冬の沖縄の楽しみ方を徹底解説!子連れで楽しめるアクティビティもご紹介

沖縄
共有する
996 Views
公開日:2025.02.24
|
更新日:2025.02.24
沖縄旅行のベストシーズンといえば、マリンアクティビティを楽しめる春から秋にかけてですが、冬の沖縄も魅力がたくさん詰まっています!イルミネーションやお花見など、冬の沖縄でしか体験できないアクティビティもありますよ。海事情や気候もチェックして、冬の沖縄旅行を楽しみましょう!
ページの先頭へ戻る
Table of Contents Icon.svg
もくじ
冬の沖縄の気候・服装冬の沖縄の海事情沖縄満喫クーポンを利用して冬の沖縄を楽しむナゴパイナップルパーク(名護市)おきなわワールド(南城市)古宇利オーシャンタワー(今帰仁村)首里城公園(那覇市)ビオスの丘(うるま市)琉球村(恩納村)石垣島のシーサー絵付け体験(石垣島)いしがき島星ノ海プラネタリウム(石垣島)まいぱり宮古島熱帯果樹園(宮古島)しまそらBicycle Rental(宮古島)冬の沖縄の楽しみ方冬だけの特別なイルミネーションを楽しむ東南植物楽園(沖縄市)カヌチャベイホテル&ヴィラズ(名護市)琉球ホテル&リゾート名城ビーチ(糸満市)映えスポットで冬の沖縄を写真に収める港川ステイツサイドタウン(浦添市)美浜アメリカンビレッジ(北谷町)日本一早いお花見スポットで春を先取り2月はプロ野球キャンプがアツい!冬に嬉しい!温泉のある沖縄ホテル4選ルネッサンス リゾート オキナワ(恩納村)ザ・ビーチタワー沖縄(北谷町)レクー沖縄北谷スパ&リゾート(北谷町)琉球温泉瀬長島ホテル(豊見城市)冬も泳ごう!屋内プールのある沖縄ホテル4選ルネッサンス リゾート オキナワリザンシーパークホテル谷茶ベイ(恩納村)サザンビーチホテル&リゾート沖縄(糸満市)ラグナガーデンホテル(宜野湾市)冬でもポカポカ!サウナが魅力の沖縄ホテル5選Southwest Grand Hotel(那覇市)ホテル・アンドルームス那覇ポート(那覇市)沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん(宜野湾市)レフ沖縄アリーナ by ベッセルホテルズ(沖縄市)琉球温泉瀬長島ホテルファミリーにおすすめ!冬の沖縄をカジュアルに楽しむホテル3選リザンシーパークホテル谷茶ベイ沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ(恩納村)ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)冬の沖縄でラグジュアリーに過ごすホテル4選ハレクラニ沖縄(恩納村)ザ・テラスクラブ アット ブセナ(恩納村)百名伽藍(南城市)THE SHIGIRA(宮古島)滞在中何度でも使える!沖縄でおすすめのJTBラウンジ4選【JTBラウンジ】ルネッサンス リゾート オキナワ(恩納村)【JTBラウンジ】オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ(名護市)【JTBラウンジ】ホテル日航アリビラ(読谷村)【JTBラウンジ】ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(恩納村)冬の沖縄を満喫!旅の魅力を再発見

冬の沖縄の気候・服装

薄手の服装
沖縄の冬の平均気温は18℃前後。強い北風が吹きつけるため、体感温度は数字より低く感じられます。日中と夜の気温差があり、手袋やマフラーは不要ですが、使い捨てカイロなどがあると便利ですよ。 服装は、半そでや薄手の長袖に、着脱しやすいカーディガンやパーカーなどがあると良いでしょう。雨が降ることもあるため、かさばらないレインコートも持って行くのがおすすめです。 ※気温に関わらず日中の日差しは強いです。日焼け対策に敏感な方は日傘、運転中はサングラスの持参をおすすめします。

