選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
慶良間諸島
旅行
慶良間諸島ツアー・パック
慶良間諸島(渡嘉敷島、座間味島など)旅行・ツアー・パックならJTBで。ケラマブルーとも呼ばれる美しい海やビーチで、様々なアクティビティ体験を!JTBなら豊富なラインナップから安心・お手軽にツアー予約できます。
選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
注目情報
- 7月8月宿泊!JTBならまだ取れます!東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル ファンタジーシャトーに泊まる旅
- 早めの予約でポイントUP!飛び出せ!夏旅 ポイントキャンペーン開催中!
- 通常非公開の文化財を2施設拝観できるチケット+記念品付!京の夏の旅「巡る京都」発売中!
- 【JUNGLIAへの旅】 ジャングリア沖縄のチケット付きプラン発売中!JTBならアーリーパークイン付も選べます!
- 7~9月の沖縄をお得に楽しもう!ANA利用・クーポン併用で最大25,000円引き!
- 【大阪への旅】大阪・関西万博入場券お持ちの方限定!大阪・関西万博優先入場+日本館優先入場券付プラン発売中!
- 【大阪・関西への旅】大阪・関西万博へのご旅行におすすめ!お得な割引クーポンも!
-
大阪・関西万博は10/13(月)まで!万博へのご旅行におすすめ【大阪・関西への旅】!
- 国内宿泊・ツアーに使えるクーポン配布中
慶良間諸島旅行に
おすすめの特集・プラン
JUNGLIA OKINAWA
夏へのカウントダウン!
プレサマースペシャルわいわいファミリー夏の家族旅行
沖縄JTBラウンジ特集
沖縄JTBモニター参加者の声
沖縄リゾートホテル特集
おすすめランキング上位ホテルに泊まる
日本の島特集
子連れ・沖縄観光の決定版!子供が喜ぶ体験スポット14選
子連れ歓迎!家族で楽しむ沖縄のおすすめホテル9選
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
おすすめランキング上位宿に泊まる
星野リゾート特集
沖縄の旅を満喫をするなら 沖縄とくとくパス!
沖縄の旅を満喫をするなら 沖縄とくとくパス!
卒業旅行・学生旅行
感動の瞬間おすすめスポット
JTBでは、そのとき、そこに来ていただいたお客様だけにご覧いただける自然・情景などを集め、「感動の瞬間」としてご案内しています。絶景に出会う旅へ!
-
- 慶良間諸島
- 世界中のダイバーが惚れ込む青の世界「ケラマブルー」
真っ白な砂浜が続く無人島のビーチで遊んだり、ダイビングやシュノーケリングで海中散歩を満喫できるのはもちろん、船の上からホエールウォッチングを楽しむこともでき、にぎやかな沖縄の海を心ゆくまで楽しめます。また、慶良間諸島はウミガメの産卵地としても有名であり、海で遊びながらウミガメに遭遇することも珍しくはありません。
-
- 慶良間諸島
- 上陸ができる無人島「中島」
沖縄県の那覇から、高速クルーザーで40分。波を切ってたどりつくのは、海底が見えるほどに透き通った美しい海に浮かぶ無人島。慶良間諸島にあるこの島は、形がウミガメのように見えることから、「シータートルアイランド」とも呼ばれています。泳いでいるだけで色鮮やかな魚たちがまとわりつく海は、まさに南海の楽園。
慶良間諸島おすすめの添乗員同行ツアー
名所や人気スポットを効率よく巡るなら、
添乗員同行ツアーがおすすめです!
