シンガポールの観光情報
シンガポールで見る
-
シンガポール 最高峰に登る!?都会のオアシス、ブキ・ティマ自然保護区へ行こう
- 見る
- 2019-12-17
JTBシンガポール支店奇抜な建築物が立ち並び、常に“何かが起こり”、変化する街シンガポール。そんな奇抜なアイデアで知られたシンガポールですが、熱帯雨林の自然に親しむチャンスがあることもこの国のステキなところ。地図を開くと真ん中あたりに広がる緑色の地域があります。それがブキ・ティマ自然保護区です。最新アトラクションに目を奪われがちですが、今度...
-
シンガポールで迎える特別な年越し!【カウントダウン】特集
- 見る
- 2019-12-13
JTBシンガポール支店2020年を迎えるカウントダウン・イベント目白押しのシンガポール。なかでも世界的に注目されているのが、マリーナベイ地区で盛大に行われるカウントダウン・イベント「スターアイランド(STARISLAND SINGAPORECOUNTDOWN EDITION 2019-2020)」です。JTBでは、そんな世界初の新感覚エンタ...
-
エントリーまだ間に合う!11/30・12/1開催シンガポールマラソン2019
- 見る
- 2019-11-05
JTBアジア最大規模のマラソン大会「スタンダード・チャータード シンガポールマラソン2019」が2019年11月30日と2019年12月1日に、シンガポールで開かれます。シンガポールマラソン日本事務局の公式サイトからは個人エントリーが締め切られていますが、JTBの現地発着オプショナル特別パッケージではエントリー受付中。しかも...
-
F1シンガポールグランプリ観戦ガイド
- 見る
- 2019-09-18
JTBシンガポール支店爆音がシンガポールの街に響きわたる、毎年恒例となった「F1シンガポール・グランプリ」がいよいよ9月20~22日の3日間に渡って開催されます!夜開かれるナイトレースで、しかも、シンガポールらしい特徴的な夜景を背景に爆音を轟かせて疾走するカーレースは迫力満点、ただただ圧倒されるばかりだとか。世界各地からファンが押し寄せるの...
-
家族旅行におすすめ!セントーサ島でイルカと触れ合えるドルフィンディスカバリー
- 見る
- 2019-09-09
JTBシンガポール支店シンガポールにはたくさんのテーマパークやアトラクションがあります。そんな中、イルカに触れ合うことで癒されたい!子供といっしょに思い出深い旅のひと時を過ごしたい!海洋生物が大好き!そんな人にぜひおすすめしたいのが、水のテーマパーク「アドベンチャーコーブ・ウォーターパーク」にあるドルフィンアイランド!イルカと直接触れ合った...
-
巨大な屋内「滝」が話題!ジュエル・チャンギ空港徹底解剖
- 見る
- 2019-08-30
JTBシンガポール支店世界の空港ランキング(スカイトラックッス調査)で、7年連続で「世界ベスト空港」総合1位に選ばれたシンガポール・チャンギ国際空港。2019年4月には巨大複合商業施設「Jewel(ジュエル)」がオープンし、空港としての魅力がさらにアップしました。緑豊かな庭園と人工滝、遊び心満載のアトラクション、ショッピングにダイニング、ホ...
-
マリーナベイサンズの光のショーを水上の特等席で見る方法
- 見る
- 2019-07-11
JTBシンガポール支店ユニークな形の建物が多く集まるマリーナベイ地区の夜景はピカイチ。ライトアップされた建物はもちろん、毎晩、マリーナベイ・サンズで行われる人気の光と水と音のシンフォニー【SPECTRA(スペクトラ)】は必見です。
-
子供連れファミリーで楽しむキッザニア・シンガポールと夜景ツアー
- 見る
- 2019-05-30
JTBシンガポール支店その治安の良さや英語圏であること、日本からも約6時間でアクセスできるなど、子供連れ家族での海外旅行先としても人気のあるシンガポール。ナイトサファリや水族館、ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイなど、ファミリー向けの見どころ満載ですが、今回はファミリーにお勧めしたいのが、職業体験テー...