冬の沖縄の海事情

沖縄の海(水中)
いわゆる海開きは3月下旬~10月頃までですが、冬の海水温は平均20℃前後と意外とと温かく、冬でもマリンアクティビティを楽しめます。 夏期よりは冷たく風も強いので、ダイビングやシュノーケリングでは集めのウェットスーツを着用するのが一般的。12月~4月頃はクジラがやってくるシーズンで、ホエールウォッチングが人気ですよ。

沖縄満喫クーポンを利用して冬の沖縄を楽しむ

冬の沖縄観光には、沖縄満喫クーポンの利用がおすすめです。人気の観光スポットが揃っており、滞在中各1回づつ入場・体験できます。ここからは、沖縄満喫クーポンで入場できる施設をご紹介!ぜひ冬の沖縄を満喫してくださいね。

ナゴパイナップルパーク(名護市)

ナゴパイナップルパーク
パイナップルのテーマパーク!南国のジャングルをパイナップルをイメージしたカート「パイナップル号」に乗って進むアトラクションが人気です。パイナップルやシーサーのオブジェなど様々なフォトスポットもチェックしてみてください。

おきなわワールド(南城市)

おきなわワールド
沖縄の歴史、文化、自然をまるごと体感できる県内最大級の観光テーマパークです。広いパークでは大迫力のエイサーショーを観たり、沖縄最大の鍾乳洞「玉泉洞」を歩いたりと一日中たっぷり楽しめます! 別料金で伝統衣装を着て城下町エリアを自由に散策する体験もおすすめ。撮影や地ビール喫茶で出来立てビールを味わうこともできますよ。

古宇利オーシャンタワー(今帰仁村)

古宇利島に位置し、屋上のオーシャンデッキから古宇利大橋を一望できる大人気スポット!屋内の展望フロアでは、窓枠から広がる美しい絵画のような景色を楽しめます。 エリア内にはタワーのほか、レストランやおみやげショップ、ミュージアムなどが点在しています。自動運転のカートに乗って、展望タワーへ向かうこともできますよ。

首里城公園(那覇市)

今しか見られない、復興中の首里城を見に行ってみましょう!公園内にはいくつもの城門や文化財があり、沖縄の歴史を学びながら観光できるのが魅力。 正殿までの道のりを歩きながら、琉球王国に思いをはせて散策してみてくださいね。

ビオスの丘(うるま市)

ビオスの丘
広大な敷地内で、沖縄ならではの亜熱帯の森を体感できます。入園料には湖水観賞舟(こすいかんしょうせん)が含まれており、亜熱帯特有の植物やらんの花、小動物について船頭が楽しくガイドするジャングルクルーズを楽しめますよ。

琉球村(恩納村)

むかしの沖縄にタイムスリップ!古き良き沖縄の風景を再現しているテーマパークです。 迫力満点のエイサーショーも毎日開催しており沖縄ならではの雰囲気を体験できますよ。琉球王国時代の世界を楽しみましょう!

石垣島のシーサー絵付け体験(石垣島)

石垣島のシーサー絵付け体験
沖縄の体験と言えば「シーサー絵付け」ですよね。石垣島八重山観光サービスでは、ひとつひとつ手作りされたシーサーに、思い思いの色をのせて自分だけのオリジナルシーサーを作れます。旅のお土産としてもおすすめですよ。

いしがき島星ノ海プラネタリウム(石垣島)

いしがき島星ノ海プラネタリウム
石垣島に新施設が登場!八重山の星文化にこだわったオリジナルプログラムを上映しているプラネタリウムです。 「星空保護区」に認定された石垣島で、八重山の星空を学べるのが特徴。雨の日に楽しめるのもうれしいポイントです。

まいぱり宮古島熱帯果樹園(宮古島)

まいぱり宮古島熱帯果樹園
熱帯の果樹と花木が彩る園内を満喫!宮古馬と会える、子連れにおすすめのスポットです。かわいいカートに乗ってガイドさんが園内をぐるりと案内してくれますよ。

しまそらBicycle Rental(宮古島)

しまそらBicycle Rental
「みやこ下地島空港ターミナル」から出発する2時間のレンタサイクルです。下地島には車で踏み入ることのできない「17END」や、別名龍の目とも呼ばれる「通り池」など絶景スポットが盛りだくさん! 自転車に乗りながら、宮古島ならではの景色を楽しみましょう!

冬の沖縄の楽しみ方

ここからは、冬の沖縄ならではの楽しみ方をご紹介します。冬ならではのイルミネーションから春を先取りしたお花見まで、様々な楽しみ方ができますよ。

冬だけの特別なイルミネーションを楽しむ

冬の沖縄旅行はイルミネーションがおすすめです。観光施設やホテルで様々なイルミネーションを楽しめますよ。

東南植物楽園(沖縄市)

植物園が夜になると一大イルミネーションスポットに!2024年11月 第2回インターナショナルイルミネーションアワード「イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞」全国2位受賞した人気のイルミネーションです。 南国沖縄ならではの珍しい植物と、美しいイルミネーションの融合を満喫できます。園内にはイルミネーションを眺めながら食事を楽しめる、地元食材を使用したガーデンレストランもありますよ。

カヌチャベイホテル&ヴィラズ(名護市)

カヌチャベイホテル&ヴィラズ​ ​ 25周年を迎えるイルミネーションは必見!広大な敷地の中をカートに乗って快適に巡れるのが魅力。(※1)宿泊客以外の方でも鑑賞できます(※2)が、宿泊してゆったりと楽しむのがおすすめですよ。 (※1)カートは別料金 (※2)外来の駐車料金1台3,000円

琉球ホテル&リゾート名城ビーチ(糸満市)

琉球ホテル&リゾート名城ビーチでは、2024年よりイルミネーションがスタート!約10,000平米のプールエリアと約4,000平米の広大な芝生エリアに煌めく、約30万球の光の織り成す景色は圧巻です。 メインエリアでは輝く月夜と光の海原を舞台に光と音のショーが繰り広げられますよ。 ※外来の方でも鑑賞可能(駐車料金1台2,000円)

映えスポットで冬の沖縄を写真に収める

夏の海だけじゃない!冬の沖縄には写真映えスポットがたくさんあります。カラフルな街並みやグルメなど、沖縄らしい写真をたくさん撮ってみましょう!

港川ステイツサイドタウン(浦添市)

1960年代に米軍のために建てられた住宅が並ぶエリア。レトロな平屋の家が並んでいて、その一つ一つがカフェや雑貨のお店に改装され、カラフルな外観は写真映えスポットになっています。

美浜アメリカンビレッジ(北谷町)

美浜アメリカンビレッジ
グルメやショッピングを堪能できるスポット。異国情緒が漂い、海外に来たような気分を味わえるのが魅力です。 海沿いのテラス席で、サンセットを眺めながらアルコールを楽しむのもおすすめ。夕日が海に沈む光景は思わず写真に収めたくなりますよ。

日本一早いお花見スポットで春を先取り

沖縄の桜
冬の沖縄ですが、本土より一足先に桜を楽しむことができます。カンヒザクラやヒカンザクラは沖縄特有の桜。花弁が濃いピンクのグラデーションの桜は、青い海や空とのコントラストが絶景です。 2025年は、沖縄気象台が平年より11日早い1月5日に桜の開花宣言をしました。 ▼おすすめの桜スポット 【本部町】もとぶ八重岳桜まつり 【名護市】名護さくら祭り 【今帰仁村】今帰仁グスク桜まつり 【八重瀬町】やえせ桜まつりライトアップ 【那覇市】那覇美らさくらまつり (※2025年の情報です。最新の情報をご確認ください。) ぜひこの機会に、一足早い春を探しにお出かけしてみてください。

2月はプロ野球キャンプがアツい!

毎年2月、沖縄は12球団中9球団が訪れる野球の聖地になります。温暖な気候の中、選手たちが汗を流す姿を間近で見学できるのが魅力。 沖縄の2月はすでに日差しが強いので、キャンプを見学する際は薄手の長袖に羽織れるものや脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。海に隣接している球場もあるため、海風で寒く感じることもあるので、温度調節しやすい服装を選びましょう。 また、キャンプ場は階段や坂道、舗装されていない道も多いので、スニーカーなど疲れにくい靴がおすすめです。 ▼球団別キャンプ会場 読売ジャイアンツ:那覇市 阪神タイガース:宜野座 広島東洋カープ:沖縄市 横浜DeNAベイスターズ:宜野湾市 中日ドラゴンズ:北谷町 東京ヤクルトスワローズ:浦添市 千葉ロッテマリーンズ:石垣市・糸満市 東北楽天ゴールデンイーグルス:金武町 北海道日本ハムファイターズ:名護市 (※2025年の情報です。最新の情報をご確認ください。)
持ち物
帽子、日焼け止め、飲み物、カメラ、サインペン、色紙、ボールなど。 ※特に、帽子やサングラス・日焼け止めなど日差し対策はしっかりとしましょう。

冬に嬉しい!温泉のある沖縄ホテル4選

ここからは、沖縄で温泉を楽しめるホテルをご紹介します。思いっきり遊んで疲れた体をゆっくり癒せますよ。

ルネッサンス リゾート オキナワ(恩納村)

ルネッサンス リゾート オキナワ​ 温泉が少ない沖縄では珍しい天然温泉が楽しめるホテルです。温泉を利用できるのは、クラブフロアに宿泊する方と連泊で受けられるホテルからのおもてなしClub Savvyの対象の方、一部宿泊プランのみ。予約時は注意しましょう!

ザ・ビーチタワー沖縄(北谷町)

ザ・ビーチタワー沖縄​ ホテル隣接のテルメヴィラ「ちゅら~ゆ」にて天然温泉を楽しめます(※)。施設内には年中入れる天然温泉ヒーリングプールも完備しているので、リフレッシュにもおすすめです。 ※別料金

レクー沖縄北谷スパ&リゾート(北谷町)

ザ・ビーチタワー沖縄​ 宿泊の方は無料で、外来でも利用できる沖縄では珍しい天然温泉大浴場です。北谷町に位置しているので、ショッピングや観光の合間に立ち寄るのもおすすめですよ!

琉球温泉瀬長島ホテル(豊見城市)

琉球温泉瀬長島ホテル​ 地元の人たちにも人気の高い温泉施設。宿泊客は無料で入浴でき、日替わりで男女入れ替えしています。温泉に浸かりながら、那覇空港に着陸する迫力のある飛行機や夕日などを楽しめるのが魅力です。

冬も泳ごう!屋内プールのある沖縄ホテル4選

天候に関わらず、年中楽しめる屋内プールがあるホテルをご紹介します。こども用プールもあるので子連れにもおすすめですよ。

ルネッサンス リゾート オキナワ

インドアプールは1年中気候問わず楽しめます。水深50cmの子供用プールと高さ5mのウォータースライダー・15mのループスライダーも備えており、思いっきりはしゃげるのが魅力。子どもから大人まで思う存分水遊びを満喫してみてくださいね。

リザンシーパークホテル谷茶ベイ(恩納村)

リザンシーパークホテル谷茶ベイ​ 年中泳げる屋内の温水プールには、子供用プールも完備しています。うきわやライムジャケット、手漕ぎボートなどのレンタル用品も揃っているので、小さな子どもを連れていても安心です。

サザンビーチホテル&リゾート沖縄(糸満市)

サザンビーチホテル&リゾート沖縄(糸満市)​ ガラス張りで明るい陽が差し込む屋内プールには、ジェットバスも備わっており、快適に過ごせる空間が魅力。遊び疲れた体をゆったりと癒せますよ。