慶良間諸島旅行を
エリアから探す
-
阿波連ビーチ©OCVB - 渡嘉敷島
- 那覇から高速船で35分。慶良間諸島で最大の島である渡嘉敷島。島全体に起伏があり、海は透明度50~60mで、年間を通してダイバーが集まる島です。島を代表するビーチは、阿波連ビーチです。
-
古座間味ビーチ©OCVB - 座間味島
- 慶良間諸島の中で、最も観光客が多い座間味島。無人島ツアーやホエールウォッチングも楽しめます。南側の砂浜はそれぞれが珊瑚礁にふちどられ、世界屈指の透明度と珊瑚礁を誇る海へとつながり、絶妙のコントラストを見せています。
渡嘉敷島の人気スポット
-
- 阿波連ビーチ
- 渡嘉敷島の南西部、阿波連地区にあるビーチ。三日月形に長く弧を描く砂浜がとても美しく、海の透明度も素晴らしいことからダイビングやスノーケル等のマリンスポーツで人気の高いビーチ。
-
- 渡嘉志久ビーチ
- 渡嘉志久(とかしく)集落にある三方を山で囲まれた静かなビーチ。入り江状になっているので波も穏やか。ゆったりと過ごしたい人におすすめ。マリンレジャーはビーチに隣接するホテルにて。
-
- クバンダキ展望台
- 阿波連ビーチの西側、青少年旅行村のキャンプ場施設やクバ林を抜け、トンネル岩のそばにある遊歩道を登っていくと阿波連ビーチを一望できる展望台にたどり着きます。弧を描くように広がる白砂のビーチの美しさを再認識できます。
座間味島の人気スポット
-
- 古座間味ビーチ
- 座間味島南部にある三日月形をしたビーチ。ここの特徴は波打ち際から数mで深くなり、サンゴが発達していること。そのため、ダイビングのビーチエントリーやスノーケルポイントとして人気です。
-
- 高良家住宅
- 高良家は船頭主屋(しんどうしゅーやー)と呼ばれる旧家。琉球王朝末期に建てられた寄棟造で、サンゴを相方積み技法で軒高まで積み上げた石垣や、ヒンプンなどに風格が残ります。主屋には畳敷きの一・二番座と、板敷きの三番座と裏座の6部屋があり、炊事場も主屋内にある沖縄離島の古民家では珍しい造りです。
-
- 高月山展望台
- 座間味島の南側に位置し、海抜約137mの高月山に展望台や、遊歩道などが設置されています。展望台からは慶良間列島の島はもちろんのこと、沖縄本島、粟国島、渡名喜島、久米島の島々が展望され、村内随一の景勝地となっています。
情報提供:るるぶDATA
掲載情報は取材時(定期メンテナンス含む)のものです。また、天災や感染症等の状況により営業時間等が一時的に変更になることもあります。
お出かけの際は施設や自治体などの最新情報をご確認ください。
沖縄旅行のガイドマップ
国内旅行のおすすめ特集
JTBのおすすめから探す
季節から探す
交通手段から探す
慶良間諸島旅行のよくある質問
- 慶良間諸島旅行は何泊何日がおすすめですか?
- 慶良間諸島へは沖縄本島から船を利用する必要もあり、移動時間を考えると、最低でも2泊3日の旅行をおすすめします。じっくり堪能するためには、3泊4日や4泊5日の日程がおすすめです。
- 慶良間諸島旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
- 慶良間諸島は例年、1年を通して気温が高く、雨や台風などの悪天候に見舞われなければ、どの季節でも観光を楽しめます。海を楽しみたいのであれば、夏がおすすめ。ホエールウォッチングを楽しむなら冬がおすすめです。
- 慶良間諸島旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?
- 秋~冬にかけては、観光客の数が落ち着き、料金も安くなる傾向にあり、費用を抑えたい方におすすめです。
- 慶良間諸島旅行はどのような服装で行けばいいですか?
- 暑い夏は半袖半ズボンなどの涼しい服装がおすすめ。気温が変化しやすい春や秋は、着脱がしやすい服装をおすすめします。冬も本州よりは暖かいですが、海風で体感温度が低い傾向にあります。長袖の上着や手袋、マフラーなどの防寒対策も忘れないようにしましょう。四季を通して本州より紫外線が強いので、UVカット機能が付いた洋服がおすすめです。
- 慶良間諸島旅行の持ち物で必要なものはありますか?
- 急な豪雨が降ることもあるので、折り畳み傘やレインコートがあると便利です。また、夏でも室内のクーラーが強いこともあるので、長袖の羽織りは持っていた方が良いです。
- 慶良間諸島への交通手段・所要時間を教えてください
- 慶良間諸島へは沖縄本島・那覇泊港が玄関口となります。
【渡嘉敷島へのアクセス】那覇泊港から渡嘉敷港まで「高速船 マリンライナーとかしき」で約35分、「フェリーとかしき」で約1時間10分
【座間味島へのアクセス】那覇泊港から座間味港まで「高速船 クイーンざまみ3」直行便で約50分、「フェリーざまみ3」で約2時間
- 現地(慶良間諸島)での交通手段について教えてください
- 慶良間諸島はレンタカーやレンタバイク、レンタサイクルで巡るのがおすすめです。