ミャンマーの観光情報
女子旅でミャンマー旅行
-
ミャンマー 落ちそうで落ちないゴールデンロックの秘密!?
- 女子旅
- 2020-03-28
アシスタントマネージャー
ニラキンゴールデンロックは、ヤンゴンの北東約210kmに位置するチャイティーヨー山の頂上にあります。その頂上をなす巨大な岩壁の上に、さらに高さ約7mの丸い岩が載り、落ちることなくとどまっているのです。この丸い岩がゴールデンロック。岩にはお参りに来た人々によって金箔が貼られ、黄金に輝いていることから、こう呼ばれるようになりました...
-
ミャンマーの玄関口 ヤンゴン国際空港から市内への移動方法(2020年版)
- 女子旅
- 2020-03-25
アシスタントマネージャー
ニラキン日々発展し続ける経済の中心ヤンゴンは、交通手段やホテルも整備されつつあり、外国人旅行者にも便利になってきました。ミャンマーの玄関口、ヤンゴン国際空港から市内への移動方法を、JTB現地スタッフがご紹介しましょう。
-
ミャンマーの祝日 2020年版
- 女子旅
- 2020-03-25
アシスタントマネージャー
ニラキン※この記事は2020年現在の情報を元に加筆・修正を実施しましたミャンマーでは、日本で一般的な新暦(西暦)も用いられますが、人々の生活により深く根付いているのは、月の満ち欠けでひと月とする旧暦や、仏教に根差した「ビルマ暦」と呼ばれる、この地域独特の暦です。旧暦やビルマ暦は毎年日付が変わるため、祝日の中にはそれに準じて日付...
-
ミャンマー第2の都市マンダレーの魅力と観光スポット
- 女子旅
- 2020-02-07
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーのほぼ中心に位置しているマンダレーは、同国最後の王朝が置かれた王都として知られています。ヤンゴンに次ぐ第2の都市としてめまぐるしい経済発展を遂げながらも、往年の穏やかな空気をそこかしこに感じられる美しい古都です。ミャンマーを訪れたらぜひマンダレーも訪れてみてください。JTB現地スタッフがその魅力をご案内します...
-
ミャンマーで鉄道旅!世界でも有名な「ゴッティ鉄橋」を渡る!
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンヤンゴンの街並みやバガンの仏教遺跡で知られるミャンマーは、実は多彩な見どころにあふれています。”建設当時”に2番目に高かったと言われた「ゴッティ鉄橋」は隠れたファンも多い、今注目の絶景ポイント。ミャンマーの田園風景を過ぎ、熱帯雨林を抜けると見えてくる鉄橋は、電車の微妙な振動もあいまって、スリル満点です。知る人ぞ知るゴッ...
-
知る人ぞ知るミャンマーの美しすぎるビーチ3選
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンアンダマン海やベンガル湾に面した広い国土を持つミャンマーは、知る人ぞ知る美しい白砂のビーチの宝庫。近隣のタイやマレーシアにも負けてはいません!豊富な自然や、ローカルな雰囲気がたっぷり残っているのも嬉しいところ。国際級リゾートから庶民的な宿まで、居心地の良いホテルも充実してきました。ミャンマーのベンガル湾やアンダマン海に...
-
ヤンゴンの人気レストランでミャンマー料理教室を開催中!
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンコロニアル建築の建造物を改築して造られ、アジア各国の料理を食べる事が出来る、ヤンゴンの人気レストランMonsoon(モンスーン)。このMonsoonが、平日の午前限定でミャンマー料理の教室を開いています。人気レストランのシェフが直接教えてくれるという事で、話題となっているこの料理教室。さっそくミャンマー料理作りを体験し...