-
シンガポールで今注目のイチオシ美術館と体験型アトラクション
- 見る
- 2019-04-09
JTBシンガポール支店シンガポールには、テーマパークやアトラクション、動物園や植物園、庭園、水族館、そして各種テーマに沿った美術館や博物館、奇想天外な建造物など大人から子供まで遊べて、楽しめる施設がたくさんあります。数あるこれら施設の中から、巷で話題のイチオシの美術館と、セントーサ島の注目の体験型アトラクションをJTB現地スタッフがご紹介し...
-
シンガポールの秋を告げる風物詩、お祭り・イベント紹介(2019年版)
- 見る
- 2019-01-09
JTB※この記事は2018年11月現在の情報を元に加筆・修正を実施しました年中暑いシンガポールでは、カレンダーを見ても、公園や町を歩いていても、「あー、もう夏だ!」とか、「もう秋ですね」なんていう季節の移り変わりを感じることも、友人との会話もありません。でも、お祭りやイベントに参加することで、月日の移り変わりを感じます。今回...
-
シンガポールに光溢れる夜の熱帯雨林「レインフォレスト・ルミナ」が登場!
- 見る
- 2018-12-21
JTBシンガポール支店シンガポールには、動物を間近に見たり、接したりすることのできる動物園がいくつかあります。シンガポール動物園もそのうちのひとつ。開園45周年を迎え、それを記念した期間限定のプロジェクションマッピングを駆使したイベントが「レインフォレスト・ルミナ」です。とりわけ、この時期、日中の暑さが徐々に落ち着きをみせ、夜の帳が下りる頃...
-
クリスマスや年末年始のシンガポールおススメツアー
- 見る
- 2018-12-20
JTBシンガポール支店この季節、シンガポール各地では、煌びやかなイルミネーションで街中はとても華やぎます。シンガポールの目ぬき通り、オーチャードロードはクリスマスイルミネーションでフェスティブ気分を盛り上げてくれます。12月から1月にかけてのスペシャルな気分を盛り上げてくれる、そしてシンガポールらしいシチュエーションで2019年の幕開けを楽...
-
必見!シンガポールオーチャードロードのクリスマス
- 見る
- 2018-12-05
JTBシンガポール支店もう12月、ホリデイシーズンに突入です。この季節、街中がソワソワ、ワクワク。煌びやかなイルミネーションシで街中はとても華やぎ、インスタ映えスポットで溢れます。イルミネーションもバーゲンもイベントも、なんでも徹底的(?)にやってくれるシンガポール。おもちゃ箱のようなシンガポールが一年でもっともキラキラと輝く季節。シンガポ...
-
シンガポールの春節(旧正月)と祝日 2019年版
- 見る
- 2018-11-19
JTB※この記事は2018年11月現在の情報を元に加筆・修正を実施しましたシンガポールでは年間の祝日が何日あると思いますか?11日間(※2019年)です。日本の祝日は現在、年間16日間ですので、少ない印象があるかもしれません。シンガポールの祝日は、この国が多民族、多宗教の国であることを思い出させてくれ、町が華やかな雰囲気に包...
-
女子旅で遊び尽くすシンガポール!
- 見る
- 2018-08-21
JTBシンガポール支店観光地として大人から子供まで人気のシンガポールですが、「女子旅デスティネーション」としても見逃せません。美味しいものを食べて、ショッピングして、スパでリラックス、観光もして、夜はナイトクラブへ。英国文化と中国文化、さらにはインドやマレー系といった多文化都市国家で過ごす充実の一時を楽しく満喫しませんか。多様な魅力のシンガ...
-
シンガポール旅行に便利な無料Wi-Fi・インターネット接続
- 見る
- 2018-08-15
JTB旅行者にとって公共エリアで気軽に、しかも無料でWi-Fiを利用できるというのは、とてもありがたいこと。シンガポールでは、公共の場で気軽に、無料でインターネットに接続できます。シンガポールの空の玄関口チャンギ空港はもちろん、ホテル、観光施設、カフェやショッピングセンター、MRTの駅など。路上などで、あるいは店舗の出入り口...
