シンガポールのニューイヤーカウントダウン・イベント(2015年度版)

シンガポールは多民族国家。ヒンズー教、イスラム教、キリスト教、さらに華僑文化圏と、それぞれにニューイヤー、旧正月を祝います。そんなシンガポールの大晦日(12月31日)は、町の雰囲気がちょっと違うかもしれません。マリーナベイ地区やセントーサ島シロソビーチなど各地で夕方から、カウントダウン・イベントが始まり、盛大なパーティが開かれます。

そして今年の大晦日はシンガポールにとって、とても重要。2015年、シンガポールは建国50周年を迎えます。新しい年の幕開けを祝うカウントダウン・イベントは、建国50周年を祝うキックオフイベントでもあり、マリーナベイ地区のカウントダウン・イベントは過去最大規模になりそうです。

シンガポールのカウントダウン・イベントおすすめのスポットは?

カウントダウン・イベントが開かれる場所はいくつかありますが、なかでも盛大なのがマリーナベイ地区。マリーナベイを取り囲むように設けられた6つのイベント会場では、屋外コンサートやウォーターフロントバザールなどが予定されています。

たとえば、マリーナベイ・ウォーターフロント・プロムナードでは、雑貨や手工芸品アクセサリーなどが売られるバザール(16:00~27:00)が予定されているほか、プロモントリーやエスプラネード・コンコースと屋外劇場、ザ・フロートなどでは、コンサートや音楽イベントが開かれます。そして、新しい年を迎えるその瞬間、8分間に渡る壮大な音楽と花火のショーがマリーナベイ地区の夜空を華麗に彩ります。

また、マリーナベイには、人々の2015年への願いが書かれた球状の白色と赤色のウィッシング・スフィアーが2万5000個も浮かべられます。シンガポール市内各地に設置されたステーションで、誰でも願いを書くことができます。

大晦日にシンガポールにいられなくても大丈夫。12月14日までであれば、チャンギ空港ターミナル3(地下2階)やマリーナスクエア、サンテックシティモール、マリーナベイ・サンズなどで願い事を書くことができます。 また12月23日までなら、エスプラネード・アウトドアシアター&コンコースで書くことができます。それぞれのウィッシング・ステーションを探してみてください。

シンガポールのカウントダウン・イベント時の注意点

マリーナベイ地区は12月31日、大変な混雑となります。最寄り駅でもあるMRTシティホール駅や、ラッフルズプレース駅あたりも、夜になると、交通規制が実施されるほどの混雑ぶりですので、注意が必要です。 一方、セントーサ島のシロソビーチでも、12月31日18:00~翌朝6:00まで、音楽ライブやダンスパフォーマンス、花火などが行われるシロソビーチ・パーティーが開かれます。ただし、18歳以上でないとパーティに参加できません。同じくセントーサ島のユニバーサルスタジオ・シンガポールでも、カウントダウン・イベントが17:00から25:00まで、予定されています。

マリーナベイ シンガポール カウントダウン 2015(Marina Bay Singapore Countdown 2015)
URL(英語):https://www.marinabaycountdown.sg/

シロソビーチ パーティ(セントーサ)(Siloso Beach Party (Sentosa))
URL(英語): https://www.silosobeachparty.com/

ア ネオンカウントダウン(ユニバーサルスタジオ シンガポール)A Neon Countdown (Universal Studios Singapore, Sentosa))
URL(英語): https://www.rwsentosa.com/language/en-US/Homepage/Attractions/UniversalStudiosSingapore/tab/Events#nye2015

またシンガポールには夜景やイルミネーションなど、夜に楽しめるツアーも数多くあります。JTBでも、イルミネーションをフォーカスした期間限定の「特別企画・オーチャードライトアップ&ナイトクルーズ」ツアーをご用意しております。ボートから見るライトアップされた華やかな町の様子はとてもステキです。定番のマリーナベイ地区の夜景を楽しむツアーもご用意しています。ご参考まで。※12/31は催行除外日となっておりますのでご了承ください。

  • オプショナルツアー(現地発着)
    SGD130〜
    シンガポールの話題スポットマリーナベイサンズの「スカイパーク」からの夜景鑑賞をはじめ、リバーボートやマーライオン公園などの宝石をちりばめたようなシンガポールのとっておき夜景スポットへご案内いたします。

この記事でご紹介したスポット

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