「まるごと遊べる北海道」はスマートフォンを利用するため、
ご旅行中、お客様ご自身のスマートフォンが必要となります。
「まるごと遊べる北海道」についてご紹介します!
- 「まるごと遊べる北海道」とは
-
「まるごと遊べるクーポン」がおひとり5枚付いた商品です。※幼児は除く
等約300メニューに使える
- まるごと遊べる
クーポンって? - 1枚あたり500~800円相当のクーポンです
- クーポンの利用は9/30まで
- 空港での利用は1枚300円(一部除く)
「まるごと遊べる北海道」プランに含まれるもの
- 宿泊
- JR・新幹線/航空
- まるごと遊べる
クーポン5枚付! -
追加代金でレンタカー付に
アレンジOK!
- 宿泊+まるごと遊べるクーポンのみのご予約も可能です(一部施設除く)
- 旅の過ごし方電子クーポンも付いています!詳しくはこちら
5枚以上必要なあなたに!「セットプラン」をご用意
-
1枚500円相当×5枚
+5枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 1,500円!
1,000円もおトク!
- 追加代金
-
1枚500円相当×10枚
+10枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 3,000円!
2,000円もおトク!
- 追加代金
-
1枚500円相当×15枚
+15枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 4,500円!
3,000円もおトク!
- 追加代金
-
1枚500円相当×20枚
+20枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 6,000円!
4,000円もおトク!
- 追加代金
-
1枚500円相当×25枚
+25枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 7,500円!
5,000円もおトク!
- 追加代金
-
1枚500円相当×30枚
+30枚セットプラン- 追加代金
おひとり - 9,000円!
6,000円もおトク!
- 追加代金
最終日にクーポンが余っても、空港の売店等で金券利用できるので、
多めに購入しておくことがおすすめです!
- クーポン枚数はご予約の際に該当プランをご選択ください。予約確定後の枚数変更はできません。
- セットプラン(枚数)はグループ同一の選択が必要です。
お客様の声
まるごとクーポンが付いているプランでしたが、思ってたよりも使える施設が多くて大変良かった。事前にクーポンを購入して、お得に食事やイベントに参加できてよかったです。
まるごとクーポンを昼食やお土産の支払いに使えたのでお得感があった。旅行中、お金をあまり使わずに美味しものを食べたり、おすすめです!
(30代女性・家族旅行)
まるごと遊べるクーポン便利でした。得した気分です。旅行先の食事ですごい役立ちました。クーポンを増量して購入することが出来て良かった。
子供連れに楽しめる内容だったので、ファミリーの方におすすめしたいです。
(40代男性・家族旅行)
北海道は4つのエリア
クーポンメニューと地域情報をチェック!
- 函館・湯の川
元町の教会や洋館、赤レンガの建物などレトロな街並みに加え、函館山夜景や八幡坂などの絶景スポットも充実。函館の奥座敷、湯の川温泉では津軽海峡の絶景を眺められる露天風呂もあります!
- 洞爺湖
美しい女神が棲む伝説があり、深いコバルトブルーが印象的な洞爺湖。変化に富んだ景色を楽しめる湖のクルーズや湖畔グルメも充実!
- 登別
登別は多種類の泉質の温泉が湧き出る道内屈指の温泉地。地獄谷など大自然の鼓動を感じさせるみどころがいっぱい。
- ルスツ
美しい自然に囲まれた広大なレジャースポット!遊園地や北海道の大自然を舞台にしたアクティビティなど、1日では遊びきれない楽しみが満載!
- ニセコ
羊蹄山の視野に広がるニセコは迫力満点のラフティングやツリートレッキングなどアウトドアアクティビティが充実!
- 札幌
北海道随一の都市札幌。海鮮にジンギスカン、ラーメンやスイーツなどグルメ・ショッピングが充実しているのはもちろんのこと、観光スポットも盛りだくさん!
- 小樽
運河周辺などのノスタルジックな町並みが魅力な小樽。ガラス工芸品店や港町だからこその寿司店めぐりもおすすめ!
- トマム
リニューアルした雲海テラスやウォーターアクティビティなどバラエティ豊かな自然体験が充実しています!