-
こんなに可愛い!!素敵なミャンマー雑貨たちをご紹介
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン実はここミャンマー、ハンドメイドのとっても可愛らしい雑貨の宝庫なんです。ミャンマーの女性たちが日常的に使うものから、伝統的工芸品をアレンジした小物までリーズナブルでキュートな小物たちをご紹介いたします。
-
ミャンマー旅行前に知っておきたい気候と服装
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン敬虔な仏教徒の国で、豊かな仏教遺跡と人々の穏やかな空気が、訪れる旅人を魅了するミャンマー。いつか一度は訪れてみたい国の1つです。けれどミャンマーに関する情報はまだ少なく、気候やおすすめのシーズンなど旅行の基本情報が知られていません。JTB現地スタッフが季節や気温など詳細をご案内しましょう。ミャンマーはインドシナ半島の西...
-
現地でハマるかも?多民族国家ミャンマーの絶品料理
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマー料理と聞いてもいまいち想像がつかないかもしれません。けれどミャンマーは、いろいろな国と国境を接する他民族国家で、料理もそんなお国柄らしく、アジアのいろいろな味わいがミックスされたような一品が揃います。中でもミャンマー風のカレーや麺料理は、ミャンマーの国民食と言っても過言ではありません。日本人にとってはまだまだ...
-
ミャンマー少数民族料理が楽しめるおすすめレストラン
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンそのお店は、最近ジワジワと人気が高まってきているミャンマー料理のお店で、”Taing Yin Thar” 「タインタヤー」という名前です。タインタヤーは「民族」という意味を持ち、その名の通りミャンマーのいろいろな民族の料理を楽しむことが出来るレストランです。シャン州やカチン州、ラカイン州、カヤン州など普段あまり口にす...
-
ミャンマー国民はHOT POTが大好き!
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン1年中暑いこの国ですが、多くのミャンマー国民が熱々のHOT POT、お鍋が大好きなんです。毎日行列が出来る人気店もあるほど。たーくさんのお鍋屋さんがあるヤンゴンで、誰もが知っている大人気店と言えば。。「シュエカン ホットポット」です!ローカルはもちろん、現地駐在員もよく足を運ぶ大人気店です店内は毎日多くの人で賑わってい...
-
ミャンマーの代表的なおやつラペソーとは?
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーの代表的なおやつにラペソーというものがあります。「ラペ」はお茶、「ソー」は湿ったという意味で、湿ったお茶の葉となります。ミャンマーではお茶っ葉を食べる文化があるんです。茶葉を発酵させ漬物のようになったものをココナッツ油やごま油に和えます。そのラペソーは、干しえびやナッツ、揚げにんにくなどと一緒に食べる事でさら...
-
雨季のミャンマーはフルーツ天国!ヤンゴンで旬の果物を味わおう
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン南北に長いミャンマーは、地域によって気候が異なり、1年を通していろいろなフルーツが楽しめます。中でも雨季を迎える5~8月にかけては多くが旬を迎える、まさにフルーツパラダイス。ミャンマーでこの時期に楽しめるフルーツの美味しさを、JTB現地スタッフがご案内しましょう。
-
ミャンマーのヤンゴンから地方観光地への高速バス案内
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンヤンゴンの人々が地方への足として大いに利用しているのが高速バス。早朝に出発し夕方目的地に着く便や、夕方出発して翌朝に目的地へ到着する深夜便が人気です。もちろん飛行機や鉄道もあるのですが、本数が少なかったり割高だったりなどで、ローカルには利用しにくい側面もあるようです。時間に縛られない気ままな旅なら、バスを利用してみては...
-
ミャンマー・ヤンゴンでの環状線乗車体験
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンヤンゴン市内には、日本の山手線のような環状線があります。ミャンマーに電車が走っているの!?と思う方もいらっしゃると思いますが、多くのミャンマー国民はこの環状線を利用して移動をしています。ヤンゴン市内ではどうしても渋滞は避けられないのが現状ですが、この環状線は渋滞緩和にも貢献しています。ゆっくり電車に揺られながらヤンゴン...
-
ミャンマーで人気のビーチリゾート、ンガパリとコータウン
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーでビーチリゾートというのはあまりイメージできないのではないでしょうか…実はミャンマーにもあるのです、世界を代表するビーチリゾートが!その名も「ガパリ(ンガパリ)」。世界最大の旅行口コミサイトTrip Adviserが選ぶ「世界のベストビーチ2016」で堂々の世界8位、アジア1位に輝きました。ガパリよりも知名度...
