専属ドライバーとハイヤーで巡るゆったり快適な北海道の旅

北海道
共有する
ニセコ/ニセコ高橋牧場と羊蹄山(春頃)
1140 Views
公開日:2025.05.22
|
更新日:2025.05.22
広大な大地、旬のグルメ、そして豊富な泉質の温泉。何度訪れても新しい発見がある北海道を、もっと自由に、もっと快適に楽しめる旅。それが「ハイヤー紀行 北海道」です。
ページの先頭へ戻る

ハイヤーで巡るから安心

(ドライバー/一例)
専属の地元ドライバーが案内する旅は、ハイヤーならではのきめ細かなサービスとプライベート感が魅力です。体力にちょっと自信がない方や、移動が億劫に感じる方でも、広大な北海道を無理のない行程とスケジュールで安心して旅を楽しめるのが特徴です。 経験・知識が豊富なドライバーがお客様の希望に応えてくれますので、その土地・その季節ならではの場所を訪れ、必要に応じて休憩をとることができます。 今回は、2つのおすすめコースをご紹介します。

おすすめコース①「函館・登別・小樽3日間」

【1日目】函館/函館山からの夜景(夏頃)
【3日目】登別/登別地獄谷(夏頃)
「函館・登別・小樽3日間」は、北海道の王道コースです。旅の始まりは、歴史とロマンの街・函館から。函館空港に到着すると、専属ドライバーがお出迎えし、重い荷物の運搬や乗降を丁寧にサポートしてくれます。 函館市内では、元町の異国情緒漂う街並みをゆっくり散策(または車窓観光)可能で、途中、休憩のタイミングや見学順を調整してくれるのも経験豊富なドライバーならではです。また、函館夜景観賞では、山頂までタクシーで往復しますので、ロープウェーの混雑も避けられ、夜景の煌めきを堪能できるのも嬉しいポイントです。 2日目は函館朝市から始まり、「道の駅 なないろななえ」での七飯町の新鮮野菜や特産品をお買い物したり、隣の「THE DANSHAKU LOUNGE」で休んだり。 そのあとは、大沼国定公園や洞爺湖で、その時期ならではの湖や山々の景色を満喫いただきます。また、昭和新山では、有珠山ロープウェイに乗り、山頂からの大自然を感じていただくのがおすすめです。最終日3日目は、登別地獄谷を見学後、小樽と札幌の市内観光をお楽しみいただき、新千歳空港へお送りします。

おすすめコース②「旭川・網走・阿寒4日間」

【2日目】大空/メルヘンの丘(夏頃)
【4日目】釧路/細岡展望台からの釧路湿原(夏頃)
阿寒湖・ヤイタイ島 何もしない贅沢を楽しもう(一例)
二つ目のおすすめは、「何もしない贅沢」と「北海道の豊かで多彩な自然・歴史・文化に触れる」道東のコースです。 「チェアリング」という言葉をご存じでしょうか?アウトドア用の折りたたみ椅子ひとつを持って外に出て、好きな場所に置き、そこで自分時間を過ごす。北海道の大自然に抱かれて、時間を忘れるかもしれません。標高630mの高原にある「大雪 森のガーデン」で大雪山系の景観や折々に咲き誇った花と雄大な緑を眺めながらドリンクを楽しむ時間、そして、阿寒湖の湖上に佇む無人島・ヤイタイ島で、ダイナミックな景色と、厳かさ・清々しさを感じられる時間をチェアリングにてお過ごしください。 大人も楽しめる旭川動物園や季節毎のお花を楽しめる上野ファーム、道東の大自然の景色(摩周湖や屈斜路湖、阿寒湖、釧路湿原)をたっぷりご堪能いただける4日間のコースです。

旅の楽しみはお宿でも

函館国際ホテル 朝食バイキング(盛り付けの一例)
望楼NOGUCHI函館 SKY SALON BOUKYOU(夜景)
ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT 峡谷露天風呂(夏頃)
あかん遊久の里 鶴雅 展望特別室(和洋室)2ベッド(一例)
お宿についたら、食事や温泉を楽しむのも、旅の魅力のひとつです。 料理人の技が光るお食事は、北海道ならではの海鮮や旬の味覚を存分に楽しめます。また、温泉やサウナが豊富なことも、北海道の特徴です。 JTBがおすすめするお宿で、昼間の疲れを癒しながら、ごゆっくりお過ごしください。

年齢を重ねても、旅はもっと自由でいい

「ハイヤー紀行 北海道」は、体力や移動に不安がある方も安心して楽しめる、よくありそうであまりない旅のかたちです。 地元を知り尽くしたドライバーとともに、誰にも気兼ねせずご自身のペースで旅をすることができます。 身体にも心にもやさしい時間は、きっと心に残る旅を演出してくれることでしょう。 初めての北海道はもちろん、何度も北海道に足を運んでいる方も、新しい感動を見つけに行きませんか。
記事一覧へ戻る
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る