- 富良野
数々の名作ドラマの舞台となった富良野、ゆるやかな丘陵に色合いが異なる作物の畑が連なり、絵画のような風景が広がる美瑛。豊かな自然の中でアクティビティやドライブを楽しもう!
- 旭川
動物のいきいきとした姿を間近で見られる人気の旭山動物園をはじめ、庭園や美術館など見どころも多く、旭川ラーメンや新子焼きが名物。
- 十勝・帯広
北海道らしい広大な大地には、川やガーデンなどの遊びスポットが点在。豚丼やチーズなどの乳製品もお見逃しなく!
- サホロ
周辺に光源が少なく、満天の星空を見る絶好の環境です。セルフロウリュを楽しめるサホロサウナもおすすめです。
- 釧路
日本最大の釧路湿原では展望台から雄大な湿原を眺めることができます。港町・釧路では鮮度抜群の魚介類を海鮮丼や炉端焼きで楽しめます。ご当地グルメ・釧路ラーメンもぜひご賞味あれ!
- 網走
国の重要文化財である網走監獄でその名を知られるほか、流氷観光砕氷船でのクルーズも人気。オホーツク海沿岸業業の拠点でもあり、刺身や炉端焼きなど海鮮料理はどれも美味。
- 知床
世界遺産、知床観光の拠点となるウトロ港から発着する知床半島クルーズでは、半島の断崖絶壁を目の当たりにでき圧巻。原生林の中に湖5つが点在する知床五湖は散策できる観光名所。
- 阿寒
マリモで有名な阿寒湖、アイヌ民族の集落・阿寒湖アイヌコタンで知られる自然豊かなエリア。
- 層雲峡
紅葉の名所で有名な層雲峡は石狩川の侵食によってできた全長24kmに渡る大峡谷があり、峡谷を流れ落ちる優美な滝や絶景を堪能できます。
おすすめの宿泊施設
選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
道央エリア
札幌・小樽・千歳・ニセコ・ルスツなど
北海道 > 札幌
京王プラザホテル札幌
札幌駅から徒歩5分の好立地にあるラグジュアリーホテル。自走式の大型立体駐車場はホテルと直結のため、天候の影響を受けることなく便利です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 札幌
センチュリーロイヤルホテル
JR札幌駅から地下通路直結で抜群の立地です。こだわりの朝食は、種類豊富な和洋バイキングがおすすめ。野菜を使用したデザートや玄米メニューなど体に優しい料理も並びます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 札幌
札幌ビューホテル大通公園
散策にもおすすめな大通公園に面したホテル。朝食は富士の溶岩石を使用した「武蔵窯(むさしがま)」で焼き上げる肉や魚のグリル料理を中心としたバイキングをご用意。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 札幌茨戸
シャトレーゼガトーキングダムサッポロホテル&スパリゾート
種類豊富なプールと天然温泉の露天風呂が楽しめます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 小樽
オーセントホテル小樽
小樽駅徒歩約5分の好立地のホテル。浪漫の街小樽を現代の感性でとらえた外観とおもてなしで心からおくつろぎいただけます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
道南エリア
函館・洞爺湖・登別など
北海道 > 函館
ラビスタ函館ベイ(共立リゾート)
朝食はお刺身や焼き物など季節感のある北海道食豊かなメニューが好評です。最上階にある天然温泉の大浴場には4種類の露天風呂があり、函館の景色を一望しながらゆったりと寛げます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 函館
HOTEL&SPAセンチュリーマリーナ函館
開放的なレストランでは、野菜や海の幸、玄米などの北海道の素材を活かした体に優しい豊富なメニューの朝食を味わえます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 函館
函館国際ホテル
函館港を望むウォーターフロントに建ち、函館を満喫できる立地の由緒ある老舗ホテルです。朝食は北海道の海の幸を自分で盛り付ける海鮮丼や、ライブキッチンの出来立て料理を味わえます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 函館湯の川温泉
平成館しおさい亭(本館)
夕・朝食共に好評のバイキングは、函館の海の幸が揃っており、お宿オリジナルの創作料理も豊富。自家製出汁で作る本格的なラーメンもおすすめです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 洞爺湖
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
洞爺湖の絶景を望む8階大浴場と、本格的なフィンランド式サウナが好評で季節感ある庭園が美しい地下大浴場の趣が異なる2つの温泉を楽しめます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
道東エリア
トマム・帯広・釧路・網走・知床など
北海道 > 網走湖畔
ホテル網走湖荘
網走湖のほとりに建つ老舗旅館。ロビーや客室より望む雄大な網走湖の景色が自慢です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > ウトロ
