有馬温泉屈指の老舗宿で日本の古湯「金泉」と「兵衛プレミアム」を満喫【兵庫県 兵衛向陽閣】

兵庫
共有する
有馬温泉屈指の老舗宿で日本の古湯「金泉」と「兵衛プレミアム」を満喫【兵庫県 兵衛向陽閣】
8階建ての北館・西館と渡り廊下で繋がる趣ある三の湯棟
41 Views
公開日:2022.10.13
|
更新日:2022.10.13
和歌山県の白浜温泉、愛媛県の道後温泉とともに日本三古湯の一つとして、1300年前から多くの人々を癒してきた有馬温泉。浴衣姿の人々がそぞろ歩く温泉街を中心に多くのお宿が立ち並んでいます。たくさんある老舗宿の中でも、700年余の歴史をもつという温泉街屈指の老舗宿が「兵衛向陽閣」です。 温泉街中心の風情ある湯本坂や外湯「金の湯」へは徒歩4分ほど。山の斜面に建てられたお宿は、エントランスとフロントのある南館と、その背後の高台に立つ西館・北館・東館などから成ります。南館と背後の3棟は8階の渡り廊下で繋がっていて、西館・北館・東館の建物1階がお宿全体の8階になります。眺めのよい客室に、「金泉」を引く3つの大浴場で湯めぐりができるお風呂自慢の宿で、何よりお客様のニーズに合わせたおもてなしがお宿の神髄です。 2022年3月には、「兵衛プレミアムプラン」のお客様専用「プレミアムラウンジ みやてらす」がオープン。「兵衛プレミアム」という贅沢なおもてなしの休日をぜひ体験してください。
ページの先頭へ戻る

温泉街から六甲の山並みまで、眺めて楽しむ有馬の魅力

景色のよいスタンダードタイプの和室
景色のよいスタンダードタイプの和室
客室は、南館の4~8階をはじめ、西館の11~15階、北館の12~15階、東館8階に全部で128室。一部を除いて和室です。小高い山々に囲まれた温泉街を間近に眺めるお部屋から、六甲山や北摂の山並みを一望する高層階のお部屋まで、ゆったりと寛げるお部屋が揃います。 北館15階最上階には副室付特別室と副室にツインベッドを備えたベッドルーム付客室などがあり、いずれも8名まで利用できます。西館最上階15階にある露天風呂付客室と同じく、マッサージチェア付きで眺望抜群のハイグレードなお部屋です。東館に1室のみの優雅な貴賓室「老松の間」も定員8名。二間続きの和室にベッドルーム、庭園を眺める金泉の半露天風呂付きで、食事は室内のダイニングルームで。

有馬温泉自慢の金泉、館内お風呂の湯めぐりでたっぷり堪能

野趣あふれる「一の湯」の金泉露天風呂
野趣あふれる「一の湯」の金泉露天風呂
有馬温泉の「金泉」の金源泉は、天神源泉や有明源泉などがあちこちで湯煙りを上げて湧き出しています。湧出時は90度前後の無色透明の含鉄・ナトリウム-塩化物強塩泉。海水の1.5倍の塩分と鉄分のため、空気に触れると赤褐色に変身。お宿の金泉は、御所泉源や妬[うわなり]泉源などの混合泉です。 北館9階のお風呂は、格子天井が美しい和風の大浴場「一の湯」とローマ風デザインの「二の湯」。いずれも内湯にジャグジー付湯船とサウナ、金泉湯船、外に金泉露天風呂を備えています。「一の湯」と「二の湯」は男女日替わり制。北館8階から渡り廊下で行く三の湯棟には、男女別に湯治場を思わせる「三の湯」が。半露天にもなる内湯に、露天ジャグジーと金泉露天風呂を完備。2つの貸切露天風呂「夕霧」と「朝霧」も金泉です。サラリとした肌触りの金泉にとっぷりと浸かれば、身体に温泉成分が浸み込んで行くようです。

五感に響く「兵衛」伝統の味、季節の移ろいを会席や炭焼き、ブッフェで楽しむ

レストラン「花の舞」の豪華なブッフェ(イメージ)
レストラン「花の舞」の豪華なブッフェ(イメージ)
お宿の食事では季節の移ろいを感じるお料理を、和食や炭火焼、和・洋・中のバイキングでご提供。お部屋食では季節の旬会席を、北館10階の庭園に面したメインレストラン「蘭」では、季節の旬会席料理とデザートバイキングが好評。床暖房付き掘りごたつ式テーブルの個室が揃う「炭火焼&和風ダイニングあじさい」では、神戸牛や旬の素材を炭火で香ばしく炙り焼きにする炭火焼会席を。オープンキッチンのあるブッフェ専用レストラン「花の舞」では約50種類のお料理が並ぶ「有馬四季菜ブッフェ」をご用意。心配りのあるサービスとともに、きっと誰もが満足できます。 ▶宿の基本情報・アクセス・地図はこちら
記事一覧へ戻る
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る