-
敬虔な仏教徒の国ミャンマー パゴダの参拝マナーを知ろう
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン敬虔な仏教徒の国ミャンマーには、様々な都市に仏教施設やパゴダがあり、毎日多くの人々が参拝しています。第一の都市ヤンゴンや古都バガンなどへは、日本からも多くの観光客が訪れています。外国人とはいえ、ローカルの人々が大切にしている宗教施設へは、マナーを守って参拝したいもの。JTB現地スタッフが、一般的な参拝のマナーをご案内し...
-
将軍の執務室でミャンマー料理を楽しめる「ハウス・オブ・メモリーズ」
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン植民地解放の英雄として、国民に今もなお敬愛されているアウンサン将軍。日本では、民主化の旗手、アウンサン・スー・チー氏の父として知られています。そのアウンサン将軍が独立運動の指揮を執ったとして知られる建物が、現在はレストラン「ハウス・オブ・メモリーズ」として開放されています。おいしさでも定評があるこのレストランで、歴史を...
-
ミャンマービザが免除に!旅のプロが100%わかりやすく解説
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン2018年10月1日より、日本と韓国を対象に、ミャンマーを訪れるツーリストビザが免除されることになりました。1年間の試行期間ではありますが、秋からはミャンマーを観光するのがぐっと手軽になります。一度はヤンゴンやバガンなどに行ってみたいと憧れていた旅行フリークのみなさん、これからの1年はチャンスです!このビザ免除措置は具...
-
1年間査証フリー!手軽に気軽にミャンマーへ!
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーへの旅行に、ビザが不要になりました!これまですべての渡航者に義務付けられていたビザが、観光目的のツーリストについては免除されることになったのです。ミャンマーは海外旅行ファンにとって1度は訪れてみたい、「秘境」のような国。これからはふと思い立ってヤンゴンに飛んでみる、そんなことだってできてしまいます。煩わしいビ...
-
日本からのアクセスも便利!ミャンマーの超注目リゾート「ガパリビーチ」
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーには知る人ぞ知るビーチリゾートがあります。ベンガル湾に面したガパリビーチは白い砂浜が5km以上も続き、豊かなヤシの林と青い海のコントラストが美しい海岸です。その歴史は意外にも古くイギリス植民地時代に遡りますが、2000年代に入って本格的に観光開発が始まり、2016年には「トリップ・アドバイザー」の「ベストアジ...
-
ミャンマービザ免除、1年延長のお知らせ。
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキン在ミャンマー大使館のFace Book上に日本人旅行者に対する Myanmar VISA 取得免除措置1年延長の件につきまして、告知されました。この機会に、是非癒しの国、ミャンマーにお越しください。スタッフ一同、心からお待ちしております!
-
夕日が絶景のパゴダのあるミャンマー第3の都市「モーラミャイン」
- 女子旅
- 2020-01-09
アシスタントマネージャー
ニラキンミャンマーと聞くと、ヤンゴンやバガン、マンダレーなどを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、モーラミャインという都市は、実はミャンマー第3の都市で、南部ミャンマーの中心でもあります。モーラミャインには世界最大と言われる寝仏が造られているほか、近郊には第2次世界大戦中に日本軍が敷いた泰緬鉄道の起点となる町もあります。日本...
-
仏教大国ミャンマーの僧院で瞑想体験!?
- 女子旅
- 2019-11-26
アシスタントマネージャー
ニラキン同じ仏教国でありながら、ミャンマーでは出家や修行が一般の人々にかなり浸透しています。それはミャンマーの仏教が日本のそれとは少し違い、修行し精進する人が救済を得る「上座部仏教」であることが大きいかもしれません。ヤンゴン市内には本格的な修行だけでなく、外国人が瞑想を体験できる瞑想センターもいくつかあります。瞑想して深く集中...
