香港の観光モデルコースをご紹介!3泊4日でディズニーもグルメも楽しむ

香港
共有する
香港街並み
8277 Views
公開日:2025.07.24
|
更新日:2025.07.24
コンパクトな街に魅力がぎゅっと詰まった香港は、短期間でも観光やグルメ、アクティビティをしっかり楽しめる観光都市。初めての海外旅行にもおすすめです。 この記事では、3泊4日で香港を楽しみ尽くすためのモデルコースをご紹介。香港ディズニーランドや絶景スポットはもちろん、グルメやアートまで、見どころをバランスよくまとめました。 後半では、旅行前に知っておきたいベストシーズンや現地観光のポイントも解説します。次の休暇は、3泊4日でぎゅっと楽しめる香港の旅を計画してみませんか?
ページの先頭へ戻る

【1日目】香港到着!市内観光を楽しむ

香港ビル街
日本から香港へのフライトは、直行便で4〜5時間程度。1日目は午前中〜お昼頃に香港国際空港へ到着して、市内を散策するプランがおすすめです。 ・午前中|香港国際空港到着 ・13:00|香港グルメランチ ・15:00|M+で現代アートに触れる ・17:00|尖沙咀プロムナードと星光大道散策 ・18:30|1881 Heritageでディナー ・20:00|シンフォニー・オブ・ライツ鑑賞 午後のフライトを利用する場合も、行き先を調整したり、観光時間を短くしたりして調整できる内容になっています。

午前中|香港国際空港到着

香港国際空港に到着したら、さっそく市内へ移動しましょう。日本と香港の時差はわずか1時間なので、負担なく観光をスタートできるのも嬉しいポイント。 空港から市内中心部までは、高速鉄道「エアポートエクスプレス」で約30分とアクセスも良好です。早朝から深夜まで10〜15分間隔で運行しているので、到着時間を問わず利用できます。

13:00|香港グルメランチ

ホテルに荷物を預けたら、まずは香港らしいランチで旅の気分を盛り上げましょう。セントラルや尖沙咀(チムサーチョイ)エリアでは、手軽に食べられるグルメが充実しています。 たとえば、ワンタン麺や点心、腸粉(ライスヌードルロール)などは、香港のローカルフードとしておすすめ。時間に余裕があれば、香港スイーツで人気のエッグタルトやミルクプリンもぜひ味わってみてください。

15:00|M+で現代アートに触れる

西九龍文化区にある「M+(エムプラス)」は、香港を代表する現代美術館です。広々とした館内は開放感があり、展示総面積は17,000㎡超え。 アジアのデザインや建築など、20〜21世紀の視覚芸術に特化した展示を楽しめます。時間があれば、館内のカフェで一息つくのもおすすめです。

17:00|尖沙咀プロムナードと星光大道散策

展示をゆっくりまわった後は、尖沙咀プロムナードと星光大道の散策へ。香港といえば、ビクトリア・ハーバーの夜景が外せません。 夜景の鑑賞スポットはたくさんありますが、特におすすめなのが「尖沙咀プロムナード」。無料で楽しめるので、ぜひ訪れたいスポットです。プロムナード沿いにはブルース・リー像やセレブの手形が並ぶ「星光大道」もあるので、あわせて散策してみましょう。

18:30|1881 Heritageでディナー

かつての水上警察本部を改装した「1881Heritage」は、レストランやブティックが入るクラシカルな複合施設。美しくライトアップされた建物を背景に、ラグジュアリーなレストランでゆっくりとディナーを楽しめます。 香港料理はもちろん、モダンな多国籍料理のお店もたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

20:00|シンフォニー・オブ・ライツ鑑賞

シンフォニーオブライツ
1日目は、香港の夜を彩る「シンフォニー・オブ・ライツ」で締めくくりましょう。 シンフォニー・オブ・ライツは、毎晩20時から、香港島と九龍の高層ビル群が音楽に合わせてライトアップされるダイナミックな光のショー。展望デッキやフェリーなど、見晴らしの良い場所から見るのがおすすめです。

【2日目】香港ディズニーランドを満喫

2日目は、朝から夜まで夢の国を遊び尽くすプラン。ディズニー好きにはたまらない1日をたっぷり楽しみましょう!香港のディズニーランドはコンパクトなので、効率よくまわれば人気のアトラクションも十分に制覇できます。 ・8:00|ホテル出発 ・9:00|香港ディズニーランドで1日満喫 ・20:00|ホテルに戻り、夕食を楽しむ

8:00|ホテル出発

ホテルで朝食を済ませたら、香港の地下鉄「MTR」に乗ってパークへ向かいましょう。市内からは、迪士尼線(ディズニーランド・リゾート線)が出ています。 ディズニー仕様のかわいい車両に乗れば、道中から気分が一気に盛り上がるはず。 香港を3泊4日で楽しみたい方に向けて、効率よく観光スポットを巡れるモデルコースを紹介します。香港グルメやアート、夜景、ディズニーランドまで、見どころをバランスよく詰め込んだ充実のプランをまとめました。旅行前に知っておきたいベストシーズンや、現地観光のポイントも解説します。

9:00|香港ディズニーランドで1日満喫

開園と同時に入場するなら、余裕を持って少し早めに到着しておくのがおすすめ。営業時間は平日10:30〜20:00、土日10:00〜20:30(※)となっていますが、時期によって変わる可能性があるので注意しましょう。 入場後は、さっそくアトラクションめぐりへ。特に「アナと雪の女王」や、香港限定の「アイアンマン・エクスペリエンス」は必見のエリア。午前中のうちに人気アトラクションを中心に回っておくのがおすすめです。キャラクターグリーティングも充実しているので、写真撮影も忘れずに。 午後はショーも楽しみながら、ショップでおみやげ選びも満喫しましょう。 ※2025年7月時点

20:00|ホテルに戻り、夕食を楽しむ

ディズニーランドをたっぷり満喫したら、ホテルへ戻って一息。一日中歩き回った後は、ホテル内のレストランで楽しむディナープランがおすすめです。

【3日目】香港島で香港の絶景を鑑賞

香港風景
3日目は、香港の南側に位置する「香港島」をたっぷり観光するプランを満喫。九龍から香港島へは、スターフェリーやMTRを使って移動できます。 ・09:00|ビクトリア・ピークトラムに乗車し頂上からの眺望を楽しむ ・11:00|オールド・タウン・セントラルでアートを感じる ・13:00|SOHOでランチ ・15:00|香港公園散策 ・17:00|ローカルマーケット体験 ・19:30|モンコック地区で屋台グルメ

09:00|ビクトリア・ピークトラムに乗車し頂上からの眺望を楽しむ

トラム
3日目の朝は少し早めに行動開始。朝の涼しいうちに、香港屈指の絶景スポット「ビクトリア・ピーク」へ向かいましょう。 レトロなケーブルカー「ピークトラム」に乗ると、15分〜20分程度で頂上に到着します。展望台からは、ビクトリア・ハーバーや高層ビル群を一望できます。

11:00|オールド・タウン・セントラルでアートを感じる

下山後は、香港屈指の繁華街で有名なセントラル地区へ。特に「オールド・タウン・セントラル」には壁画やストリートアートが点在しており、気ままに散策するだけでも楽しめるでしょう。 アートスポット「大館(タイクン)」や、ショッピングエリア「PMQ(元創方)」など、見どころがたくさんあります。

13:00|SOHOでランチ

アート巡りのあとは、おしゃれなレストランやバーが集まるSOHOでランチタイム。香港料理はもちろんのこと、イタリアンやヘルシーレストランなど、多彩な料理を楽しめます。 ランチタイムにはセットメニューを提供しているところも多いので、気になるお店があればメニューをチェックしておきましょう。

15:00|香港公園散策

午後には緑豊かな「香港公園」へ。都会の真ん中にあるとは思えないオアシスで、疲れた足を休めるのにぴったりです。 園内にある無料の鳥園は、鳥の姿を間近で観察できるスポットとして人気。また、「フラッグスタッフハウス」も入場無料で、茶具の展示も楽しめます。

17:00|ローカルマーケット体験

夕方には、香港の雰囲気を存分に感じられるローカルマーケットへ。新鮮な野菜やフルーツ、乾物などが並び、香港独特の食文化に触れられるスポットです。 特にセントラル〜上環エリアのマーケットは活気がありおすすめ。周辺にはレトロな雑貨店や漢方薬局もあり、散策しながら掘り出し物を探すのも楽しいひとときです。

19:30|モンコック地区で屋台グルメ

夜はモンコックエリアで屋台グルメを満喫。魚のすり身を揚げたお団子「フィッシュボール」や、エッグワッフルなど、香りにつられてつい食べ歩いてしまいそうなものをたくさん堪能できます。 ローカルなにぎわいの中で、香港の夜を体感しましょう。

【4日目】最後に香港グルメを味わい帰国

シウマイ
最終日となる4日目は、少し早起きをして帰国までの時間を有効に活用しましょう。 ・8:00|ホテルチェックアウト ・9:00|黄大仙祠参拝 ・11:00|九龍寨城公園散策 ・13:00|添好運(ティム・ホー・ワン)で点心ランチ ・15:00|空港へ移動し帰国

8:00|ホテルチェックアウト

ホテルimage
朝食を済ませたら、まずは荷物をまとめてホテルをチェックアウト。忘れ物のないように要注意。 大きな荷物はホテルに預けて、身軽な状態で出発しましょう。

9:00|黄大仙祠参拝

ウォンタイシン
「黄大仙祠(ウォンタイシン)」は、“願いが叶う”とされるパワースポット。赤と金の華やかな装飾が映える中国建築の寺院で、お祈りが終わった後は占いも楽しめます。 おみくじや風水グッズも充実しているので、気になる方は時間にゆとりを持って行くと良いでしょう。

11:00|九龍寨城公園散策

続いて、かつての九龍城砦の跡地である「九龍寨城公園」へ。清朝初期様式を取り入れた中国庭園で、池や緑の美しい風景を楽しめます。 入園は無料なのがうれしいポイント。30分〜1時間程度の散策でも十分満喫できるので、前後のスケジュールを考慮しながら調整しましょう。

13:00|添好運(ティム・ホー・ワン)で点心ランチ

香港最後のランチは、ミシュラン一つ星を獲得した点心専門店「添好運(Tim Ho Wan)」へ。 リーズナブルでありながら本格的な味わいで、チャーシューメロンパンや海老シュウマイ、小籠包などが大人気。旅の締めくくりにふさわしいグルメを満喫しましょう。

15:00|空港へ移動し帰国

飛行機
旅の余韻に浸りながら、エアポートエクスプレスで空港へ移動。余裕を持って、フライトの2時間前を目安に向かいましょう。 インスタント麺や肩こりに効く「タイガーバーム」、海外の歯磨き粉など、人気のお土産も要チェックです。

香港観光のポイント

マカオ
香港旅行を存分に満喫するために、基本的な観光情報を押さえておきましょう。以下では、香港観光のポイントについて解説します。 ・マカオにも行きたい場合は? ・香港観光のベストシーズンをおさえる ・香港の物価や治安を知る

マカオにも行きたい場合は?

香港からマカオは、日帰り観光も十分に可能な距離。アクセス方法はフェリー・バス・鉄道の3つですが、最も一般的な手段はフェリーです。香港島の上環港や尖沙咀港からマカオのフェリーターミナルまで、約1時間で到着します。

香港観光のベストシーズンをおさえる

香港の観光に最適な時期は、春(3月~5月)と秋(9月~11月)。春は温暖で花々が咲き、春節などのイベントも楽しめます。秋は湿度が低く、ショッピングやグルメを快適に楽しむのにぴったりです。

香港の物価や治安を知る

香港は世界のなかでも物価が高いことで知られています。2025年現在は日本の約1.5〜2倍であるとされているので、予算の目安とすると良いでしょう。 また、治安面では香港は非常に安全な都市として知られており、夜間の一人歩きも問題なくできるほどです。基本的な防犯意識を持っていれば、快適に過ごせるでしょう。

香港ツアーならJTB!

香港旅行を効率よく満喫するなら、JTBのツアーがおすすめです。北海道から九州まで全国発着に対応しており、さまざまなプランがそろっています。 航空会社やホテル、現地アクティビティまでアレンジできる「ルックJTBMySTYLE」なら、自由な旅を実現できるのが特徴です。 香港ディズニーランドツアーや週末旅行向けのツアーなど、目的に合わせたプランがたくさんあります。ぜひチェックしてみてください。

モデルコースを参考に、香港観光を満喫しよう!

香港のモデルコースをご紹介しました。香港は、グルメやショッピング、夜景スポットなど、さまざまな魅力にあふれる人気の観光地。3泊4日のプランなら、香港ディズニーやマカオ観光も含めて十分楽しめます。 今回紹介したポイントを押さえて、充実した香港観光を満喫してみてください。
LINE
X
記事一覧へ戻る
すべての国から探す
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る