北こぶし知床HOTEL&RESORT
館内の様々な場所からオホーツク海の眺めを楽しめます。特に絶景自慢のサウナがおすすめです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > ウトロ
知床第一ホテル
オープンキッチンを備える夕食バイキングでは、お寿司や天ぷら、種類豊富なスイーツコーナーが人気です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 阿寒湖畔
あかん遊久の里鶴雅
ひがし北海道を代表する名旅館のひとつ。2か所の大浴場は入替制で1階は庭園露天風呂、最上階の8階は空中露天風呂と趣が異なり湯船の種類も豊富です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 屈斜路湖畔
屈斜路プリンスホテル
阿寒摩周国立公園内に位置し日本一の大きさを誇るカルデラ湖、屈斜路湖に面した温泉リゾートホテルです。酪農が盛んな地域の特性を活かした朝食バイキングが好評です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
道北エリア
旭川・層雲峡・富良野など
北海道 > 富良野
新富良野プリンスホテル
広大な敷地内にガーデンや喫茶店、森の中のログハウスなど富良野を舞台にしたドラマのロケ地を有し見どころ満載。アクティビティも充実しておりおとなもこどもも楽しめるリゾートホテルです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 富良野
ホテルナトゥールヴァルト富良野
お子様に人気のキッズパークを併設!シロフクロウ和洋室、ファミリーツインは「ミキハウス子育て総研ウェルカムベビーのお宿」認定のお部屋です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > びえい白金温泉
ホテルパークヒルズ
丘のまち美瑛より車で約20分。大雪山国立公園十勝岳の麓に位置し、白樺とカラマツの森に囲まれた、源泉かけ流しのスパリゾートホテルです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 旭川
OMO7旭川by星野リゾート
スタッフがご案内するご近所アクティビティなど、旭川の街全体を楽しみ尽くせる都市観光ホテルです。朝食はお好みでトッピングできるワッフルがオススメです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 旭川
アートホテル旭川
ホテル最上階15階にある朝食会場は270度のパノラマビュー!雄大な景色を眺めながら北海道産食材を活かした種類豊富な朝食ビュッフェをお楽しみいただけます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
リゾートエリア
北海道 > トマム
星野リゾート トマム ザ・タワー
大自然に囲まれた約1,000ヘクタールの広大なリゾートホテル。1泊では時間が足りないほど豊富なアクティビティと多彩なレストランがあるので、連泊がおすすめです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > トマム
星野リゾート リゾナーレトマム
1フロアに4室のみ、全室100㎡以上、雄大な景色を一望できる展望ジェットバス、プライベートサウナを完備した32階建てオールスイートホテル。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > ルスツ
ルスツリゾートホテル&コンベンション
大自然に囲まれた北海道最大級のリゾートで、60種類以上のアトラクションを備えた遊園地が隣接。お子様の浴衣や館内着もご用意しています。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > ルスツ
ウェスティン ルスツリゾート
全室メゾネットタイプのゆったりとした客室はアメニティが充実。雲の上の寝心地と称される「ヘブンリーベッド」で日頃の疲れを癒し、爽やかな朝をお迎えください。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
「まるごと遊べる北海道」の
よくある質問
- 北海道旅行は何泊何日が人気ですか?
- 札幌・函館などの北海道の市街部へは1泊2日・2泊3日のお手軽な旅行が、富良野・釧路・帯広・洞爺などの北海道の自然を満喫できるエリアには3泊4日以上の旅行が人気です!
- 北海道旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
- 一番「北海道らしい季節」は初夏から夏(6~8月)。初めての旅行なら、大半の動植物がいきいきと輝くこの季節がおすすめです。爽快な気候の中、緑の中でのアウトドア体験や花畑巡り、街中散歩などを楽しめます。スキーなどのウィンタースポーツや流氷見学など北海道らしい体験ができる冬も楽しいです。
- 北海道には梅雨がないですか?
- 本州のようなジメジメとした梅雨はないですが、年によっては南西部で雨(蝦夷梅雨)が多く降ります。また近年は気温上昇の影響で、北海道でも梅雨のような現象が見られることもあります。
- 北海道旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?
