【韓国情報】機内持ち込み|モバイルバッテリーの準備と注意点


LOTTE JTB スタッフ(韓国)

ⓒ写真AC(https://www.photo-ac.com)

今日の旅行でカメラ機能を使って写真や動画を撮ったりネットで地図を見る方にはモバイルバッテリーは欠かせない重要なアイテムですが、2025年3月より、韓国系航空会社のモバイルバッテリー機内持ち込み規則が強化されました。

⚠️バッテリーをビニール袋や専用ケースで個別保管し、端子をテープで覆って絶縁、専用キャップやケースを使用するなどのショート防止するようにしなければならないのです。⚠️

容量が100Wh以上160Wh以下のバッテリーが3個以上、160Wh以下のバッテリーは個数に関係なく機内持ち込みは不可となります。
容量が100Wh以下のバッテリーは5個以内であれば航空会社の承認や承認シールは不要であるものの、それ以外は承認が必要となります。

また、詳しい規定は航空会社によって異なりますので、旅行の前に必ず調べておくべきです!

今回はこのモバイルバッテリーの準備と注意点について詳しくまとめましたので,韓国旅行を検討されている方は楽しい旅のためにぜひご一読ください🙌🏻

※記事の内容は2025年05月13日を基準としており、規則は変動される場合がございますのでご了承ください。※

韓国へ持ち込むモバイルバッテリーの選び方🔋

現在、韓国へ向かう飛行機には、モバイルバッテリーを受託手荷物(スーツケース等)として預けることはできません。
また、機内持ち込みは可能ですが、容量や数量に制限があり、厳格な保管ルールが適用されます☝🏻

韓国発の外資系航空会社(日本の航空会社を含む)につきましては、今後の協議を経て、段階的に新ルールが適用される見込みです。
具体的には、100Wh超え160Wh以下のモバイルバッテリーを概ね2個までと制限するとのことです。
★モバイルバッテリーを購入される際は日本の電気用品安全法に基づいた「PSEマーク」が表示されているものをお勧め致します★

🔸<参考情報>一般的なモバイルバッテリーの分類(目安)🔸
・通常使用される 20,000mAh以下 のバッテリー​ → 100Wh以下(〇 持ち込み可能)
・大容量バッテリー(30,000mAh)→ 100Wh~160Wh(△ 航空会社の承認が必要)
・キャンプ用などの超大容量バッテリー(50,000mAh超)→ 160Wh超(✕ 持ち込み不可)

補助バッテリー 機内持ち込み基準 ⅼ ⓒ한국 국토 교통부(http://molit.go.kr/)

韓国でモバイルバッテリーを充電するポイントと注意事項🔍

🔸旅先で充電が必要になったときは、韓国の鉄道会社「KORAIL」の公衆充電器もおすすめ!🔸
→モバイルバッテリーのレンタルができるほか、スマートフォンを預けての充電も可能です👍🏻

ところで皆様!韓国と日本の電圧は異なっていることをご存知でしょうか?
韓国の電圧は220Vで、日本とは異なっておりますのでプラグには注意が必要です!

また、電源プラグはAタイプ・SEタイプ・Cタイプの3種類がございますが、Cタイプが主流なので日本の電化製品をそのまま使用する場合、変換プラグや変圧器が必要です。

日本のモバイルバッテリーを韓国のコンセントに直接差し込むと、過電流や発熱の原因になることがございますので事前にCタイプの変換プラグを用意しておけば、トラブルを避けることができます!

モバイルバッテリー持ち込み規制の背景|韓国の機内火災事故🔥

このような規制厳格化の背景は、2024年2月、韓国・釜山の金海国際空港で発生したエアプサン機の機内火災事故です。

乗客の手荷物内にあったモバイルバッテリーが突然発火し、煙が立ち込めましたが客室乗務員の迅速な対応により火は消し止められました。
幸い乗客全員が無事でしたが、予防的な対応が必要であると判断され、この度の法規制となりました。

モバイルバッテリーに使用されるリチウム電池は、衝撃や損傷によって熱暴走を起こし、発火に至るおそれがあり、特に貨物室で火災が発生した場合、早期発見や初期対応が困難であることから、受託手荷物への預け入れは禁止されています⚠️

モバイルバッテリーの電力量を確認するには?

