【北京】司馬台万里の長城と古北水鎮(後編)/2020年7月
●古北水鎮
明代に長城防衛のために派遣された兵士とその家族が住んでいた古い村(古鎮)を大改修し、明・清時代の面影を感じさせるテーマパーク的な観光拠点として2015年にオープンしました。司馬台長城へ登るのも古北水鎮への入場が必須となります。
43万㎢(東京ドーム9個分!)という広大な敷地に温泉リゾートホテルが4軒、民宿やレストラン、文化体験施設が立ち並び、アンティークな遊覧船で水郷巡りもでき、夜は中国古代風の建物でのプロジェクションマッピングショーやドローンを使った夜空を彩る空中ショーなどが行われ、一日中いても飽きない面白さがあります。ここからそのほんの一部をご紹介いたします。

古代中国の関所のような入場門

水郷巡り

古北水鎮内の通り

漢服レンタル(1時間50元)。これで記念撮影も楽しい♪

焼き鴨のお店。食欲をそそられます・・・

日本では珍しい山査子飴。実は栄養満点のスーパーフルーツ!

染物館入口。Tシャツ等に絵付けができる体験教室もあり。

機織機の展示。世界中の染め物の説明もありプチ博物館のよう。

中国伝統凧。西洋人に人気です。

灯篭作り体験教室。

中国伝統の白酒造り行程見学。直売コーナーもあります!

足湯でリラックス!奥の建物は足つぼマッサージ館。

茶店

茶店の前には可憐な蓮の花が咲いていました。

オープンテラスカフェ

夜はライトアップされた長城を見ながら一杯

この日は気温30度!麦酒でのどを潤します(^^♪

ライトアップされた夜の水郷

夜の通りは幻想的な雰囲気です

プロジェクションマッピングショーの会場

プロジェクションマッピングを使った光と音と水のショー

15分間ですが見応えのある迫力のショーでした!

突如、空に謎の発光物体が出現!UFO?

コンピューター制御で飛ぶ200機ものドローンでした!

次々と色や形を変える様に思わず歓声が上がります!
●宿泊・温泉施設
★八旗客桟は清代東北地方の民家を模した民宿です。ベッドは炕(かん)と呼ばれる独特の暖房装置で、ベッドの下が石窯になっており薪を焚いて温めます。こちらは電気式ですが、本物は釜土と一体になっていることが多いです。各部屋にシャワー、トイレ、露天風呂が付いており、アンティークな雰囲気でご家族連れやカップルに人気の高い宿泊施設です。
★古北の光温泉ホテルは国際会議の際に日本の外務大臣も宿泊された近代的ホテルです。国際会議場も併設され、安心してご宿泊いただけます。
★その他にも宿泊施設と温泉施設があり、お泊りでノンビリと過ごすのもお勧めです!

八旗客桟の中庭。周りを客室建物が取り囲む。

客室内。中国東北地方の民家の雰囲気。

個室露天風呂でのんびりくつろげます!

古北の光温泉ホテル入口

客室内

国際会議でも使われた会議室

長城を眺めながら露天風呂に浸かる贅沢なひと時!

ホテルによっては長城ビューの客室もあります。

ホッと一息、こんな温泉もあります♪
以上、雰囲気満点・見所満載の古北水鎮は北京へ来たら是非ご覧いただきたいお勧めスポットです!
市内から約120㎞と大変遠いので、マイバス北京の専用車・ガイドチャータープランを是非ご利用ください!!ご宿泊のご手配も承ります。
-
オプショナルツアー(現地発着)JPY31,600〜・8時間の車・日本語ガイド代を含みます。
・08:00~21:00以外のご利用には深夜・早朝料金が別途掛かります。
・高速道路料金、その他入場料、お食事・お飲み物代は含まれません。期間: 2020-07-01~2020-12-31北京市内(四環路内)のご希望の場所からお好きな所へ専用で日本語ガイドがご案内します。車種はセダン(2名様迄)、ワゴン(6名様迄)、ミニバス(15名様迄)の3タイプから選べます。