-
シンガポールに来たら必見!マリーナベイ地区の3大夜景スポット
- 見る
- 2018-08-13
JTBシンガポール支店シンガポールの夜のお楽しみといえば、煌びやかな夜景!ビル群のライトアップだけでなく、時には水と音、光の演出が加えられ、印象深い美しい夜景が広がります。とりわけ、マリーナベイ地区の夜景は、圧倒的な迫力と想像以上の光の演出に息をのむほど。マリーナベイ地区の三大夜景スポットをJTB現地スタッフがご紹介します。
-
可愛くてフォトジェニック!シンガポール ショップハウスの歴史
- 見る
- 2018-08-10
JTBシンガポール支店近代的な建物が並ぶシンガポールですが、伝統的な家屋も残されています。それがショップハウス!かわいいフォトジェニックな建物で、インスタ映えするのはもちろん、カラフルな色の外壁と優雅な装飾がほどこされた外観が印象的。今回は、そんな伝統のショップハウスとペラナカン(プラナカン)文化、歴史について、JTB現地スタッフが紹介しま...
-
シンガポール旅行で注意したい規則・ルール
- 見る
- 2018-01-11
JTB清潔で緑豊かな国(Clean & Green Singapore)を目指すシンガポール。街の美観を損ねる行為は基本的に禁止。細かい規則が設けられ、違反すると時には高額な罰金が科せられます。でも、こうした規則をあらかじめ知っていれば、なにも心配することはありません。シンガポールを訪れるなら、ぜひ知っておきたい規則をJTB...
-
リバークルーズとリバータクシーで一味違うシンガポール観光
- 見る
- 2018-01-10
JTBその昔、シンガポール川を航行していた荷物運搬船バンボートを模したボートに乗って、シンガポールリバークルーズを楽しみませんか。シンガポール川は、近代シンガポール建国の父とよばれるスタンフォード・ラッフルズ卿が19世紀初頭の上陸した記念すべき場所。マリーナベイに注ぐシンガポール川沿いのボートキーやクラークキーは、昔ながらの...
-
シンガポール内の移動に便利な鉄道(MRT)の乗り方と料金
- 見る
- 2018-01-10
JTBシンガポール滞在中、シンガポール市街地のほぼ全域をカバーするMRT(= Mass Rapid Transit)は旅行者にとっても移動手段として強い味方。路線拡張、延伸工事は今も続けられており、地元の人々だけでなく、観光客にとってもより使い勝手の良い公共交通機関になっています。MRTの乗り方と料金について、旅行者向けのパ...
-
シンガポールから日帰りで!世界遺産都市マラッカへ
- 見る
- 2018-01-10
JTBシンガポール支店シンガポール滞在中に日帰りで隣国マレーシアの世界遺産都市マラッカ観光を楽しみませんか? 大航海時代の面影を残す世界遺産の古都マラッカへはシンガポールからバスで便利にアクセスできます。シンガポールからの行き方とマラッカの魅力をJTB現地スタッフがご紹介します。
-
一人旅でも楽しめる!シンガポールのおすすめのテーマパーク
- 見る
- 2018-01-10
JTBシンガポールには、さまざまなタイプのテーマパークが点在しています。ファミリーや三世代親子向け、大人のグループや女子旅など、誰もが楽しめますが、今回は、一人旅でもぜひ訪れたいおすすめテーマパークを2カ所、厳選してJTB現地スタッフがご紹介します。
-
シンガポールから気軽に行ける!いろいろな島の雰囲気が異なるビーチ
- 見る
- 2018-01-10
JTB「シンガポール」と「ビーチリゾート」はあまり結びつかないかもしれません。でも、シンガポールにもビーチがあります! しかも砂浜とヤシの木、静かな波際、そして意外(!?)にも透明度のある穏やかな海が広がります。ビーチクラブやバー、レストランで食事をしつつ、ビールやカクテルを飲みつつ、ビーチで潮風を感じませんか。雰囲気の良い...
-
スンゲイ・ブロウ湿地保護区でバードウォッチングを楽しもう!