-
最短4日間でここまで満喫できる!アジアの宝石ミャンマー
- 女子旅
- 2019-11-25
アシスタントマネージャー
ニラキン2018年10月から1年間限定で観光ビザが免除され、ぐっと行きやすくなっていたミャンマー。このたび免除期間がさらに延長され、2020年9月30日まで観光ビザ不要で渡航できることになりました。それだけではありません。世界三大仏教遺跡の一つとされるバガンの仏教遺跡群が、このほど世界文化遺産に登録され、ますます観光の魅力も増...
-
乗りこなそう!ヤンゴン市内のローカルバスYBSの乗り方
- 女子旅
- 2019-10-11
JTB交通網の発達していないヤンゴン市民の足は、市内全域をすみずみまで網羅したローカルバスYBS(Yangon Bus Service)。一番の魅力は値段の安さで、路線バスを使えば、空港から市内の移動も格安になります。が、ともかく分かりづらいのが難点。路線が複雑で路線図もあまりはっきりしていませんし、バス車体の路線番号がアラ...
-
ヤンゴンにある居心地の良いおしゃれなカフェで旅の休憩を
- 女子旅
- 2019-09-10
アシスタントマネージャー
ニラキン10月までの期間限定ビザフリーで、今が旅行の絶好のチャンスとなっているミャンマー。ヤンゴンでの観光やショッピングに疲れたら、最寄りのカフェに入ってみませんか。この数年外国人の観光客が象かしているヤンゴンでは、ちょっとおしゃれで居心地のいいカフェも続々オープンしているのです。もちろんwi-fiも完備。コーヒーで一息つきな...
-
ミャンマーの最大級・最高位の僧院マハガンダーヨン僧院とは
- 女子旅
- 2019-09-09
アシスタントマネージャー
ニラキンビザが免除となり、気軽に行ける旅行先としてこの夏大注目のミャンマーは、知られざる見どころの宝庫でもあります。中でも最近注目されているのが、マンダレー郊外にあるマハガンダーヨン僧院。日本ではまだあまり知られていませんが、実は世界的には超有名な寺院なのです。なぜ有名なのか、そしてこの寺院があるアマラプラという街の魅力を、J...
-
ヤンゴンのおすすめお土産案内
- 女子旅
- 2019-09-03
アシスタントマネージャー
ニラキンビザなし渡航が可能になり、手軽な旅行先として注目されているミャンマー。なかでもヤンゴンは見どころが多いだけでなく、バゴーやバガン、マンダレーなど各地の観光地の拠点となる都市で日本からの発着便があるので、多くの日本人ツーリストの大半はヤンゴンを通過します。存分に観光した後は、ヤンゴンでお土産探しに出かけてみませんか。おす...
-
ネクストブレイク必至!世界遺産登録リベンジを狙うバガン遺跡
- 女子旅
- 2019-01-26
JTBミャンマー支店
野島 啓介ミャンマーの中央部から少し南に下ったところにあるバガン。エーヤワディー川のほとりに開かれたこの古都は、大河の流域に果てしなく広がる大平原にあります。照りつく太陽の下、乾いた大地に大小さまざまな寺院・仏塔が点々と、はるか遠くまで続きます。ただただ平らに続く約40平方キロメートルの大地に建てられた寺院・パゴダ(仏塔)など仏...
-
ヤンゴン郊外の神秘的な水上寺院「イエレー・パゴダ」
- 女子旅
- 2018-12-21
JTBミャンマー支店
野島 啓介敬虔な仏教国であるミャンマーには、さまざまな寺院が建てられていますが、そんなお国柄でも水上寺院というのはほとんど見られません。ヤンゴン近郊のチャウタンにあるイエレー・パゴダは、川の中州に建てられた、まさに水中の寺院。訪れるには小舟で行くしかありませんが、ゆったりとした川の流れにぽっかりと浮かぶ姿はあまりにも美しくフォト...
-
シュエダゴンパゴダ参拝のおすすめは日暮れのライトアップ
- 女子旅
- 2018-10-16
JTBミャンマー支店
野島 啓介ヤンゴンで観光と言えば、絶対にはずせないのはパゴダ観光。なかでもシュエダゴンパゴダはミャンマー最大の聖地で、黄金の光を放つ仏塔(パゴダ)は、ローカルも外国人も一度は必ず参拝する超有名スポットです。このシュエダゴンパゴダ、日の光に輝く日中もきらびやかでいいですが、時間があるならぜひ夕方~夜に訪れてみてください。日が暮れて...
