基本条件の変更・再検索

九州のその他科学・文化施設|割引チケット・予約・料金

16件のうち、1~16件を表示
  • 歩いて世界遺産めぐりチケット

    • 長崎県
    • 長崎市・西海市
    観光入場施設
    長崎を代表する世界遺産! <グラバー園×大浦天主堂> お得な共通チケット!! 日本最古の教会「国宝大浦天主堂」 日本最古木造洋風建築「グラバー園」 それぞれの歴史や魅力を楽しみながら、異国情緒あふれる南山手を歩いてめぐろう!

    リンクをシェア

  • 旧大阪商船

    • 福岡県
    • 北九州・小倉・門司
    その他科学・文化施設
    門司港駅前目前の港町に建つ旧大阪商船は、かつては国際的な港のターミナルとして門司港と国外とを結んだ、国内有数の重要拠点でした。大正期の建築技法が光る建物は、名建築としても有名です。現在は、1階に北九州市出身の漫画家・わたせせいぞう氏のギャラリー「わたせせいぞうギャラリー」、門司港で活動している作家を中心とした作品を展示する「門司港デザインハウス」、「焼きバナナのハニートースト」が看板メニューの「カ

    リンクをシェア

  • 旧門司三井倶楽部

    • 福岡県
    • 北九州・小倉・門司
    その他科学・文化施設
    旧門司三井倶楽部は、三井物産の社交倶楽部として造られた、門司港レトロを象徴する洋館です。現在はレストランや記念室として、華々しく花開いた港ロマンの余韻を今に伝えています。1階のホールを中心に、食堂、応接室、客間、2階には居間や寝室、浴室が設えられる本館の内装には、ドア枠、窓枠、大階段の親柱などに見られる幾何学模様のアールデコ調の装飾、ステンドグラスやモザイクスタイルが優美に施されています。2階は「ア

    リンクをシェア

  • 北原白秋生家・記念館

    • 福岡県
    • 久留米・柳川・筑後
    その他科学・文化施設
    白秋記念館ビデオシアターでは、三面マルチ映像システムによる「北原白秋の世界」白秋の生涯やEXILE AKIRA in 白秋記念館など全部で12作品を常時上映。

    リンクをシェア

  • 関門海峡ミュージアム

    • 福岡県
    • 北九州・小倉・門司
    観光入場施設
    コンセプトは「関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館」、関門海峡にまつわる歴史、文化、自然などを展示、映像、音楽から飲食まで五感を通して知ることができます。海側の外観は、ガラス張りの帆船のような姿をしており、山側は『レトロボックス』と呼ばれるアール・デコ調の建築が特徴の建物です。景色だけではなく、2階〜4階を貫く国内最大級のセールスクリーンに映し出される海峡アトリウムの映像も特徴です。

    リンクをシェア

  • 小倉城・小倉城庭園

    • 福岡県
    • 北九州・小倉・門司
    名所・史跡
    小倉城天守閣は天保8年(1837年)に火災で焼失しましたが、昭和34年(1959年)に再建されました。平成31年(2019年)3月に、展示内容と内装を約30年ぶり「体験型観光スポット」へ、リニューアル。 1階のシアターでは小倉城400年の歴史を約10分に凝縮した映像を楽しめます。 2階では小倉藩を治めた細川家、小笠原家の歴史を学べ、3階では小倉藩に縁の深い宮本武蔵と佐々木小次郎の生涯を知ることができます。 5階の展望スペー

    リンクをシェア

  • 国宝大浦天主堂

    • 長崎県
    • 長崎市・西海市
    観光入場施設
    正式名称「日本二十六聖人殉教者教会」1865年2月19日落成式 日本でのキリシタンがまだ禁教されていた時に建てられた。1865年3月17日、約250年潜伏していたキリシタンが、信仰を告白した場所である。1933年昭和8年、国宝保存法により国宝に指定。1953年昭和28年、文化財保護法により日本最初の西洋木造建造物として国宝に指定される。

    リンクをシェア

  • 島原城

    • 長崎県
    • 雲仙・小浜・島原
    名所・史跡
    高さ35mの天守閣の中にはキリシタン史料や島原の郷土史、民族史料などが展示されています。また展望台からは島原の街並や海も一望できる絶景が。

