テーマパーク・遊園地・動物園・水族館は外せない♪
家族みんなで、気軽にキャンプ気分を味わいたい♪
コテージで、仲間や家族と旅を満喫しよう♪
JTBでは、そのとき、そこに来ていただいたお客様だけにご覧いただける自然・情景などを集め、「感動の瞬間」としてご案内しています。絶景に出会う旅へ
淡く色づいた満開の桜と、その向こうに広がる瀬戸内海の多島美。春の訪れとともに見られる、桜と海の絶景コラボレーション。この絶景が見られるのが、香川荘内半島にある紫雲出山です。標高352mの山頂展望台は北側に面しており、視界270度の大パノラマ。正面には瀬戸内海、東に瀬戸大橋、西に石鎚山を見ることができます。
北アルプスの裾にある大町市。中綱湖は、大町市北部にある仁科三湖の中で最も小さな湖です。この湖を春に彩るのが、湖畔に咲く美しいオオヤマザクラ。4月下旬から5月上旬のわずか数日間だけ花盛りを迎え、開花時期には大勢の人々がひと目この桜を見ようと訪れます。どの時間帯に訪れても魅力的な姿を見ることができます。
「日本一の星空の村」と謳われる、長野県阿智村。この地で春になると、赤、ピンク、白と、3色の花が村全体を彩ります。村全体が華やぐ様子は、まさに桃源郷と呼ぶのにふさわしい絶景です。この花の正体は、「三色花桃」と呼ばれる観賞用の桃。月川温泉郷、昼神温泉郷では、散策しながらこの花桃を楽しめます。植えられた場所の標高によって見頃が少しずつずれ、4月~5月上旬にかけて、花桃の景色が見られます。
舟川にあたたかな春風が吹く季節。残雪が輝く朝日岳や白馬岳といった北アルプスの山々を背景に、朝日町の川辺には美しい花畑が広がります。堤防の両岸1,200mにわたって植えられた桜並木に、地元のチューリップ農家が植えたチューリップと菜の花が彩りを添えます。チューリップ畑にはおよそ20品種60万球が植えられており、様々な種類を見ることができます。
平安時代から数多くの歌に詠まれ、太閤・豊臣秀吉が花見を開いたほど、多くの人々に愛されてきた吉野山の桜。春になると山一面を覆う桜の絶景は、現代でも人々の心を惹きつけてやみません。「白山桜」を中心に、およそ200種、3万本もの桜の木々で覆われた吉野山は、約1ヶ月かけてゆっくりと桜の色に染まっていきます。開花時期には夜桜見物にあわせたライトアップも行われますが、おすすめの見頃は早朝の時間帯。
山形県の母なる川、最上川。春に咲き乱れる桜、夏に輝く若葉、秋に川辺を染める錦、静謐な冬の雪景色と、四季折々魅力を味わわせてくれる最上峡。舟下りでは船を導く船頭が、山形の歴史とともに、最上川に秘められた様々な物語を教えてくれます。数多の人々や荷物が行き交う交通の要であった最上川の舟事情を歌った「最上川舟唄」では、往時の雰囲気をしのぶことができます。
JTBなら学生旅行・卒業旅行におすすめの観光付きツアーや周遊ツアー、安心の添乗員同行ツアーも充実しています!学生旅行特集はこちら→
JTBなら家族・子連れ旅行におすすめ!バイキングやキッズルームがある宿などサービスが充実したお子さま連れ歓迎の宿をご紹介!家族旅行特集はこちら→
お近くのお店で旅のプロに相談しながら、じっくり旅行をご検討いただけます。リモートコンシェルジュでしたら、オンラインでご相談いただき、ご希望に叶う旅行をご提案いたします!