香港島のおすすめ観光スポット8選
香港の中心地・香港島には、歴史と現代が融合した魅力的なスポットが点在しています。夜景の名所やおしゃれなエリア、自然豊かな公園まで見どころ満載です。
まずは、香港観光の起点にもなる香港島で訪れたい、おすすめスポット8選について紹介します。
ビクトリア・ピーク
ビクトリア・ピークは、絶景のパノラマを楽しめる定番スポットです。頂上にある「ピークタワー」には、飲食店や蝋人形館「マダムタッソー」があり、観光にも休憩にも便利。スカイテラスから眺める夜景は圧巻です。山岳電車の「ピークトラム」に乗ってアクセスするのもおすすめです。
蘭桂坊(ランカイフォン)
ビジネス街に位置する蘭桂坊は、欧米風のバーやレストランが集まるナイトスポットとして有名です。映画のロケ地としても登場することが多く、欧米人の利用者も多いエリア。
陽気な雰囲気のなかで、お酒や食事を楽しみながら香港のナイトライフを満喫できる人気のスポットです。
香港公園
市民の憩いの場として親しまれている香港公園は、自然と文化施設が融合したスポットです。園内には温室や飼鳥園、視覚芸術センターがあり、散策にもおすすめ。
歴史ある「フラッグスタッフハウス」では茶具の展示も楽しめます。入園は無料で、1時間程度で周れるのも魅力です。
中環市街(セントラルマーケット)
セントラルマーケットは、1842年に誕生した歴史的なウェットマーケットを、現代的に改装した建物です。内部は緑のパーティションで区切られたユニークな構造で、各店舗が島のようになっています。
500個以上のランプシェードや赤レンガの壁など、誕生当時の面影と現代デザインが融合しているのも見どころ。自然を感じられるアーケードもあり、ぶらぶらと散策するのにもおすすめです。
SOHO
SOHOは、セントラル地区にある香港のトレンドの発信地です。国際色豊かなレストランやカフェ、アーティストのアトリエ、隠れ家風のバーなどが立ち並び、観光客だけでなく地元住民にも人気があります。
SOHOという名前は「ハリウッドロードの南側(South of Hollywood Road)」が由来で、欧米人が多く、洗練された雰囲気が特徴。香港で最新のカルチャーに触れるなら、ぜひ訪れたいエリアです。
PMQ
PMQは、かつての警察官舎を再活用した香港のランドマークです。地元や世界各地のデザイナーによる作品が展示・販売され、アートや工芸の魅力を間近に感じられます。
飲食店も併設されており、地元の味やモダンな料理を味わうことが可能。展示会やファッションショーなどさまざまなイベントも開催されていて、訪れるたびに新たな発見があります。
パシフィック・プレイス
パシフィック・プレイスは、アドミラルティ駅直結の高級ショッピングモールです。デパート「ハーヴェイ・ニコルズ」や高級ブランド店、レストランが並び、買い物や食事を楽しめます。
周辺には複数の5つ星ホテルがあり、館内にも上品な雰囲気が漂います。アクセスの良さもあり、観光の合間にも立ち寄りやすいスポットです。
キャットストリート
正式には「摩羅上街」と呼ばれるこの通りは、かつて古着や中古雑貨が並ぶガラクタ市があった場所として知られていました。ねずみすら近寄らないことから「キャット・ストリート」との名がついたといわれてます。
現在は骨董品を扱う店や露天商が軒を連ね、レトロな雰囲気が魅力となっています。周辺にはギャラリーも点在しており、散策にもおすすめです。
九龍半島のおすすめ観光スポット7選
ローカルな香港の雰囲気を味わうなら、九龍半島がぴったりです。にぎやかな繁華街や市場、歴史的建築など、個性あふれるスポットが集まっています。
尖沙咀(チムサーチョイ)プロムナード
ヴィクトリア・ハーバー沿いに広がる尖沙咀プロムナードは、香港島の景観を一望できる絶好のスポットです。特に、香港文化センター前にある高架道のベンチからの眺めは格別で、夕暮れ時には多くの観光客が訪れます。
1915年に建造された歴史ある時計台「尖沙咀鐘楼」も見どころのひとつです。
アベニュー・オブ・スターズ
アベニュー・オブ・スターズは、香港映画界を象徴する遊歩道です。著名な俳優の手形や記念モニュメントが並び、キオスクでは記念品が手に入る、映画ファンにはたまらないスポットです。
2019年にリニューアルオープンしており、整備された遊歩道からはヴィクトリア・ハーバーの美しい夜景が楽しめます。