    リンクをシェア

  • 清和文楽館

    • 熊本県
    その他科学・文化施設
    『九州で唯一の人形浄瑠璃が楽しめる場所です!!』清和文楽館は「舞台棟」「客席棟」「展示棟」の3つの建物からなり、日本古来の伝統建築技術の粋を集めて造られています。特に客席の棟はテコの原理を応用した「騎馬戦組み手工法」さらに、展示室の棟の天井は正十二角形に気組みをした「バット工法」で作られ、見た目も美しく木の温もりが感じられます。 公演は地元の太夫・人形遣いによって年間200回行われています。

    リンクをシェア

  • みそしょうゆ蔵

    • 熊本県
    • 八代・水俣・人吉
    工場見学
    水害で被災し、商品、原料、機械類のほとんどを流失しましたが、従業員と多くのボランティア様の活躍で早期に復旧できました。工場見学できます。見学時間9:00〜16:00年中無休です。弊社の名物は自社製造のうまくち醤油で作った「山の幸海の幸」佃煮です。原料はきくらげとわかめです。コリコリとした食感が特徴です。佃煮は売店で試食できます。お茶も無料でお出しします。また弊社の商品はすべて売店で購入できます。

    リンクをシェア

  • 湯布院昭和館

    • 大分県
    • 湯布院
    博物館
    昭和30年代、スマホもパソコンもない。なんでも手作り、手書き、手作業でしたが、だからこそ一つ一つの物には血が通っているかのような温かみがあり、そして物心の豊かさを自分たちの手で作っていこうとする時代でもありました。昭和の物品は、今の時代の人たちからすると機能的には古臭いガラクタだと思うかもしれません。しかし、それをよく見て、そして触って欲しいのです。施設の中は、時代を象徴するような物品が散りばめられ

    リンクをシェア

  • 福澤諭吉旧居・福澤記念館

    • 大分県
    • 宇佐・中津・耶馬溪
    その他科学・文化施設
    大坂の中津藩蔵屋敷で生まれた福沢諭吉は、1歳6か月の時に父が急死したため、中津へ帰ってきました。最初に住んだ宅跡、その後移り住んだ家が現在残されている「福澤旧居」です。「福澤記念館」は福澤の一生をたどり、福澤の様々な側面にスポットを当てて、遺品・写真など多くの資料を紹介しています。日本銀行から贈られた1万円札があります。

    リンクをシェア

  • 国宝 臼杵石仏

    • 大分県
    • 臼杵・佐伯
    観光入場施設
    園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。誰がどのような目的で造営したのか、はっきりとしたことは分かっておらず、今もなお多くの謎に包まれています。 その規模と数量において、また彫刻の質の高さにおいてわが国を代表する石仏群であり、平成7年6月15日には磨崖仏としては全国初、59体が国宝に指定されました。

    リンクをシェア

  • べっぷ地獄めぐり

    • 大分県
    • 別府
    観光入場施設
    (海・血の池・龍巻・白池・鬼石坊主・鬼山・かまど)

    リンクをシェア

  • 仙巌園・尚古集成館

    • 鹿児島県
    • 鹿児島・桜島
    その他科学・文化施設
    桜島を望む雄大な庭園に加え、殿様が暮らした御殿があり、お食事やお土産物の施設も充実しています。また隣接地には、島津家に関する史料を展示する博物館「尚古集成館」や、薩摩切子の製造を見学できる工場もあります。

    リンクをシェア

  • 知覧武家屋敷庭園

    • 鹿児島県
    • 指宿・知覧・枕崎
    その他科学・文化施設
    歴史と伝統を今に語り継ぐ薩摩の小京都知覧の庭園 Satsuma's Little Kyoto Chiran Garden That Tells The History And Traditions To This Day 母ヶ岳の優美な姿を借景とし、280余年もの歳月を経て、 歴史の息吹を今に伝える ここは薩摩の小京都

    リンクをシェア

条件で絞り込む

条件で絞り込む

購入方法
ジャンル

地図から探す

条件で絞り込む

購入方法
ジャンル

エリアを選択する

エリアを選択する

エリアを選択する

エリアを選択する

ジャンル選択

リンクをシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE