

  • 長野旅行は何泊何日がおすすめですか?
    長野は観光スポットが点在しているため、1つのエリアを1泊2日で楽しむ旅行がおすすめです。北信エリアは善光寺や小布施、東信エリアは軽井沢、中信エリアは松本や上高地や美ヶ原、南信エリアは蓼科や白樺湖が、人気の定番観光スポットです。
  • 長野旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
    長野旅行は、年間を通して楽しむことができますが、例年、桜が見ごろを迎える4月中旬~下旬頃、紅葉シーズンの10月中旬~下旬頃が人気があります。
  • 長野旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?
    冬の長野はスキー場こそ賑わいますが、その他の観光名所は比較的空いている穴場の時期です。降水量も少なく天候が安定している地域もあり、ピーク時に比べて旅行代金が下がる場合もあります。
  • 長野旅行の費用はどのぐらいかかりますか?
    長野旅行は、東京発(北陸新幹線もしくは特急利用)の1泊2日(夕・朝食付き)で約30,000円~40,000円が相場ですが、1月や2月などの穴場の時期は、相場よりも2,000円~3,000円ほどお得に行ける場合もあります。
  • 長野旅行はどのような服装で行けばいいですか?
    4月は寒暖差があるため、セーターやジャケットなどが必要です。5月は長袖に羽織る物、6月/9月は半袖や薄手の長袖に羽織る物があると良いでしょう。7月~8月は半袖で過ごせます。10月は長袖にセーターやカーディガン、ジャケットが必要になる日もあります。11月はコートが必要で、12月~3月は厚手のコートにマフラーや手袋などの防寒対策が欠かせません。
  • 長野旅行の持ち物で必要なものはありますか?
    長野の夏は爽やかな気候でも日差しが強く、サングラスや日傘、帽子、日焼け止めが欠かせません。また、軽井沢や上高地など標高の高い場所では、夏でも肌寒く感じることがあるので、羽織る物を持ち歩きましょう。観光スポット巡りでは歩くことが多いため、履きなれた歩きやすい靴が良いでしょう。
  • 長野で外せないグルメはありますか?
    長野のご当地グルメといえば、信州そばにや信州牛、信州サーモンなどが有名ですが、ソースかつ丼や、野菜や山菜やあんこを包んで焼いたおやきも人気があります。また別荘地として人気の高い軽井沢では、老舗洋食レストランやカフェで、美味しい食事やスイーツなどを楽しむことができます。
  • 長野への交通手段・所要時間を教えてください
    長野の空の玄関口である信州まつもと空港へは、新千歳空港から約2時間、福岡空港から約1時間半で到着します。
    電車の場合、東京駅から北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」「あさま」で約1時間半~2時間、名古屋からは特急「しなの」で松本駅まで約2時間、長野駅まで約3時間で到着します。
  • 現地(長野)での交通手段について教えてください
    長野の各エリア内での移動は、電車や路線バスが基本になりますが、色々なスポットを巡りたい場合はレンタカーがおすすめです。また、軽井沢ではレンタサイクルも利用できるので、自転車での散策も人気があります。

交通手段・宿泊プランから探す

ほかのエリアから探す

新幹線・JR・飛行機+宿泊(JTB国内ツアー)