ラグナガーデンホテル(宜野湾市)

屋内では珍しいミニウオータースライダーも備えており、子どもも喜ぶこと間違いなし!ジェットバスではゆっくりとうくつろげるのもうれしいポイントです。

冬でもポカポカ!サウナが魅力の沖縄ホテル5選

ここからは、サウナが魅力のホテルをご紹介します。少し冷える冬の沖縄でも、サウナがあればポカポカに!沖縄の空気で整う体験は欠かせません。

Southwest Grand Hotel(那覇市)

Southwest Grand Hotel​ 「Southwest Grand Hotel」では、ホテル最上階に位置するサウナから那覇の街並みが広がる景観を楽しめます。 国際通りから約1分とアクセスが良いので、空港近くでサウナを楽しめるホテルを探している方はぜひチェックしてみてください。

ホテル・アンドルームス那覇ポート(那覇市)

ホテル・アンドルームス那覇ポート​ 波の音をBGMに、ブルーの照明に囲まれて、まるで海底にいるかのような幻想的な空間が広がるサウナが魅力のホテルです(※1)。セルフロウリュができる貸切個室サウナも体験してみてくださいね。(※2) (※1)水着着用 (※2)別料金

沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん(宜野湾市)

沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん​ オートロウリュが楽しめるサウナに加えて、沖縄では珍しいアイスルームでクールダウンができるのが魅力(※1)。 沖縄最大級のヨットハーバー「宜野湾マリーナ」を目の前に望むロケーションで、リゾート気分を存分に楽しめますよ。 (※1)水着着用

レフ沖縄アリーナ by ベッセルホテルズ(沖縄市)

レフ沖縄アリーナ by ベッセルホテルズ​ 男性浴場はドライサウナ、女性浴場は沖縄では珍しい、檜の香りを楽しめるバレルサウナに加えてミストサウナを利用できるのが魅力のホテル。サウナ好きはぜひチェックしてみてください。

琉球温泉瀬長島ホテル

琉球温泉瀬長島ホテル​ サウナシュランにも選ばれたことがある人気のサウナです。1日5回の熱風ロウリュは、初心者からサウナ上級者まで楽しめる人気イベント。天然温泉も人気なので、ぜひあわせて体験してみてくださいね。

ファミリーにおすすめ!冬の沖縄をカジュアルに楽しむホテル3選

冬の沖縄をカジュアルに楽しめる、ファミリーにおすすめのホテルをご紹介します。バイキングやキッズスペースなど子どもが喜ぶサービスが充実していますよ。

リザンシーパークホテル谷茶ベイ

リザンシーパークホテル谷茶ベイ​ 和洋中琉BBQと複数のレストランに、子どもから大人まで家族で遊べるアクティビティが豊富なホテル。海側のお部屋は海が間近に感じられますよ。広々としたインドアプールや大浴場、キッズスペースも備えられています。

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ(恩納村)

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ​ 海と森をイメージしたコンセプトルームが人気!子供用の二段ベッドがあり、ワクワクする客室が魅力です。 木のおもちゃがたくさん揃ったキッズスペースもあり、小さい子どもでも安心して遊べるのがうれしいポイント。東シナ海をのぞむ大展望風呂と露天風呂では、遊び疲れた体をリフレッシュできます。

ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ​ 子連れにうれしいサービスがたくさん!紙おむつやベビーフードを含む「らくらくマミーパック」を子連れの家族へプレゼントしています。 また、ベビーグッズの無料貸し出しや、レストランにはキッズメニューのコーナーもあり、滞在をサポートしてくれるのが魅力。館内ではリスザルやリクガメなどかわいい動物がお出迎えしてくれます。

冬の沖縄でラグジュアリーに過ごすホテル4選

冬の沖縄を贅沢に楽しみたい方にぴったりなホテルをご紹介します。記念日やご褒美旅行にぜひ宿泊してみてくださいね。

ハレクラニ沖縄(恩納村)

