100件のうち、76~100件を表示
-
鳥取砂丘 砂の美術館
- 鳥取県
- 鳥取・浦富海岸
美術館・ミュージアム・展示
会期が終われば、砂像はもとの砂にかえっていきます。限られた期間しか存在することができない砂像。 永遠に残らないがゆえの美しさが、砂像のもつ大きな魅力です。 -
-
夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘
- 岡山県
- 岡山・吉備路
美術館・ミュージアム・展示
納屋をリノベーションした夢二木版画ギャラリー兼和風カフェ&ショップ「椿茶房」では、当館が版木を所蔵する復刻木版画の展示販売や、こだわりのミュージアムグッズをそろえたショップ、京都の和菓子作家・杉山早陽子監修の夢二創作和菓子を抹茶や日本茶で楽しめる。 -
夢二郷土美術館本館
- 岡山県
- 岡山・吉備路
美術館・ミュージアム・展示
大正時代に画家・詩人・デザイナーなど時代に先駆けて活躍した岡山出身の竹久夢二を紹介する美術館。随一のコレクションを所蔵し、年に4回の企画展を開催。2017年に水戸岡鋭治氏のデザイン監修でリニューアル、展示室でカフェやショップを楽しめる「art cafe 夢二」も人気。 -
いがらしゆみこ美術館
- 岡山県
- 倉敷・瀬戸大橋
美術館・ミュージアム・展示
キャンディ・キャンディなどの大ヒット作で有名な漫画家いがらしゆみこの美術館。原画やセル画、懐かしいグッズを展示。企画展やイベントも随時開催。 -
招き猫美術館
- 岡山県
- 岡山・吉備路
美術館・ミュージアム・展示
明治以降の西洋文化の流入で、日本人が長い年月をかけて築き上げてきた伝統が次第に姿を消しつつあります。 その中で、庶民芸術の代表であり世界に誇れるもののひとつでもある招き猫に初代館長は魅せられ、収集を始めました。 幸せを運び活躍してきた招き猫をもう一度大切に育てていこうと1994年10月10日に開館しました。 -
-
-
中津万象園・丸亀美術館
- 香川県
- 坂出・丸亀・塩飽諸島
美術館・ミュージアム・展示
1万5000坪の大名庭園でお殿様気分で園内を散策。樹齢600年の大傘松を眺めながらお抹茶を楽しめるお茶所も期間限定で営業。 -
タオル美術館
- 愛媛県
- 今治・しまなみ海道
美術館・ミュージアム・展示
朝倉の自然とタオルアートの融合、癒しのスペースをコンセプトとし、建物は5階建て。建坪は1万坪、併設の広大なヨーロピアンガーデン。 タオルを使って作られたタオルアートや綿花から糸になるまでの紡績行程とタオルの製織行程を実際の機械を使用して展示しています。 -
坂の上の雲ミュージアム
- 愛媛県
- 松山・伊予・道後
美術館・ミュージアム・展示
司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』がテーマの博物館。松山出身の3人の主人公秋山好古・真之兄弟や正岡子規の足跡を資料や映像で紹介するミュージアム。世界的建築家安藤忠雄氏設計の見ごたえのある建物にも注目。 -
-
-
【5館周遊券】門司港レトロフリーパス
観光入場施設
門司港レトロ地区の5施設をお得に周遊ができるチケットです。 5施設の入場料合計1,400円(大人)のところ、200円お得に♪♪♪ 各施設の入場は、電子チケット(QRコード)で、ラクラク入場。 それぞれの施設に各1回入場が可能です。 -
関門海峡ミュージアム
- 福岡県
- 北九州・小倉・門司
観光入場施設
コンセプトは「関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館」、関門海峡にまつわる歴史、文化、自然などを展示、映像、音楽から飲食まで五感を通して知ることができます。海側の外観は、ガラス張りの帆船のような姿をしており、山側は『レトロボックス』と呼ばれるアール・デコ調の建築が特徴の建物です。景色だけではなく、2階~4階を貫く国内最大級のセールスクリーンに映し出される海峡アトリウムの映像も特徴です。 -
