スリル?癒し?テーマ別にセントーサ島を遊び尽くす!

何度訪れても、毎回新たな楽しみや発見のあるシンガポール。

想像力とスケールの大きさで他国を圧倒するシンガポールですが、ここではセントーサ島の楽しみ方をテーマ別にご紹介。

セレブ感を味わう、スリルを味わう、癒されるなどテーマ別に見逃せないスポットをJTB現地スタッフが紹介します。

ところでセントーサ島にはどう行くの?
セントーサへの行き方にはいくつかあります。

1. MRTセントーサ駅に直結するモノレール(セントーサ・エクスプレス)に乗る
2. ハーバーフロント駅からケーブルカーを使う
3. ビボシティの側にあるボードウォーク(遊歩道)を歩く

このほか、バスやタクシーでもセントーサ島入りできます。ちなみに、島内交通はすべて無料で、ビーチトラムや島内バス(3路線)、セントーサ・エクスプレス(島内は3駅)があります。島内はタクシーが少ないので、注意が必要ですよ。
それでは次にテーマ別にセントーサ島の楽しみ方をご紹介します!

セントーサ・エクスプレス

セントーサ島でセレブ気分を味わうなら?



世界の大富豪が集まるシンガポールです。セントーサ島の東側にあるセントーサコーブは、海外のセレブが集まる超セレブ地区。マリーナ側にあるキーサイドアイルには、カフェやレストラン、高級食材を売るストアやワインショップなど高級店ずらりと並びます。高級クルーザーが停泊するマリーナを見ながらの贅沢なカフェランチは、セレブ気分を満喫できそう。

スターウッド系のデザインホテル「Wシンガポール・セントーサ」に泊まって、ラグジュアリーなひと時を過ごすのもいいかもしれません。

セントーサコーブ(SentosaCove)
URL(英語):https://www.sentosacove.com/

セントーサ島でスリルを体験したいなら?



お次はセントーサ島のスリル系。身体を動かし、アクティブに遊びたい人、絶叫体験したい人向けです。

「リゾート・ワールド・セントーサ」東側にある、お馴染みの、でも日本とは異なるライドがあるユニバーサルスタジオシンガポール(USS)と、同西側にある大海洋水族館マリンライフ・パーク内のアドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク。

いずれも人気のアトラクションです。 スカイライン・セントーサ・リュージュは、スキー場にあるようなリフトに乗って丘の上まであがり、その後、リュージュ(操縦できる小型のソリ)に乗って、約650mの坂道コースを滑り降りるというもの。軽いコーナーもあってスリル満点。セントーサ・エクスプレスの終点ビーチ駅から徒歩約5分と至近です。

  • オプショナルツアー(現地発着)
    SGD58〜
    総水量世界一の海洋水族園、マリンライフ・パーク?が2012年12月リゾート・ワールド?・セントーサに誕生!
    シー・アクアリウム?またはアドベンチャーコーブウォーターパーク?のチケット(1日券)付きです。

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール

アドバンチャー・コーブ・ウォーターパークにはスリリングな6タイプのウォータースライダーが!

セントーサ島で癒されるなら?

癒し系からは、「シー・アクアリウム」と「エスパ」、そしてシロソビーチをご紹介。

シー・アクアリウム(S.E.A.Aquarium)は大海洋水族館マリンライフ・パーク内にあります。巨大な世界最大級の水槽は高さ8m以上、幅 36m!マンタやナポレオンフィッシュが優雅に泳ぐ姿は、まるで高画質の映像を見ているようで、海中の世界が広がり見入ってしまって時間が経つのも忘れてしまいます。

そして、アジアに来たからには都市リゾートであっても、スパです!女子力アップはもちろん、欧米では男性もスパでのリラックスタイムを存分に楽しんでいます。人気のスパ「エスパ」はリゾートワールド・セントーサの中にあり、温泉スタイルのプールも楽しめます。

マラッカ海峡を望むシロソビーチは、モノレールの終点ビーチ駅から徒歩10分ほど。薄いベージュの砂浜が続きます。ビーチバレーをしたり、浜辺を歩いたり、カヌーをしたり、寝そべって本を読んでいる人もいます。子どもたちにも人気ですので、大人のビーチとはいきませんが、ビーチハウスやレストラン、カフェなども充実しています。

シー・アクアリウム

  • オプショナルツアー(現地発着)
    総水量世界一の海洋水族園、マリンライフ・パーク?が2012年12月リゾート・ワールド?・セントーサに誕生!
    シー・アクアリウム?またはアドベンチャーコーブウォーターパーク?のチケット(1日券)付きです。

夜からセントーサ島を楽しむなら?

日が沈み、あたりが暗くなると、シロソビーチでは、水とレーザー光線、炎、音楽で繰り 広げられる、しっかりとしたストーリー仕立てのミュージカルショー「ウィング・オブ・タイム」が行われます。約30分のショーの最後は花火が華麗に打ち上 げられて終了。2014年6月にショーの内容が新しくなりました。

開 演は毎日19:40と20:40から。 高さ24mものツルが舞う「クレーン・ダンス」。リゾートワールド・セントーサで毎晩行われる、クレーンを使った迫力満点のショーです。水と光、花火、そ してクレーンで巨大なツルが目の前で華麗なショーを繰り広げます。なんと無料です!毎日21時スタートですが、休演もありますので、事前にスケジュールを 確認することをおすすめします。リゾートワールド・セントーサ内でクレーン・ダンスは行われます。

おまけ
高い所、展望台が好きな人には、セントーサ島マーライオンとタイガー・スカイタワーが楽しめます。巨大マーライオンの展望台からセントーサ島を一望にできます。タイガー・スカイタワーは回転展望塔です。回転しながら地上約130mまで上昇し、降下します。

いかがでしたか?様々な楽しみ方のできるセントーサ島。ご自身のスタイルにぴったりの楽しみ方を見つけてくださいね!

関連記事

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