女人街(レディース・マーケット)
女人街は、衣類や化粧品、アクセサリーなどの露店が軒を連ねる、活気にあふれた通りです。女性向け商品が多く、購入の際の値段交渉も楽しみのひとつ。香港ならではのローカルな雰囲気を体感できます。
お土産探しで人気のスポットですが、夜は特に混雑するため、スリなどには十分な注意が必要です。
旺角(モンコック)
旺角は、香港随一のにぎわいを見せる繁華街で、地元の人々にも人気のエリアです。
デパートや雑貨の露店、動植物の専門店など多様なジャンルの店がひしめいており、ナイトマーケットやイルミネーションも楽しめます。人口密度が非常に高いため、観光の際は混雑や治安面に注意しましょう。
九龍寨城公園
かつて九龍城砦があった場所に整備された九龍寨城公園は、落ち着いた雰囲気の庭園が広がる癒しスポットです。庭園は清朝初期様式を取り入れた設計で、池や緑の風景が美しく調和しています。
入園は無料で、1時間程度の散策にぴったり。周辺には下町の雰囲気が残るグルメスポットもあり、散策後の立ち寄りにもおすすめです。
黄大仙祠
黄大仙祠は、香港を代表する道教寺院のひとつで、願掛けや占いの名所として有名です。参道には線香やおみくじを扱う店が並び、観光客で常ににぎわっています。
建物は中国の伝統的な建築様式で統一されており、歴史と文化を感じさせる空間となっています。地下鉄駅から徒歩圏内にあり、アクセスも良好です。
1881ヘリテージ
1881ヘリテージは、香港水上警察の本部を再活用した複合施設です。
歴史的建造物が保存されているだけでなく、高級ブランドのショップやレストラン、ホテル、展示スペースなども併設されていて、伝統と現代が融合した空間となっています。過去の面影を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせるスポットです。
新界のおすすめ観光スポット3選
自然や文化をじっくり味わいたい人には、新界エリアの観光がおすすめです。広大な敷地に広がる寺院や自然保護区など、落ち着いた雰囲気の場所が魅力です。
天壇大仏(ポーリン僧院)
ランタオ島にあるポーリン僧院は、約100年の歴史を持つ由緒ある仏教寺院です。敷地内には伝統的な建造物や庭園があり、多くの参拝者でにぎわいます。
寺院の向かいの階段を268段上がった先にそびえる天壇大仏は、高さ34mの世界最大級の屋外仏像です。境内では、野菜中心のヘルシーなベジタリアン料理も楽しめます。
昂坪360
昂坪360は、大嶼山東涌と昂平高原を結ぶケーブルカーです。東涌湾や大嶼山の山並みを超えると、空からの絶景を満喫できます。
特に、天壇大仏を見下ろしながら進む景色は迫力満点。床が透明なクリスタル・キャビンカーもおすすめです。
香港ウェットランドパーク
香港ウェットランドパークは、マイポー自然保護区に隣接する広大な湿地保護エリアです。60ヘクタールに及ぶ敷地では、湿地に生息する植物や野鳥の生態を目にできます。
園内には展示室やシアタールーム、ビジターセンターなどの学習施設もあり、自然について楽しく学べる環境が整っています。
香港観光でおすすめの離島3選
市街地とは異なる風景とゆったりとした時間を楽しめるのが、香港の離島観光の魅力です。個性的な島々には、自然やローカル文化が色濃く残っています。
ランタオ島
香港西部に位置するランタオ島は、自然と観光が調和した人気エリアです。天壇大仏や寶蓮寺、昂坪360といった有名な観光名所が集中しており、伝統文化と絶景を同時に味わえます。
また、香港ディズニーランドや大澳漁村、長沙ビーチなど、多彩な楽しみ方ができるのも魅力。国際空港があることから、香港旅行の玄関口としても知られています。
長洲島(チェンチャウ島)
長洲島は、のんびりとした雰囲気が魅力の小さな離島です。漁船やシーフードレストランが並ぶウォーターフロントや砂浜、ハイキングコースなどがそろい、都会の喧騒から離れてリラックスできます。
近年では、写真映えするカフェの登場で若者からも注目を集めています。道教の神を祀る寺院の北帝廟は、毎年長洲文祭が開催される場所です。
ラマ島
ラマ島は、香港島からフェリーですぐの位置にある離島です。漁業で栄えた歴史を持ち、現在では多文化が共存する穏やかな島として親しまれています。
ソックー湾やユンシュエ湾には、地元の工芸品を扱う店や新鮮なシーフードを味わえるレストランなどが並び、散策にもおすすめ。5kmにおよぶ南丫島ファミリー・ウォークでは、自然と文化が織りなす風景をゆったりと味わえます。
