伊香保温泉の高台に建つ「一番湯の宿ホテル木暮」は眺望も抜群
客室は露天風呂付きや和モダンの快適な部屋、眺望が魅力の部屋、趣のある和室など幅広く揃っているので、夫婦やカップル、家族や女子旅の目的や過ごし方に合わせてぴったりの客室が選べます。
伊香保温泉のシンボル「石段街」を登った高台にあるので2024年7月にグランドオープンした1階の新ダイニング「空森(そらもり)」からも上州の山々を望むことができます。上州の四季の味覚を味わい、黄金の湯で湯浴みを楽しみ、心地よい客室で大切な人とのんびり過ごす。「一番湯の宿ホテル木暮」での贅沢な時間を満喫しましょう。
アクセスはJR上越線渋川駅から路線バスで約30分、伊香保温泉バス停下車後、徒歩約3分。新宿から高速バスで約2時間30分、車の場合は渋川伊香保I.C.から約20分です。
2つの大浴場で温泉三昧。貸切露天風呂でゆったり湯浴みを
大浴場「千楽」にある岩を配した源泉かけ流しの露天風呂「源泉露天観音」
心地よい刺激のジェットバスに横たわりながら眺望が楽しめる「展望の寝湯」
「一番湯の宿ホテル木暮」には7階建ての客室棟と連絡通路で結ばれた浴室棟があります。温泉施設はすべて浴室棟に集約され、多彩な湯船が揃う2つの大浴場「千楽」と「千遊」、目の前にパノラマが広がる3つの貸切展望風呂、足浴庭園茶屋「千客萬来」に分かれています。
20以上の湯船があるのですべてを紹介することはできませんが、特徴的な湯船をピックアップしてご紹介しましょう。
まず、11種類の湯船がある大浴場「千楽」には、広大な庭園の中にある5つの露天風呂や山々を眺めながら湯に浸かれる「展望 源泉黄金の湯」と寝湯(ジェットバス)。立ったまま全身を温める「立ち湯」、腰を浸けてくつろげる「座り湯」。庭園を眺めながら汗を流せるドライサウナなど、個性的な湯船がたくさんあるので湯めぐりを存分に楽しめます。
大浴場「千遊」にある石柱に囲まれた源泉かけ流しの露天風呂「石段下の湯」
庭園を眺めながら開放的な温泉体験ができる露天風呂がある大浴場「千遊」は、屋内に趣向を凝らした美容や健康にも関係する湯船があるのが特徴です。微細な気泡がカラダを包み、お肌をしっとりさせる「シルキーバス」。マッサージ効果がある「バイブラスバス」と「マッサージバス」。朝夕の眺望が美しい「展望風呂」や「展望半身浴(ジェットバス)」。広々としたミストサウナもあります。
それぞれの大浴場で魅力が少し異なるので、連泊してどちらの湯船もゆっくり試してみたいですね。どちらの大浴場も時間制による男女入替制です。
足湯スペースとラウンジがある開放的な足浴庭園茶屋「千客萬来」
また、黄金の湯を満喫した後の湯上がり処として、観光から戻ったときに足の疲れを癒す足浴として活用したいのが足浴庭園茶屋「千客萬来」です。足が伸ばせるオットマンがある椅子に腰掛けて、リラックスしながら無料の黒豆茶やデトックスハーブティーを飲んだり、有料ですがビールやアイスクリームでお風呂上がりにさっぱりしたりすることもできます。
ほかに、大切な人と一緒に湯浴みをしながらくつろげる貸切展望風呂(有料)も3つあります。遠くに広がる谷川岳や三国連山、日光白根山が遠望しながら、プライベートな空間でプレミアムな時間を過ごしてみましょう。
2つの湯船と8畳の湯上がり処がある「嬉しの湯」は4名まで一緒に入浴可能。源泉の「黄金の湯」が楽しめる「癒しの湯」、源泉風呂とプライベートサウナ、クールダウンができる低温バスまである「美しの湯」は、いずれも休憩スペースが併設されています。利用したい場合は、希望の時間帯を選んで事前に予約するのを忘れずに。