持ち込み可否はバッテリーの電力量(Wh)によって異なります。
許容量を超える場合は、航空会社の承認が必要で、承認されたバッテリーには、専用の承認シールが貼付されます。

※製品によってはワット時定格量(Wh)が表記されておらず定格容量(mAh)で表示されています。その場合は下記の公式で計算してください!
[定格容量(mAh)×公称電圧(V)÷1000=ワット時定格量(Wh)]

※詳細は航空会社によって異なります。また、違反した場合は罰則の対象となる可能性がございますので充分にご注意ください。

機内へのモバイルバッテリー持ち込み手順📝

モバイルバッテリーの端子(埋め込み型・突起型を含む)は、金属との接触によるショートを防ぐため、絶縁テープで覆うか、保護用ポーチやビニール袋に入れる必要がございます。

未承認のモバイルバッテリーの持ち込みなど、規則違反の疑いがある場合や航空会社からの要請があった場合には、手荷物を開封し、承認が必要なバッテリーが含まれているかどうかの追加検査を実施します。

※検査の結果、未承認のバッテリーが発見された場合は、速やかに該当する航空会社に引き渡し、確認・処理が行われるのでご注意ください。

🔹各航空会社では、概ね下記の流れでモバイルバッテリーを確認します。🔹
1.チェックインカウンターでショート防止措置がとられ「承認シール」が貼られます。
2.「承認済みシール」が貼られていないモバイルバッテリーは、機内へ持ち込めません。
3.機内のモバイルバッテリーは手に持つか、座席前のポケットに保管します。

モバイルバッテリーのショート防止対策 ⅼ ⓒ한국 국토 교통부(http://molit.go.kr/)

航空会社の承認が必要なモバイルバッテリーの機内持ち込み ⅼ ⓒ한국 국토 교통부

韓国でモバイルバッテリー・付属品を買うには🛒

「機内持ち込みが不安」「変換プラグや変圧器を忘れた」という場合は、現地で空港売店・コンビニ・家電量販店などでモバイルバッテリー・付属品の購入が可能です!

「セブンイレブン」に加え「GS25」や「CU」などのコンビニでも販売されておりますので、旅先でも簡単に購入できます♪
また、最近は使い捨てのモバイルバッテリーを売っていますので、より楽に利用できます😊

「CU」の使い捨てモバイルバッテリーⅼ ⓒ씨유 편의점(https://cu.bgfretail.com/index.do)

  • オプショナルツアー(現地発着)
    JPY6,112〜
    期間: 2024-07-01~2026-03-31
    美容に詳しいガイドがご案内する 歩いて!見て!★ソンス洞編★今話題の聖水(ソンス)洞へ!古い町工場だった場所がリノベーションされ、お洒落なカフェやショップが並ぶトレンド発信地として話題のエリア!写真映えする「cafe onion聖水」や「TAMBURINS聖水」「DIOR聖水」などを巡り、ローカルにも人気な旬のスポットや、話題のコスメ情報を美容専門ガイドがたっぷりお伝えします!1,500種以上の最新の韓国コスメを取り揃えている「AMORE聖水(アモーレ ソンス)」ではゆっくりショッピングできるように、約40分ほど滞在時間を確保!ほぼすべての商品をお試しが出来るので、美容専門ガイドと一緒にご自分にあったコスメ選びをお楽しみください!

モバイルバッテリーをレンタル|韓国のセブンイレブンが便利

❕ 現地コンビニではモバイルバッテリーのレンタルサービスも❕

「セブンイレブン」では4時間で1500ウォン・延長料金は1時間ごとに150ウォンとリーズナブルな料金でレンタルが可能です🔋
また、スマートフォン専用アプリから申し込みが認証されると、レンタルしたコンビニではない別の店舗 (モバイルバッテリーの機械があるコンビニ)でも返却可能なので返却のために戻る必要もございません!

レンタルモバイルバッテリー

モバイルバッテリーがあれば安心|旅の思い出を残せる人気ツアーをご紹介❗

フォトジェニックな街並みや旅の思い出を思う存分の残せるツアーをご紹介します🎵

伝統衣装「韓服」をレンタルして景福宮など人気観光スポットを巡るツアーはいかがでしょうか!
★さらに現地スタッフおすすめの人気店での昼食付★
最後は新世界免税店入店後、解散するので、最後はお買い物も楽しめちゃいます。
写真を撮影を満喫しながら韓国旅行を楽しみましょう♪

言語に不安があっても、ツアーなら経験豊富なガイドが親身にアテンドするため安心して観光可能なのでぜひこの機会に、安全で楽しい旅が実現できるJTBの韓国旅行ツアーをご検討ください🙌🏻

フォトジェニックな観光地として人気の景福宮(キョンボックン)と北村韓屋村(プクチョンハノクマウル)について詳しく知りたい方は以下の記事をお読みください♡

関連記事

  • オプショナルツアー(現地発着)
    JPY10,889〜
    華やかな韓服に着替えたら、韓屋の街歩きがさらに映えること間違いなし!韓服のままトッカルビとキムチマリグクス(麺)またはキムチマリバップ(ご飯)のランチまで楽しめます。

この記事を書いたレポーター

LOTTE JTB スタッフ(韓国)

エリアから探す

地図から探す

記事タイプから選ぶ

旅のテーマから選ぶ

旅行スタイルから選ぶ

日付から選ぶ