ハレクラニ沖縄​ ハワイでも有名なラグジュアリーリゾート「ハレクラニ」の2つ目となるホテル。沖縄のハネムーンでも人気の、とっておきのホテルです。 全室オーシャンビューで、白を基調とした美しい空間はハレクラニらしさを感じますよ。特別な日の宿泊におすすめです。

ザ・テラスクラブ アット ブセナ(恩納村)

ザ・テラスクラブ アット ブセナ​ 全館クラブフロアのスタイルで、ワンランク上のサービスが休日を彩ってくれる、ラグジュアリーなホテル。海の恵みを生かした海水のタラソプールでは、温水のプールでウォーキングやリラクゼーションを楽しめるのが魅力です。

百名伽藍(南城市)

百名伽藍​ 和琉様式の館は、琉球の聖地「久高島」を望む絶景のロケーション。彩り鮮やかな和琉会席や、心身と自然が調和する貸切の個室露天風呂で寛ぎの時間を過ごせます。

THE SHIGIRA(宮古島)

THE SHIGIRA​ ゴルフやエステをはじめ、サンセットクルーズなどのアクティビティが含まれたオールインクルーシブスタイルのホテルです。(※)サウナ付きのプライベートヴィラでは至福のリゾートステイを堪能できますよ。 ※一部対象外や回数制限あり

滞在中何度でも使える!沖縄でおすすめのJTBラウンジ4選

沖縄に旅行するなら、滞在中何度でも使えるJTBラウンジがおすすめ!スイーツやドリンクが飲み食べ放題で、ハッピーアワーではアルコールも楽しめますよ。

【JTBラウンジ】ルネッサンス リゾート オキナワ(恩納村)

ルネッサンス リゾート オキナワ​ 「ルネッサンス リゾート オキナワ」のJTBプレミアムラウンジでは、ホテルメイドのスイーツ17種類が食べ放題!2025年5月8日からは、12~18時の間、沖縄オリジナルスイーツ3種を用意しています。 16~18時のハッピーアワーでは、ワインやスパークリングなどのアルコールとスモークサーモン、野菜スティック、ピンチョスなども楽しめますよ。大人も子どもも大満足できるラウンジです。

【JTBラウンジ】オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ(名護市)

「オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ」のJTBラウンジは、2024年10月から内容がリニューアルされたラウンジ。朝10時からケーキやドーナツ、コーヒー、ソフトドリンクなどが用意されています。15~18時のハッピーアワーでは、オリオンビールやワイン、泡盛も飲み放題! 夜20時からは大人の時間を楽しめるとっておきの時間。ウィスキーや泡盛を提供するナイトキャップも行っています。1日中ホテル内でゆったり過ごせるのが魅力です。

【JTBラウンジ】ホテル日航アリビラ(読谷村)

ホテル日航アリビラ​ 「ホテル日航アリビラ」のJTBラウンジは、パティシエが作る本格スイーツ約10種類が食べ放題!連泊でも飽きないよう、日替わりで用意しています。 木のぬくもりで温かみのある空間が特徴。晴れた日はガーデンテラス席でのんびり過ごすのもおすすめです。

【JTBラウンジ】ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(恩納村)

ハッピーアワーで3時間のビール飲み放題を満喫できるのは「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」のJTBラウンジだけ!チェックインしてから15~18時までたっぷり楽しめます。オーシャンビューの景色でくつろぎながら、ゆったりと流れる時間を過ごしてみてくださいね。

冬の沖縄を満喫!旅の魅力を再発見

冬の沖縄は、夏とはまた違った魅力が詰まっています。本記事では、冬の沖縄の気候や楽しみ方、おすすめのホテルなどをご紹介しました。冬ならではの沖縄を思いっきり満喫してみてくださいね。
記事一覧へ戻る
沖縄の新着記事
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る