- 見る
- 2018-01-10
JTBシンガポールといえば、高層ビルが立ち並び、最新技術を駆使したライトアップや煌びやかな夜景、近代都市のイメージが強いのですが、中心街から少し離れるだけでマングローブの林が広がる自然が保全され、野鳥が飛び交う自然を体験できます。シンガポール北西部のジョホール水道に面した保護区はマングローブの林が広がり、渡り鳥もやってくる保...
-
シンガポール セントーサ島の観光スポット徹底解剖!
- 見る
- 2018-01-10
JTBシンガポールのリゾートアイランド、セントーサ島は、誰もが楽しめるアトラクションやアクティビティ満載です。ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに代表されるテーマパーク、水族館、ビーチとビーチ沿いのカフェ、ラグジュアリーなリゾートホテルでのホテル滞在やスパ、子供向けのスペースも。セントーサ島のアトラクション&アクティビティ...
-
子連れでシンガポール満喫!お子様も楽しめるおすすめ観光スポット
- 見る
- 2017-10-27
JTBシンガポールは、誰でも楽しめる海外旅行先のひとつ。清潔で社会インフラが整備されているシンガポールは子連れ旅行先としてもおすすめ。動物や植物、野鳥などをテーマにしたテーマパークは「学び」や「気づき」も多く、大いに好奇心を刺激してくれます。またビーチや自然保護区は無料で楽しめます。JTB現地スタッフが数あるファミリー向け観...
-
シンガポール恒例・常夏のクリスマス・イルミネーション
- 見る
- 2017-02-21
JTBクリスマスというと、ヨーロッパを思い浮かべる人も多いと思います。キリスト教徒が多く暮らす常夏のシンガポールでは、豪華なクリスマス・イルミネーションが楽しめます。シンガポールの目抜き通り、約2kmに及ぶオーチャードロードでの恒例のクリスマス・ライトアップは2014年度は11月15日~2015年1月1日の間、行われることに...
-
世界最大級の観覧車「シンガポール・フライヤー」の魅力と楽しみ方
- 見る
- 2016-11-15
JTB今やマリーナベイ地区は、シンガポール滞在中に必ず1度は訪れたいスポットです。イベントが開催されていたり、新しい発見があったりと、在住者もちょこちょこ立ち寄ってその動向や変化をチェックしています。今回は、世界最大級、アジア最大の観覧車「シンガポール・フライヤー」をJTB現地スタッフがご紹介します。2008年に一般公開され...
-
旅行前に知っておきたいシンガポールの天気と服装
- 見る
- 2016-10-14
JTBほぼ赤道直下と言えるシンガポールは、一年を通して暑い暑い夏、常夏の国です。テレビで見る天気予報で、「最高気温が29度、30度、31度以外、見たことない!」というのは極端な話ですが、それに近いものがあります。年間を通して高温多湿、雨季と乾季があり、雨季にはスコールと呼ばれる短時間の激しい雨に見舞われます。今回はシンガポー...
-
シンガポールの絶景プール付きマリーナベイ・サンズホテル
- 見る
- 2016-09-16
JTB今やシンガポールでぜひとも訪れたいスポットとなった一大エンターテイメント観光施設「マリーナベイ・サンズ」。その一角をなし、建物の常識を覆す(!?)ほどのインパクトで圧倒するマリーナベイ・サンズホテル。「屋上展望デッキの絶景プールからシンガポールの摩天楼を見下ろしたい!」と思っているひとも多いのではないでしょうか。カジノ...
-
シンガポールのんびりお散歩シリーズ5 ~キリニーロード~
- 見る
- 2016-03-18
JTBシンガポール支店シンガポールの一の繁華街がオーチャード・ロード周辺に広がっているのですが、一歩裏手に入れば、閑静な住宅街になっています。表の通りとは打って変わって、そこには、周辺住民の憩いの場になっている公園やおしゃれなカフェ、ローカルフードの美味しい店があります。今回は、地元住民ならではのお散歩コースをご紹介します。MRTオーチャー...