雲仙岳災害記念館(がまだすドーム)
- 長崎県
- 雲仙・小浜・島原
美術館・ミュージアム・展示
・世界でたったひとつの火山体験ミュージアム ・平成噴火に立ち会う、火砕流が走る、驚きが見えてくる。 ・知的エンターテイメントがいっぱい詰まった一大展示空間。 ・平成30年4月リニューアルオープン -
山の中の海軍の町 にしきひみつ基地ミュージアム
- 熊本県
- 八代・水俣・人吉
美術館・ミュージアム・展示
地下壕ガイドツアーは本物の地下壕をガイド付きでご案内いたします、地下ならではの空気感や生き物たちとの出会いもある人気のツアーです。 -
大分香りの博物館
- 大分県
- 別府
博物館
世界中から集められた貴重な香水コレクションをはじめ、古代からアール・ヌーヴォー、アール・デコまで歴史的にも価値ある香水瓶、香炉や香道具、蒸留器等を展示しています。香りの歴史や香水の製造方法についてわかりやすく紹介しています。珍しい天然香料の試臭やオリジナル香水作り体験ができる人気スポットです。ハーブガーデンには天然温泉足湯もあります。香り製品を集めたミュージアムショップやイタリアンカフェも人気です -
岩下コレクション
- 大分県
- 湯布院
美術館・ミュージアム・展示
世界に1台のドゥカティ・アポロなど希少バイク200台とクラシックカー他、昭和の街並みを再現した昭和レトロ館、 ダイアナ妃生家のステンドグラスなど、老若男女・全世代の方に楽しんでいただける博物館です。 -
長島美術館
- 鹿児島県
- 鹿児島・桜島
美術館・ミュージアム・展示
雄大な桜島と鹿児島市街地を一望できる丘の上の美術館。亜熱帯樹と四季の花々に包まれた庭園では、野外彫刻も楽しめます。 館内は、黒田清輝など地元作家の絵画・彫刻をはじめ、ロダン、シャガールなど海外作家の絵画・彫刻、新大陸先史美術品、薩摩焼など約1000点を展示。多彩なジャンルの芸術に触れられます。 2階には眺めの良い喫茶室があり、軽食もございます。 -
知覧特攻平和会館
- 鹿児島県
- 指宿・知覧・枕崎
美術館・ミュージアム・展示
特攻隊員の遺書や手紙を活字化した説明パネルの展示や,写真・映像を使って当時の状況を紹介。また館内の展示品をピックアップして,資料等を音声で解説・紹介する「音声ガイドタブレット」の貸出もあります。 -
ミュージアム知覧
- 鹿児島県
- 指宿・知覧・枕崎
美術館・ミュージアム・展示
海や山に生きた南さつまの人々の生きざまを再現した展示室に,ダイナミックな映像と音をつづるシアタールーム,国指定史跡である知覧城跡や武家の暮らしを伝える歴史展示室が,分かりやすく紹介しています。 -
知覧特攻平和会館・ミュージアム知覧
- 鹿児島県
- 指宿・知覧・枕崎
美術館・ミュージアム・展示
知覧特攻平和会館とミュージアム知覧(歴史資料館、平和会館に隣接)に入館できるお得な共通券です。 -
南城美術館
- 沖縄県
- 那覇・本島南部
美術館・ミュージアム・展示
南城美術館は、沖縄県南城市にある美術館で、沖縄で最も神聖な場所といわれる「斎場御嶽」(世界遺産)と同じ山の中にあり、その背後に広がる静かな森、青い海と空が一望できる絶景の場所に位置します。
美しい自然の中に建つ美術館の屋外空間では、布に印刷した蜷川実花の写真作品を展示。海風にたなびく作品群は、無限に広がる空と海のダイナミズムを感じさせてくれます。 -
サタケ八重山ヤシ記念館
- 沖縄県
- 石垣・宮古・西表島
美術館・ミュージアム・展示
【ヤエヤマヤシと世界のヤシを集めた記念館】 公益財団法人サタケ技術振興財団が沖縄県石垣市に建設した「サタケ八重山ヤシ記念館」は2005年2月5日にオープンしました。 この記念館は「リュウキュウヤエヤマヤシ」が新種であることを発見し学名にも「サタケンチャ・リュウキュウエンシス」と名を残すヤシ研究の権威者・佐竹利彦の志を偲ぶとともに、石垣市民の皆様をはじめ多くの方々にヤシを紹介することで、地域振興や植物学の