基本条件を変更して、再検索する
11月2日に泊まれるホテル・旅館・宿(高野山・龍神)
詳細エリアに絞り込む
おすすめ順

- 大浴場あり
- 駐車場あり
一乗院
高野山の中央に位置、参拝に便利です。季節の素材を生かし心を込めてお出しする精進料理は大変好評。また錦鯉の遊泳する泉水庭園は心を和ませます。
アクセス:関西空港→私鉄南海高野線難波駅から高野山行き約90分高野山駅下車→タクシー約10分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 60,000円 〜 114,400円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 30,000円〜57,200円

- 大浴場あり
- 露天風呂あり
- 温泉
- 駐車場あり
高野山温泉福智院
昭和の名作庭家であった重森三玲先生作による大庭園に囲まれた客室は冷暖房完備。世界遺産の登録の年に湧出した「高野山温泉」内湯は24時間入浴可能
アクセス:地下鉄御堂筋線難波駅4出口→私鉄南海高野線極楽橋行き約100分極楽橋駅下車→ケーブルカー南海電車高野山行き約5分高野山駅下車→南海りんかんバス奥の院・大門行き約8分警察前下車→徒歩約1分 ※2024年8月26日から金剛峯寺前に変更(徒歩5分)
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 64,000円 〜 99,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 32,000円〜49,500円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
西門院
街の中央にあり、参詣や買い物に便利。手作りごま豆腐と四季の味の創作精進料理は好評。軟水の天然地下水で湯上り爽やかな浴槽。写経体験もできます。
アクセス:地下鉄御堂筋線なんば駅→私鉄南海高野線高野山行き約120分高野山駅下車→バス奥の院/一の橋行き約13分小田原通り下車すぐ前出口→徒歩約1分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 38,000円 〜 44,400円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 19,000円〜22,200円

- 大浴場あり
- 駅徒歩5分
- 駐車場あり
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 15,720円 〜 38,540円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 7,860円〜19,270円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
常喜院
金剛峯寺まで徒歩3分。伽藍にも隣接しており、観光に大変便利な立地です。写経や朝のお勤めも体験していただけます。
アクセス:私鉄南海電鉄なんば駅→私鉄南海電鉄高野山極楽橋行き約110分終点極楽橋駅下車ケーブルカー南海電鉄極楽橋駅から高野山行き約5分高野山駅下車→南海バス奥之院行き千手院橋停留所下車→徒歩5分もしくは大門南行き金剛峯寺前下車徒歩1分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 70,400円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 35,200円

- 大浴場あり
- 露天風呂あり
- 温泉
- 駅徒歩5分
- 駐車場あり
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 67,100円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 33,550円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 17,300円 〜 23,500円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 8,650円〜11,750円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
総持院
駐車場・エレベーター・冷暖房完備で快適な宿坊です。四季折々の新鮮な旬の素材を生かした精進懐石。樹齢一千数百年の藤も必見。
アクセス:地下鉄御堂筋線なんば駅→私鉄南海高野線高野山行き約100分極楽橋駅下車→ケーブルカー南海高野線高野山行き約5分高野山駅下車→バス奥ノ院行き約15分千手院橋下車→徒歩約10分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 154,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 77,000円

- 大浴場あり
- 露天風呂あり
- 温泉
- 駐車場あり
下御殿
日高川上流の渓谷沿いにあり、紀州藩主徳川頼宣公ゆかりの宿、開湯1200年日本三美人の湯とも言われ素肌がきれいになる美人の湯です。
アクセス:JRきのくに線紀伊田辺駅→龍神バス紀伊田辺から龍神温泉行き約80分龍神温泉下車→徒歩約5分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 55,000円 〜 61,600円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 27,500円〜30,800円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
宿坊蓮花院
弘仁八年弘法大師開山に当たり、軍荼利明王の秘法を修し、八葉の白蓮中に瑞光現われたるに因り、結界されたのが当院である。
アクセス:私鉄南海高野線極楽橋駅→ケーブルカー南海高野線高野山行き約5分高野山駅下車→タクシー約10分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 48,400円 〜 165,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 24,200円〜82,500円

- 大浴場あり
- 駐車場あり
正智院
宿坊寺院造りで水墨山水的な枯山水の庭園830平方メートル。背景には明神岩山も庭園としてとり入れ古来より伝わる独特の精進料理でもてなします。
アクセス:私鉄南海高野線極楽橋駅ケーブル乗替出口→ケーブルカー南海高野線高野山駅行き約5分高野山駅下車→バス南海奥の院行行き約15分千手院下車→徒歩約10分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 22,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 11,000円

