インドネシアのスカルノハッタ空港~ジャカルタ市内へのアクセス(2019年版)

JTBバリ支店
宮腰めぐみ

※この記事は2018年11月現在の情報を元に加筆・修正を実施しました

インドネシア最大の空港、スカルノハッタ国際空港からジャカルタの市街地までは約35km。ジャワ島には電車がないので市街地までのアクセス方法はタクシーかバスになります。いずれにせよ、ジャカルタは世界でも有数の交通渋滞都市。通常なら30~60分の所要時間が通勤時間帯は2~3時間になることもあるので留意しましょう。

ジャカルタのシンボル、独立記念塔。

タクシー



インドネシアのタクシーは日本に比べると格段に安いので、一番使い勝手のいい交通手段と言えます。ただ、ぼったくりなど悪質なタクシーも少なくないので、タクシー会社を選ぶことが必要です。安心なのはブルーバード、エキスプレス、シルバーバードなど。到着ロビーを出ると、客引きをするタクシー運転手が大勢いて強引に誘ってきますが、それを振り切ってブルーバードの乗り場までたどり着きましょう。ブルーバードグループは車の保有台数がジャカルタ一と言われるほどですが、それ以上に利用客数も多いので長打の列ということも。

ブルーバードの次にお勧めなのがエキスプレス。白い車体で、ブルーバードよりは若干安めです。ブルーバードとエキスプレスはメーター制なので、ブルーバード、シルバーバード共にメーター制で、ブルーは空港から市内まで200,000ルピア(1,600円)程度、シルバーは市内まで300,000ルピア(2,300円)程度です。運賃のほか高速料金(13,000IRP〔インドネシアルピア〕程度)を加算して支払わなくてはなりません。

シルバーバードはブルーバードよりは高めですが、英語を話せる運転手も多く、車両がベンツというセレブな感覚も味わえます。ブルーバードよりは混雑していないので、多少料金を払っても、快適性や待ち時間の短縮を望むのであれば利用する価値は十分ありそうです。

なお、到着ロビーにはタクシーのチケットカウンターがあるので、定額でタクシーチケットを購入することもできます。

エアポートバス



エアポートバスは、ダムリ(Damri)社と、タクシーでもご紹介したブルーバードグループ社が運行するバスがあります。

ダムリ社エアポートバス



空港から市内の主要地まではダムリ社が運行するエアポートバスが走っています。ブロック・エム(Terminal Blok M)、ガンビル駅(Stasiun Gambir)、カンプン・ランブータン(Kampung Rambutan)、マンガ・ドゥア(Mangga Dua)、タムリンシティ(Thamrin City)などへ行くバスが19路線あります。料金は片道40,000ルピアと、タクシーの5分の1ほどの安さです。運行間隔は15~30分、早朝5時頃から24時頃まで運行しています。所要時間は40~80分と言われていますが、こちらも道路状況によって大幅に遅れることが予想されますので時間に余裕をもって利用しましょう。

到着ロビー外にバスターミナルがあり、チケットカウンターで行先を告げてチケットを購入します。

ブルーバードグループ社エアポートシャトル



タクシーでもご紹介したブルーバードグループ社も空港バスを運行しています。
行き先によって異なりますが、朝7:30から夜22:50頃まで運行していて、所要時間はダムリ社のバスと変わりませんが道路状況によって大きく変わる可能性があります。運賃も同じく片道40,000ルピア。

時刻表はこちらからご覧いただけます。
https://www.bluebirdgroup.com/uncategorized/airportshuttle/

エアポートレールリンク(電車)

スケジュール通りに移動したい!という方には電車もあります。

エアポートレールリンクは比較的新しい移動方法です。空港から市内中心部のバトゥ・チェペル駅及びBNIシティ駅間を運行しています。所要時間はBNIシティ駅まで約60分、運賃は片道70,000ルピアです。空港発の始発は朝10:50(バトゥ・チェペル行)、終電は23:20(BNIシティ行)です。
時刻表はこちらから確認できます。
https://www.soekarnohatta-airport.co.id/panduanpenumpang/transportation/13/airport-railway

JTBの専用車チャーター。日本語ガイドが付くので安心。

旅行会社によるタクシーチャーター



この他、旅行会社が実施しているタクシーチャーターも利用できます。日本から予約できるので待ち時間なしで乗れるも魅力。日系の旅行会社を選べば日本語のできるガイドがつくので、タクシーに乗っている間に現地の情報を教えてもらうこともできます。チャーターなので料金はそれなりにしますが、人数が多い場合はお得かもしれませんね。

JTBでは日本語を話せるガイドによる専用車送迎ツアーをご用意しています。

この記事でご紹介したスポット

この記事を書いたレポーター

宮腰めぐみ

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