-
ヤンゴンで「ビルマ建国の父」アウンサン将軍の軌跡を辿る
- 女子旅
- 2018-09-18
JTBミャンマー支店
野島 啓介アウンサン・スー・チーさんのお父さん「アウンサン将軍」は、ミャンマーでは知らない人はいない歴史的人物。「ビルマ(ミャンマーのかつての呼び方)建国の父」として、人々に深く尊敬されています。この国で長く続いた軍事政権の下では、アウンサン将軍のゆかりの地はほとんど立ち入ることができませんでしたが、近年いくつかが公開されるよう...
-
行ってきました!ゴールデンロック!+ヤンゴンにPeace Boatが初来航!
- 女子旅
- 2018-05-23
JTBミャンマー支店
野島 啓介いよいよ雨季も明け、乾季到来!ミャンマーでは長い雨季が明けると観光シーズンになります。今回はヤンゴン郊外の見学地、「ゴールデンロック」の情報と、初めてミャンマーに来航したPeace Boatのプチ情報をお届け致します。
-
ヤンゴン観光の後は、食事と一緒にミャンマービールがおすすめ!
- 女子旅
- 2018-05-23
JTBミャンマー支店
野島 啓介敬虔な仏教国ミャンマーとビール、ちょっとピンとこないかもしれませんが、実はミャンマーのビールはその味とクオリティで高く評価されています。暑くしっとりとした東南アジアの風に吹かれて、ヤンゴンの街を散策した後に飲むとひときわ美味しく感じられます。そんなミャンマーのビール事情を、JTB現地スタッフがご案内しましょう。
-
見ているだけでも楽しい!ヤンゴンのおすすめ雑貨屋さん2店
- 女子旅
- 2017-07-18
JTBミャンマー支店
野島 啓介旅行の楽しみと言えば、観光に食事、そして買い物ですよね!ヤンゴンでは、ボージョーアウンサンマーケットがお土産屋さんとして有名ですが、実は素敵な雑貨屋さんが他にもあるんです!雑貨好きな方、必見です!ご紹介をした雑貨屋さんを巡るオプショナルツアーもあるので、個人ではちょっと難しいな...という方も安心です。
-
大人気!ノボテルホテルのサンデーブランチをご紹介!
- 女子旅
- 2016-09-07
JTB今、ヤンゴンで話題になっているビュッフェレストランがあります。ノボテルホテルの5階、“The SQUARE Restaurant” (スクエアレストラン)です。毎週日曜の12時~15時に開催をしているこのビュッフェ。ブランチというからには10時くらいからなのかな~と思っていましたが…思いっきりランチタイム。正確にはサン...
-
ヤンゴンのお洒落なレストラン
- 女子旅
- 2016-07-25
JTB雨季の憂鬱な気分も吹き飛んじゃうくらいの素敵なレストランを2店ご紹介いたします。
-
人気ツアー"古都バゴーをのどかに日帰り観光"がリニューアル!
- 女子旅
- 2016-06-28
JTBミャンマーには、バガンやインレー湖、ゴールデンロックなど魅力的な観光地が多くあります。しかしヤンゴンからはどこもかなり離れているので気軽には行けない。。もう少し距離が近くて無理なく日帰りできるところはないのか?という方に、ぜひ古都バゴーの観光をおすすめします。この度、以前からオプショナルツアーでご用意をしていた「古都バ...
-
ヤンゴンのマッサージでリーズナブルに旅の疲れを癒しましょう!
- 女子旅
- 2016-06-24
JTBここミャンマーでもどんどん新しいローカルマッサージ店がオープンしています。以前よりは価格も高くなってきているものの、それでも日本に比べるとまだまだ安い!! そしてマッサージのテクニックはなかなかのものです。疲れが取れ、気持ち良い、癒される、それでもって安いと来たら行かなきゃ損です!!人気の高いロー...