-
シンガポールのんびりお散歩コース4 ~ガーデンズバイザベイ~
- 見る
- 2016-03-17
JTBシンガポール支店シンガポールの観光スポットに入場する場合、入場料がシンガポールドルで30ドル以上かかる場所が多いのですが、その反面、無料で入場できる場所もあるんです。無料で入場できる場所の一つで、あの有名ホテル「マリーナ・ベイ・サンズの隣にある「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」があります。園内を散策するだけなら無料で入れますよ。「ガーデン...
-
シンガポールの国民的なフルーツと言えば?! フルーツの王様のドリアン!!
- 見る
- 2016-03-17
JTBシンガポール支店この記事のテーマはズバリ、ドリアン! 強烈な匂いで知られるドリアンは、その甘くてマイルドな味が堪らないと思う方も居れば、匂いを嗅いだだけで、、、、なんて方も。実に、極端に好き嫌いが分かれる果物なのです。日本の方はドリアンに対し好意を抱かない方が多いようですが、かたやシンガポールでは愛され果物なのです。下記の数々のな写...
-
シンガポールのんびりお散歩コース3 ~カトンエリア~
- 見る
- 2016-03-16
JTBシンガポール支店今回はプラナカン陶器を買うために、オーチャード近辺からバスで約40分、イーストコーストのカトンというエリアに来てみました。市内の都会的な雰囲気とは打って変わり、プラナカン様式の建物が立ち並ぶ落ち着いた街並みをのんびり散歩してみました。シンガポールには、チャイナタウン、アラブストリート、リトルインディアと、様々な人種が暮...
-
斬新!シンガポールのユニークな建築デザイン
- 見る
- 2016-03-12
JTBシンガポール支店住所(最寄駅):10 Bayfront Ave, 018956(Bayfront駅)建築家:モシェ・サフディー氏マーライオンに次ぐ、シンガポールのランドマークともなりつつあるマリーナベイサンズ。三つのタワーは、横から見ると実は2枚の重ね板に沿ったように客室が湾側とガーデン側に傾いており、その間にできた吹き抜けスペースが...
-
シンガポールのんびりお散歩コース2 ~シンガポール・アート・ミュージアム、プラナカン博物館~
- 見る
- 2016-03-12
JTBシンガポール支店MRTのBras Basah駅周辺は、教会や美術館がたくさんあり、一度にシンガポールの歴史を学べるスポットになっています。今回は、Bras Basah駅周辺を散歩しながら、シンガポールの歴史や文化に触れてみました。
-
シンガポールでランニング!厳選5コース
- 見る
- 2016-03-11
JTBシンガポール支店■おすすめの時間帯:朝 7時~10時国内唯一の世界遺産であるボタニックガーデン。開園時間は朝5時と早く、夜が明けると多くのランナーや太極拳などのサークルで賑わっています。緑が生い茂るなか、たっぷりとマイナスイオンを吸いながらランニングを楽しむことができます。ナッシムゲートのインフォーメーションセンターにはロッカー完備、...
-
シンガポールのんびりお散歩コース1~ホーランドヴィレッジ、デンプシーヒル~
- 見る
- 2016-03-11
JTBシンガポール支店シンガポールは、新しく近未来的な建築物も多く、都会なイメージが強いのですが、少し足を伸ばすとお散歩をしたくなるような市民の憩いの場所がいっぱいあります。そんな、のんびりお散歩をしたくなるようなシンガポールの癒し系スポットをご紹介します。
-
2016年は外交樹立50周年!お得にシンガポールを楽しもう
- 見る
- 2016-03-10
JTB日本とシンガポールは2016年、外交関係樹立50周年(SJ50)を迎えました。年間を通してさまざまな記念イベントや事業、キャンペーンなどの実施が期待されます。すでにSJ50記念として、シンガポールでは割引きや無料サービスなどがスタート。今後、映画祭やフードフェスティバルなども予定されています。すでに始まっているSJ50...