香港観光でおすすめのテーマパーク2選
家族連れやカップルにも人気の香港のテーマパークは、遊びと感動が詰まったエンタメ空間です。香港ならではの魅力が詰まった施設が揃っています。
香港ディズニーランド
ランタオ島にある香港ディズニーランドには、8つのテーマエリアを持つパークと、3つの公式ホテルが存在します。世界でここだけの限定アトラクションもあり、ファンにはたまらないスポットといえるでしょう。
香港国際空港から近く、香港中心部から電車やバスで約35分とアクセスも良好です。
オーシャンパーク
オーシャンパークは、海と山に囲まれた大型テーマパークです。広大な敷地には、水族館、イルカやアシカのショー、パンダなど見どころが満載です。
アミューズメントエリアも充実しており、市内から30分以内でアクセスできる点も魅力です。
香港観光で食べたいグルメ
旅行中の楽しみのひとつが、現地グルメです。香港では点心をはじめ、屋台グルメやスイーツなど、魅力的な料理が揃っています。
ここでは、香港で味わいたいおすすめのご当地グルメについて紹介します
点心
点心は香港グルメの代表格で、飲茶文化とともに楽しまれています。中国茶と一緒に味わうのが本場のスタイルです。香港では、伝統的な点心はもちろん、創作系や進化系の点心も数多く登場しており、レベルの高さに定評があります。食べ比べを楽しむのもおすすめです。
香港エッグワッフル(雞蛋仔)
エッグワッフルは、丸く膨らんだ生地がつながったユニークな形で、見た目でも楽しめる香港の定番スイーツです。1950年代から愛されており、地元では「雞蛋仔(ガイダンジャイ)」の名で親しまれています。
屋台グルメとして絶大な人気がある名物おやつです。
魚蛋(フィッシュボール)
魚蛋は、魚のすり身を団子状にして揚げた香港屋台の名物グルメです。外は香ばしく、中はふんわりとした食感で、クセになる味わいが特徴。
とくに、スパイシーなカレーソースをからめたカレーフィッシュボールが人気で、軽食や食べ歩きにもぴったりです。手軽に楽しめる香港のローカルフードとして親しまれています。
香港観光のポイント
初めての香港旅行でも安心して楽しむためには、観光にまつわる基本情報を押さえておくことが大切です。ここでは、香港観光のポイントについて解説します。
香港観光の旅行日数
香港のみを観光する場合、2泊3日以上の滞在日数があれば、主要な観光スポットを効率よく巡ることができます。
コンパクトにまとまった街並みのおかげで、短い日数でも充実した旅が可能です。一方、マカオや郊外にも足を延ばしたい場合は、3泊4日以上のスケジュールを組むのがおすすめです。
香港観光のベストシーズン
香港の観光に最適な時期は、春(3月~5月)と秋(9月~11月)です。春は温暖でさまざまな花が咲き、春節などの行事を体験できます。
秋は湿度が低く、快適に観光できる季節で、ショッピングやグルメを楽しむのにもぴったりです。どちらの季節も、快適さとイベントの豊かさが魅力です。
香港の治安
香港は治安が非常によいことで知られており、日本の外務省も「危険レベル1」に分類しています。
夜遅くに女性1人で繁華街を歩けるほど安全性が高く、観光客にとっても安心して滞在できる都市といえるでしょう。基本的な防犯意識を持っていれば、快適に過ごせます。
香港ツアーならJTB!
香港旅行を快適かつ安心に楽しむなら、JTBのツアーがおすすめです。北海道から九州まで全国の発着に対応し、旅の目的に合わせたプランも豊富にそろっています。
航空会社やホテル、現地でのアクティビティまで自由にアレンジできる「ルックJTBMySTYLE」なら、自分らしい旅が実現できます。
香港ディズニーランドやショッピングといった娯楽重視の旅、週末の弾丸ツアーなど、多彩なスタイルに対応したおすすめツアーも多数用意されています。
香港観光は魅力満載!自分にぴったりのプランで楽しもう
香港はグルメやショッピング、絶景スポットなど多彩な魅力が詰まった人気の観光地です。今回紹介した観光地や旅行のポイントを押さえれば、限られた日数でもしっかり満喫できるでしょう。
また、気候や治安、アクセスの良さを事前に把握しておくことで、初めての方でも安心して楽しめます。自分の目的に合ったスタイルで、充実した香港旅行を計画してみてください。