- 北海道は季節によって人気のエリアが異なるため、そのシーズンの人気エリアをあえて外した旅行を計画すると、年間を通して比較的お手軽に北海道旅行をすることができます。例えば、冬に阿寒湖へ行かずに函館へ旅行したり、ニセコへは冬ではなく緑真っ盛りの夏に行くなど、少し趣向を変えた旅行をしてみてはいかがでしょうか?
- 北海道で雪が降る時期はいつですか?
- 北海道の都市部では例年、10月下旬から11月上旬にかけて初雪が観測され、11月下旬から12月上旬頃に雪が積もり始めます。山間部では9月に初雪が観測される地域もあり、積もり始める時期も都市部に比べて早い傾向にあります。また、雪解けは例年4月頃に迎えますが、除雪設備が整っている都市部では、これより早い場合が多いです。なお、北海道のスキー場は、例年11月下旬から12月上旬頃にオープンし、3月下旬からゴールデンウィーク頃まで営業しているので、比較的長い期間楽しむことができます。
- 北海道旅行の費用はどのぐらいかかりますか?
- 往復JAL・ANAの航空利用・レンタカーなし・札幌のホテル宿泊の2泊3日で大人1人あたり3万円前後が相場になります。
函館・旭川に宿泊する場合も同様の価格帯となりますが、知床・登別・阿寒などの観光地・温泉街に宿泊する場合、レンタカーを利用する場合や現地アクティビティに参加する場合は、これより高くなる場合があります。 - 旅行を計画する際、まずは何から決めたらいいですか?
- どうしても行きたいエリアを決めましょう。メインの目的地を確定後、隣接のエリアで気になるところをピックアップ。広い範囲で動くのであれば、行きと帰りそれぞれの空港を分けるのもおすすめです。
- 北海道旅行はどのような服装で行けばいいですか?
- A夏は半そででも大丈夫ですが、夜は冷える場合もありますので、必要に応じて長そでをご準備ください。春と秋は基本的に長そでで、旅行目的に合わせて重ね着や羽織るものをご用意ください。冬は念入りに防寒をし、ダウンジャケットなど暖かい厚手の上着、手袋・マフラーなどの防寒具、場合によってはカイロなどもご用意ください。
- 北海道旅行の持ち物で必要なものはありますか?
- 北海道は東京・関東と比較して気温が低くなりやすいため、特に寒いのが苦手な場合は、上記の服装に加えてさらに羽織るもの等の防寒着や防寒具を荷物にいれておいた方が良いでしょう。
- 北海道で外せないグルメはありますか?
- 北海道といえばやっぱり海の幸!北海道であればどこでも獲れるといっても過言ではない、カニ・ウニ・ホタテ・イカ・サケ・イクラ・タラ・ホッケをはじめ、日高や利尻などで獲れる和食に欠かせない昆布、北海道のご当地グルメにも使われる「鍋壊し」ことトゲカジカ、江差・小樽・礼文など日本海側を中心に水揚げされ北海道の経済を発展させたニシン、ホッキガイやつぶ貝など美味な貝たち、その他にもシャコ・オヒョウ・エビなどなど、北海道の海は美味しい食材の宝庫です!また、広大な土地を生かした北海道の農産物も外せません!北海道開拓の支えになったジャガイモ、札幌の大通公園の風物詩・焼きトウキビ(トウモロコシ)、北海道の自然が育てた牛乳やチーズといった乳製品の数々も魅力の1つです!その他にも、札幌ラーメン・旭川ラーメン・函館ラーメンといったご当地ラーメン、ジンギスカン・”やきとり”・豚丼・ザンギ・エスカロップ等など、ご当地グルメのラインナップも豊富です!