-
シンガポール<日本にはない!>テラス席のあるお洒落カフェ・バーエリア4選
- 見る
- 2016-03-09
JTBシンガポール支店日本には少ないテラス席が多いシンガポール。せっかく年中あたたかい国へ訪れるので、気持ちのいい場所でカフェを楽しみたいですよね。そんな方に、テラス席があるカフェ・バーが多いエリアをご紹介いたします。①デンプシーヒルオーチャードから西に車で10分ほどの場所に位置するこの場所は、元英国陸軍のキャンプ地を再開発したおしゃれエリ...
-
東南アジア最大!「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」
- 見る
- 2016-03-08
JTB2015年11月末にオープンしたナショナル・ギャラリー・シンガポールへ行ってきました。MRTシティホール駅からも至近で、アクセスも抜群。東南アジア最大の現代アートの美術館で、シンガポールと東南アジアの現代アートにフォーカスしています。歴史的建造物と現代建築が融合したシンガポールらしさを感じるギャラリーの外観もステキ。J...
-
シンガポールのMRTの新区間が2015年12月27日、開業
- 見る
- 2016-01-19
JTBMRTダウンタウン線(DT Line)の延伸区間、ブギス駅~ブギバンジャン駅まで(12駅)が2015年12月27日、開業しました。これにより、延伸区間上にある、リトルインディア駅ではMRT北東線に、ニュートン駅ではMRT南北線に、ボタニックガーデンズ駅ではMRTサークル線にそれぞれ接続でき、中心部での移動がよりスムーズ...
-
シャワーや屋上プールも!シンガポールのチャンギ国際空港
- 見る
- 2015-11-04
JTBこれまで数々のランキングで数えきれないほどの受賞歴を誇るシンガポール・チャンギ国際空港。シンガポールが世界に誇るチャンギ国際空港は、その使い勝手の良さとともに、空港のターミナルに滞在することが楽しくなるような設備が揃っています。突然の飛行機の遅延などで空港ターミナル内で待たなければならない時にも退屈することなく、楽しく...
-
世界遺産・シンガポール植物園で蘭園を楽しもう
- 見る
- 2015-10-28
JTB2015年7月、シンガポールに待望の世界遺産が誕生しました。シンガポール初となる世界遺産は、市街地中心部にある都会のオアシス、シンガポール植物園(Singapore Botanic Gardens)。JTB現地スタッフが世界文化遺産「シンガポール・ボタニックガーデン(シンガポール植物園)」を紹介します。
-
厳選!シンガポールの夜景スポット・ベスト5
- 見る
- 2015-10-07
JTBきらめく夜景はシンガポールの代名詞。今回は、JTB現地スタッフが厳選した「夜景を楽しむシンガポールの高い所ベスト5」をご紹介!市街地を一望にし、光り輝く夜景を見に高い所へ行こう!
-
シンガポールのナイトサファリが大人気!その秘密は?
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポールにはさまざまなアトラクションがありますが、中でも人気の高いナイトサファリは世界各地から年間110万人以上の人が訪れます。ここではそのナイトサファリの魅力や人気の秘密をじっくりご紹介しましょう。
-
スリル?癒し?テーマ別にセントーサ島を遊び尽くす!
- 見る
- 2015-07-30
JTB何度訪れても、毎回新たな楽しみや発見のあるシンガポール。想像力とスケールの大きさで他国を圧倒するシンガポールですが、ここではセントーサ島の楽しみ方をテーマ別にご紹介。セレブ感を味わう、スリルを味わう、癒されるなどテーマ別に見逃せないスポットをJTB現地スタッフが紹介します。ところでセントーサ島にはどう行くの?セントーサ...
-
ブギス・アラブストリート(シンガポール)の楽しみ方
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポールには、通りを一本隔てると雰囲気ががらりと異なる、民族色豊かな街角がたくさんあります。今回は、アラブストリート(カンポン・グラム地区)とブギス地区界隈の見逃せない観光スポットをJTB現地スタッフがご紹介します。コーランが響き、カラフルな色のヒジャブを被った女性が行き交う異空間でエキゾチックな体験を楽しみません...