源泉風呂とヒップバスがある貸切展望風呂「嬉しの湯」
露天風呂付き客室など4タイプから選べるくつろぎの空間
2024年3月、山水亭に新たに誕生した露天風呂付の特別室「いこい」
「一番湯の宿ホテル木暮」の客室は、露天風呂付きの客室を揃えた3階の「山水亭」。各階の角部屋などに配して伊香保の素晴らしい眺望を95㎡〜200㎡の広々とした贅沢な室内から眺めることができる「貴賓室・特別室」。和のたたずまいと機能性を合わせ持つ和洋室や和モダンなどの客室「松花亭」。そして、リーズナブルなツインタイプの客室「洋風館」の4タイプがあります。
おすすめの客室は、全室に露天風呂が付いた「山水亭」の客室。2024年3月に誕生した特別室「いこい」は、ベッドルームと部屋食が可能なダイニング、12.5畳の和室、タイル貼りのかわいらしい露天風呂がある82㎡の空間。全7種類がある露天風呂付き客室は、露天風呂のスペースが広く、ソファーに横たわって休憩することも余裕でできます。客室にいながら「黄金の湯」が満喫できるのは贅沢ですよね。
ベッドルームと和室が独立した6名まで宿泊できる露天風呂付特別室「いこい」
95㎡〜200㎡の広さがある「貴賓室・特別室」は、ビューバスやプライベートサウナまである最上階の貴賓室「天空」をはじめ、快適に過ごすための充実した設えが施されているラグジュアリーな空間。たとえば、特別室「暁」は114㎡の空間に、クイーンサイズのツインベッドルームに15畳の和室、広々としたリビングがあり、親子2世代やお友だちのグループでもゆったりと過ごせます。5室ある「貴賓室・特別室」は、定員が最大7名なので、間取りで選びながら家族やグループで宿泊してみるのも楽しいかと思います。
上層階にある松花亭の客室「山あかり」は和洋室タイプ
松花亭の客室は、和洋室が3種類、和室と洋室がそれぞれ1種類ずつあります。人気の和洋室タイプは和室と洋室がシームレスにつながり、和室タイプを除く各室には快適な睡眠をサポートすると世界的な評価を得ているシモンズ社のベッドを採用。窓の向こうに広がる伊香保温泉の街並みや上州の山々を眺めながら日常を忘れた時間を満喫し、心地よい朝が迎えられるはずです。
「洋館ツイン」は宿泊棟から離れた落ち着きのあるフロアにあり、ベッドはシモンズ社を採用。しかし、低層階にあるため眺望は期待できません。リーズナブルなのがポイントです。
四季の味覚と上州の名産品を贅沢に味わえる会席料理
上州牛や山の幸など上州の食材と全国の旬の味覚が揃う「木暮会席膳」
「一番湯の宿ホテル木暮」の夕食は、全国から選りすぐった食材や地元の新鮮な素材をこだわりの味わい・美しさ・おいしさで届ける創作和会席。「木暮会席膳」は、ブランド肉の上州牛のしゃぶしゃぶやすき焼き、アワビの酒蒸し、鮮魚のお造り、群馬県産の茸が数種類入った土瓶蒸しなど、彩り豊かに並ぶ料理に大満足。
朝食は2024年7月に生まれ変わった新ダイニング「空森(そらもり)」で、約100種類のバラエティ豊かな和洋ビュッフェが味わえます。注文を受けてから目の前で調理をはじめるオープンキッチンでは、揚げたての天ぷらや新鮮たまごのオムレツやスクランブルエッグなど、できたての味が楽しめます。オーブンで焼き上げた人気のチョコクロワッサンやチーズパンなどは、香ばしい香りが食欲を誘います。もちろん、ドリンクやデザートも充実、女性に人気のオーガニックアイスティーも揃えています。自然が広がる眺望を眺めながら、朝食ビュッフェでカラダを心地よく目覚めさせましょう。
おすすめは目の前にパノラマが広がる窓際の席。窓に面したカウンター席もあります