バンコクでムエタイ・ライブを楽しむ

JTBタイ支店
Rattiya

タイ式キックボクシング・ムエタイが、迫力あるバンコクの夜のエンターテイメントショーになって楽しめるようになりました。

ムエタイがショーに?・・・いったいどんなものなのでしょう? チャオプラヤー川沿いの、人気のナイトスポットアジアティーク・ザ・リバーフロントに潜入し、JTBの現地スタッフが早速、鑑賞してきました。

「ムエタイ・ライブ~The Legend Live~」は、タイの国技であるムエタイの独特のキックやパンチ、肘打ちなどの迫力ある技をふんだんに盛り込んだ、迫力ある格闘技ショーです。

舞台は300年前のアユタヤ。これまでほとんど知られていなかったムエタイの起源や、人々に語り継がれてきた伝説的ヒーロー「ナーイ・カノム・トム」の物語などが、派手なアクションとともに語られます。恩師への尊敬と感謝の念を込めて踊られるワイクルーを、出演者全員で舞うなど、ムエタイの“スピリッツ”を肌で感じることができます。

ストーリーはもちろんのこと、見どころはその迫力のあるアクション。劇場プロデューサーや映画監督として知られているウア・クローンタンム氏がプロデューサーを務めているのでキレのあるスタントはもちろんのこと、笑いあり感動ありで見ごたえ十分です。

動画でその一部を見ることができます。

ムエタイの迫力そのままに楽しめるライブショーです。

会場は、バンコクの中心を流れるチャオプラヤー川のナイトスポット「アジアティーク・ザ・リバーフロント」内に2014年2月に新たにオープンした「アジアティーク“The Stage”」で、毎日20時開演。

「ムエタイライブ~The Legend Live~」座席はスタンダード席331席、プレミアム席269席。舞台は、ムエタイのスタジアム風に、舞台を囲むように四方に席がせりあがっていますので、ご覧いただくなら、舞台に近いプレミアム席が断然オススメです!

ムエタイ・ライブ ~The Legend Live~ (英語)
https://www.muaythailive.net/
毎日20時~(約1時間)
スタンダード席:1200THB プレミアム席:1500THB

“TheStage”入口。写真はグランドオープン時のものです。

ムエタイってそもそも何?



ムエタイは、タイが世界に誇る格闘技。13世紀のスコータイ王国の頃に、すでに王国軍の実践格闘技として取り入れられたと言われています。激しいパ ンチとキックが特徴で、特にキックはローキック、ミドルキック、ハイキックと迫力満点!見ている方が「イタタタ…」と思わず言ってしまいそうになること間違いなし。

また試合の前に、選手によって踊られるワイクルーもムエタイの大きな特徴です。この舞は恩師への尊敬と感謝を込めて踊る もので、様々な型があります。バンコクのルンビニ・スタジアムでは毎年、その年活躍した選手をさまざまに表彰しますが、最優秀選手、最優秀試合などと並び 「最もワイクルーが美しかった選手」も表彰されるそうです。

 

バンコクのナイトスポット!「アジアティーク・ザ・リバーフロント」



ちなみに、ムエタイライブ・ショーが連日開催されるアジアティーク・ザ・リバーフロントは、注目のエリア。チャオプラヤー川沿いの倉庫跡地に、2012年に建てられたナイトマーケットです。

観光客が楽しめる夜のスポットして、お土産物店や雑貨店、レストランにマッサージ店まで1500店以上並んでいて、思わず道に迷ってしまうほど。またニューハーフショーで話題のキャバレー「カリプソ」なども入っていて、毎晩多くの観光客で賑わっていますので、ショーの前後の食事やショッピングも、たっぷり楽しめます。BTSのサパンタクシン駅近くから無料のボートが出ています。

迫力あるキックが飛び交うムエタイ。

  • オプショナルツアー(現地発着)
    THB1,850〜
    本場のタイ式ボクシング・ムエタイを、新しくなったルンビニスタジアムやラーチャダムヌーンスタジアムで観戦します。迫力ある闘いと熱気溢れる応援をお楽しみ下さい。

この記事でご紹介したスポット

この記事を書いたレポーター

Rattiya

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