-
シンガポールの旧正月(春節)を知ろう
- 見る
- 2015-07-30
JTB中華系の人々が全人口の7割以上を占めるシンガポールでは、春節(旧正月)はさまざまなイベントが開かれるなど、とても盛大な祝祭で、大いに賑わいます。春節とは、旧暦の1月1日のことです。この時期、チャイナタウンを中心に春節を祝うライトアップやデコレーション、イベントで町中は華やぎ、縁起の良いといわれる赤色の正月用飾り付けを至...
-
リトルインディア(シンガポール)の楽しみ方
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポールには、通りを一つ隔てると雰囲気ががらりと異なる、民族色豊かな街角が数多くあります。今回は、リトルインディア(インド人街)の見逃せない観光スポットをご紹介します。週末、民族衣装であるサリーを身にまとった女性がショッピングをしたり、家族連れで食事をする姿をよく見かけます。細い路地に入れば、スパイスやジャスミンの...
-
シンガポールのニューイヤーカウントダウン・イベント(2015年度版)
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポールは多民族国家。ヒンズー教、イスラム教、キリスト教、さらに華僑文化圏と、それぞれにニューイヤー、旧正月を祝います。そんなシンガポールの大晦日(12月31日)は、町の雰囲気がちょっと違うかもしれません。マリーナベイ地区やセントーサ島シロソビーチなど各地で夕方から、カウントダウン・イベントが始まり、盛大なパーティ...
-
シンガポールの夜景を堪能しよう!
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポール随一のナイトスポットといえば、クラークキーです。蛇行して流れるシンガポールリバー沿のかつての倉庫街が、今ではすっかりトレンディな人気スポットに。熱帯地域のまったりとした空気を感じつつ、川沿いで食べる美味なる料理。そして、キラキラと輝くイルミネーション。食事の後は、リバーボートでシンガポール川からマリーナベイ...
-
シンガポール発!世界遺産マラッカ日帰りツアー体験レポート
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポール支店シンガポールにはたくさんの観光地とお買い物スポットがありますが、残念ながら「世界遺産」は今のところありません。しかしお隣のマレーシアまで少し足を伸ばすだけで、2008年にUNESCO世界文化遺産に登録されたマラッカへ日帰りで行くことができるのです。ということで、JTBのマイバス(オプショナルツアー)を使って実際に行って...
-
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの楽しみ方
- 見る
- 2015-07-30
JTB2012年のオープン以来、世界各国で雑誌表紙を飾り、テレビで紹介されてきた「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」。皆さんはもう行きましたか? 総面積101haの公園には、高さ20~50mもの人工の木「スーパーツリー」が18本も立ち並び、全面ガラス張りの巨大なドーム型の温室が2つ並んでいます。その斬新な発想と圧倒的な存在感に世界...
-
シンガポールの観光名所第1位「シンガポール国立蘭園」
- 見る
- 2015-07-30
JTB旅行口コミサイトの大手トリップアドバイザー(TripAdvisor)で、シンガポールの観光名所の1位は、シンガポール国立蘭園(National Orchid Garden)。日本では温室でしか見ることのできないランの花々。さまざまな種類の色とりどりのランが無数に咲く国立蘭園は、癒やしの空間でもあり、観光客だけでなく、地...
-
マーライオン清掃終えて4月から再び公開へ
- 見る
- 2015-07-30
JTBシンガポールのシンボル、マーライオンパークの高さ8mのマーライオン像は、毎年一度、1年の汚れを落とすべく清掃作業が行われています。2014年も約3週間の定期清掃・修復を終え、4月8日から再びその姿がお目見えとなりました!この冬のシンガポールは、1869年以来の記録的な大渇水。いつもはものすごい水しぶきをあげ、大量の水を...
-
シンガポールにマーライオン像は何頭いるのか?
- 見る
- 2015-06-24
JTBシンガポールと言えば、マーライオン。マーライオンと言えば、シンガポール!シンガポールとマーライオンは切ってもきれない関係にあります。町中を散策中、マーライオン像を見かけるチャンスはたくさん。シンガポールにはいったい何頭のマーライオン像が存在するのだろう?マーライオンを探しに町へ繰り出しました!