- 北海道への交通手段・所要時間を教えてください
- 北海道へは、飛行機・新幹線・フェリーでアクセスすることができます。
飛行機の場合、各都市へは直行便で行く場合と、新千歳空港・羽田空港などで乗り継いで行く場合があります。北海道随一の空港である新千歳空港へは、東京の羽田空港から約1時間30分、大阪の伊丹空港から約1時間45分、福岡空港から約2時間30分で到着します。
新幹線は現在、新函館北斗駅が終点になっていますが、2030年度に札幌駅まで延伸予定で工事が進んでいます。新函館北斗駅までは、東京駅から約4時間15分、仙台駅から約2時間45分で到着します。
フェリーは、青森や名古屋など本州11か所と、苫小牧・函館・小樽・室蘭のいずれかを結ぶ定期便が運航されています。 - 北海道の現地での交通手段について教えてください
- 北海道旅行の定番の移動手段はレンタカーです。広く爽快な道が多く、移動手段としてだけでなく、ドライブそのものも旅の楽しみになりますが、ついついスピードを出しすぎないように気をつけてください。北海道のレンタカーは夏季は夏タイヤ、冬季はスタッドレスタイヤとなりますが、冬場の降雪時とその前後の運転には十分に注意してください。
鉄道旅行は1日の大半を、車窓から流れゆく高原・山々・町並み・湿原を眺めながら移動する贅沢はありますが、本数が少ない、行ける場所が限られるなどのデメリットもあります。 - 北海道の道って走りやすいですか?
- 国道は走りやすいように100%整備されています。しかし、道道(北海道が管理する道)には一部ダート(泥や土)区間があります。
- 北海道で運転する時の注意はありますか?
- 道東地区(釧路方面など)は、夏場、海霧が陸地に流れてくることが多く、霧が出やすいので注意が必要です。また、田園地域では、動物が道路に出てくることもしばしば。特にシカは雄で体重90~140㎏、雌で70~100㎏くらいあるので、ぶつかり方によっては、車のほうが大破し、死亡事故になることもあります。シカを見かけた時は後方の車などに注意して徐行などの防衛策をとりましょう。
- ガソリンスタンドはどれくらいありますか?
- 北海道全体で約1800店舗くらいあります。そのうち24時間営業しているのは1割程度です。都市部、幹線国道沿いを除けば、閉店時間が18時頃の店もあるので、早め、早めの給油を心掛けましょう。営業時間は店舗によって異なるので、事前に確認しておくといいでしょう。
- 北海道の夜道って、街灯はどれくらいありますか?
- 都市部や民家の多いところには街路灯も設置されていますが、それ以外の場所にはありません。夜間走行は自分の車の前照灯が頼りになります。対向車のない時はハイビームで!
- 北海道って渋滞は起こりますか?
- 札幌などの都市部は朝夕に通勤のため渋滞します。車の利用が多いお盆やゴールデンウィーク、一斉に人々が観光地に出かける大型イベントや紅葉時期などは、広い道路といえども渋滞が起きる可能性があります。
ご利用の際の注意事項
必ずお読みください
- まるごと遊べるクーポンについて
-
- 「まるごと遊べるクーポン」はスマートフォン(タブレット端末)専用の電子クーポンとなります。ご旅行代表者の方は必ずスマートフォンをご旅行中携帯してください。
- クーポン画面のスクリーンショットではご利用いただけません。必ず取得したクーポン画面をご利用施設へご提示ください。
- 掲載の情報は2022年3月現在のものであり、予告なく変更となる場合があります。
- 本サイトに記載されたご利用施設で「まるごと遊べるクーポン」をご提示ください。本サイトに掲載していない施設やメニューでのご利用はできません。
- 返金・換金について
-
- 「まるごと遊べる電子クーポン」の返金・換金は一切できません。また、ご旅行期間以外のご利用はできません。
- 金券利用メニューについて
-
- 「金券利用」の記載のあるメニューは「まるごと遊べるクーポン」1枚=500円としてご利用いただけます(但し、除外品のある場合がありますのでご確認ください)。
- 空港内一部店舗では「まるごと遊べるクーポン」1枚=300円となります。詳しくは該当ページをご確認ください。
- 金券利用、及び「クーポン+現金払い」の指定がある場合を除き、現金と「まるごと遊べるクーポン」の併用はできません。
- 「まるごと遊べるクーポン」を金券としてご利用いただいた場合はお釣りは出ません。
- 幼児のお客様のクーポン利用について
-
- メニューにより幼児でもこども料金が必要な場合がありますので、各メニューの記載事項をご確認ください。
