シンガポールで雑貨店とカフェ巡りを楽しむならここ!

シンガポールでアジアン雑貨ショッピングを楽しめるところといえば、ホランドビレッジです。雑貨類のショップが充実していて、居心地のよいカフェやレストランも集まっています。シンガポールに暮らす人々、とりわけ在住欧米人や日本人にも人気のホランドビレッジをJTB現地スタッフが紹介します。

MRT列車を利用して簡単アクセス



かつてホランドビレッジへの足といえば、路線バスかタクシーを使うしかありませんでした。ですが、数年前にMRTサークル線ホランドビレッジ駅が開業したことで、迷うことなくホランドビレッジまで便利にアクセスできるようになりました。もちろん、シンガポールの目抜き通りオーチャード・ロードからは、タクシーに乗っても10~15分ほどでアクセスできます。

ホランド・ショッピングセンターは外せない

ホランドビレッジのアジアン雑貨といえば、MRTホランドビレッジ駅のすぐ側、ホランド・アベニュー沿いにあるホランド・ロード・ショッピングセンター(またはホランド・ヴィレッジ・ショッピングセンター)です。1階にはスーパーマーケットがありますので目印に。ここでバラマキ系のお土産探しもいいかもしれません。2階、3階には、東南アジアや中国、インド系などのアジアン雑貨、キラキラスパンコールの小物類やアクセサリー、カラフルでキッチュな雑貨、ショールやクッションカバーなどのファブリック、手工芸品、日本にも持ち帰ることができるくらいの大きさのインテリア類、家具類などを扱う店も。たとえば、タイやネパール、インドネシアの雑貨や小物、ショールなどを扱うジムアート&クラフト、タイ北部の木製インテリアや食器などを扱うマンゴ・ウッドなどがあります。さらに、ネイルサロンや足裏マッサージ、生地屋さんなども営業しています。

見ているだけでも楽しいアジアン雑貨のショップ。

居心地の良いカフェと雑貨

同ショッピングセンターを出て、MRTホランドビレッジ駅とブォーナ・ビスタ駅の周辺にある、たとえば、ホランド・アベニューやジャラン・メラ・サガ通りあたりは、1階が店舗になったショップハウスが並ぶ雰囲気の良いストリート。ぶらぶらと歩いて、お気に入りの店やカフェを探すのも楽しいもの。この界隈では、たとえば、オシャレな外観でキッチュなキッチン雑貨を扱うレモンゼストは人気で見ているだけで楽しくなります。このほか、ローカルデザイナーのショップ、キッチンスクール、アートギャラリー、パン屋さん、スイーツのお店、アイスクリームやフルーツジュースバー、そしてしゃれたカフェや気軽に入れそうなレストランが並びます。また、カフェやレストランでいうと、ホーランド・ロード・ショッピングセンターの北側、ロロン・マンボン通りも外せません。

お気に入りを見つけましょう。

オーチャードの西側、人気エリアを制覇!



ホランドビレッジから、ホランド・ロードを東へ徒歩30分ほど(車で約5分)進むと、右手にデンプシーと呼ばれる地区があります。デンプシーヒルはもともとイギリス軍の兵舎だった建物を改装してショップや食品を売る雑貨店、カフェなどとしてオープンするオシャレな一画。在シンガポール欧米人らに人気の高い地区のひとつです。
また、デンプシーヒル辺りからさらに東へと15分ほども歩くと、シンガポール初の世界遺産となったシンガポール植物園があり、タングリンゲートから入園できます。

いかがでしょう。マリーナ地区やオーチャード地区で過ごすだけでなく、せっかくなので、中心街から少し足を延ばしてみてはいかがでしょう。JTBではシンガポール植物園を訪れるオプショナルツアーや日本語ガイドがお伴する日本語ガイドサービスなども提供しています。ご参考まで。

この記事でご紹介したスポット

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