- 大浴場あり
- 無線LAN
- 駐車場あり
宿坊 桜池院
伽藍や大門に近く朝夕の散策に最適のロケーション!宿坊ならではの精進料理、朝の勤行はもちろん写経や他では珍しい写仏も体験可♪
アクセス:●電車ご利用の方は特急が便利です。一日最大7往復 ●お車ご利用の方は橋本市よりR24にて和歌山市方面へ走行し、かつらぎ町「笠田駅前」を左折しR480を走行されますと、カーブが緩やかで便利です。
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 67,000円 〜 82,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 33,500円〜41,000円

- 大浴場あり
- 無線LAN
- 駐車場あり
高野山 西禅院
当院には重森三玲氏が造った庭園が三庭あり、その中の1つは高野山で最初に作った庭園です。国の登録記念物に平成22年2月に指定されました。
アクセス:南海バス千手院下車、壇上伽藍(大塔)方面へ徒歩約10分程度。赤い大きな塔の目の前が西禅院です。
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 60,000円 〜 66,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 30,000円〜33,000円

- 大浴場あり
- 無線LAN
- 駅徒歩5分
- 駐車場あり
高野山 真田坊 蓮華定院
【真田幸村ゆかりの寺院】真田家家紋の六文銭が随所に見られ、古来変わらぬ庭園など鎌倉初期創建の歴史ある寺院
アクセス:【車】京奈和道・かつらぎ西ICより約50分 【電車・バス】ケーブル高野山駅→南海バスのバス停「金剛峯寺前」より徒歩約10分、「千手院橋前」より徒歩約15分 ※門限は21時です(12月31日は門限を設けておりませんので、初詣など深夜もお出かけいただけます)
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 220,000円 〜 300,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 110,000円〜150,000円

- 大浴場あり
- 無線LAN
- 駐車場あり
高野山 宿坊 宝城院
長久の歴史を感じさせる文化財を多数所蔵するほか、大浴場等の宿泊設備も完備しております。食材に拘った当院自慢の精進御膳も是非ご賞味下さい。
アクセス:【お車利用】紀北かつらぎI.Cより国道480号線へ【公共交通機関利用】バス停「高野山高校前」より徒歩1分
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 79,200円 〜 83,600円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 39,600円〜41,800円

- 無線LAN
- 駐車場あり
ホステルイン橋本
橋本駅徒歩1分!高野山へアクセス抜群!お部屋はバス・トイレ付の個室なので、快適にお過ごしいただけます♪2022年8月、当館1Fにレストランが…
アクセス:南海電鉄高野線・JR和歌山線橋本駅下車、東へ約130m
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 25,600円 〜 29,600円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 12,800円〜14,800円

- 大浴場あり
- 露天風呂あり
- 温泉
- 駐車場あり
季楽里龍神
季楽里龍神は日本三美人の湯で有名な龍神温泉にあります。平成16年築の施設は龍神材をふんだんに使った木の香漂う、やすらぎの宿です。
アクセス:JR大阪環状線天王寺駅~JRきのくに線天王寺駅乗車(白浜・新宮)行き(約120分)紀伊田辺駅下車~バス龍神バス紀伊田辺駅乗車(龍神温泉)行き(約80分)季楽里前駅下車~徒歩(約0分)
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 31,240円 〜 40,040円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 15,620円〜20,020円

- 大浴場あり
- 温泉
- 無線LAN
- 駐車場あり
旅館 さかい
秘境ムードたっぷりの龍神温泉街。森林浴に加え、トロトロの美人湯で温泉浴も♪
アクセス:注意:お車の場合、奈良県十津川方面からの国道425号線は、困難な場所が多く、ガードレールが設置されていない箇所も多いため通行は極めて困難なため、熊野本宮まわりをおすすめします。
おとな2名|1泊1部屋 合計
税込 30,800円 〜 37,400円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 15,400円〜18,700円
ご注意・ご案内
- 掲載されている写真は、旅館・ホテルから提供された画像です。
- 食事・客室等の写真は一例です。
- 上記の情報、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際はお客様ご自身で事前にご確認ください。
- 代金が安い順・代金が高い順については、おとな1名あたりの代金を基準としています。