また、幼児のお客様で料金の記載がない場合に、食事を召し上がる場合はこども料金が必要です。 - 幼児で「まるごと遊べるクーポン」が必要な施設をご利用の場合は、おとな・こどものお客様がお持ちのクーポンからご利用ください。
- メニューにより幼児でもこども料金が必要な場合がありますので、各メニューの記載事項をご確認ください。
- こども料金のお客様のクーポン利用について
-
- まるごと遊べるクーポンは小学生以上が対象です。未就学児で料金が必要な場合は、現地で別途お支払いください。又は、未就学児でクーポン利用の場合はこども代金にてお申込みください。
- 航空機利用の場合は、6歳の未就学児はこども代金でのお申込みとなり、クーポンが付きます。
- 体験メニューの送迎について
-
- 「送迎あり」の記載があるメニューは実施場所までは公共交通機関が無いため、無料送迎バスをご利用ください。
また、各メニューに記載の所要時間は特に記載のない限り送迎時間は含まれておりません。送迎時間はご予約の際に現地にご確認ください。
- 「送迎あり」の記載があるメニューは実施場所までは公共交通機関が無いため、無料送迎バスをご利用ください。
- 事前申込について
-
- 事前申込が必要なメニューがあります。本サイト及びログイン後の電子クーポンサイト上でご予約はできません。
- 「事前申込要」と記載されたメニューは、お客様が直接、利用施設へご予約ください(満員となる場合がありますので、早めの予約をおすすめします)。
アウトドアメニューにおいては、前日に再確認が必要な場合があります。ご予約の際にご確認ください。 - 「事前申込不要」のメニューでも満員の際はご利用いただけない場合があります。
- 催行について
-
- 天候や交通事情等により、時間の変更や催行中止となる場合があります。その際、「まるごと遊べるクーポン」の払戻しはできませんので、他のメニューでご利用ください。
- 気象状況により各メニューの設定期間や内容が変更となる場合がありますので、予めご確認ください。
- 飲食店・お土産店などは、営業時間や営業期間が変更となる場合がありますので、予めご確認ください。
- 緊急事態宣言等の発令により、営業状況や営業時間が変更となる場合があります。必ず事前に各施設公式HPなどで最新の情報をご確認の上、ご予約・お出かけください。また、変更によりご利用いただけない場合でも「まるごと遊べるクーポン」の払戻しはできませんので、他のメニューでご利用ください。
- 予約のキャンセルについて
-
- 「まるごと遊べるクーポン」メニューで予約を取消した際、現地価格に対して取消料が発生する場合があります。ご予約の際に必ずご確認ください。
- キャンセルされる場合は必ずお客様ご自身で施設へご連絡をお願いいたします。
- 【アウトドアメニューについてのご注意】
-
- 安全上の理由から参加同意書にご署名をいただく場合があります。
- 18歳未満の方は保護者のご署名が必要な場合もあります。
- 注意事項等説明をお聞きの上、必ずガイドの指示に従ってご参加ください。
- 服装・持ち物につきましては、現地へ必ず事前にご確認ください。
- アウトドア体験をお申込予定のお客様は、事前に「国内旅行傷害保険」のご加入をおすすめします。詳しくはJTB商品取扱店舗にてお尋ねください。
- 各メニューの設定期間
-
- 特に記載のない限り2022年6月1日~2022年9月30日の設定となります。
- 各メニューの催行・受付人員
-
- 特に記載のない限り1名から受付・催行いたします。
- 申込締切日・クーポン枚数の変更について
-
- 店舗・WEB申込共ご出発前日までの申し込みが可能です。※一部異なる場合があります。
- クーポン枚数変更の場合は店舗申込に限り店舗にて変更可能です(WEBでの申し込みの場合変更はできません)。
選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
- まるごと遊べる北海道は
こちらからお申し込み%> -
必要なクーポン枚数は0枚です
ご旅行者2人
- 1人
- 2人
- 3人
- 4人
- 5人
- 6人
- 7人
- 8人
- 9人
- 10人
の場合、まるごと遊べる
クーポン5枚付を選択!
を選択!セットプランの上限を
超えています。最終日にクーポンが余っても、空港の売店等で金券利用できるので、多めに購入しておくことがおすすめです!
-
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
- ご予約の前にクーポン枚数をご確認ください。
電子クーポンメニューはこちら
- ご予約の前にクーポン枚数をご確認ください。
※写真・イラストは全てイメージです。