97件のうち、1~25件を表示
-
足立美術館
- 島根県
- 安来
美術館・ミュージアム・展示
米専門誌による日本庭園ランキングで「連続日本一」に選出された5万坪の広大な日本庭園と横山大観をはじめとする近代から現代の日本画、北大路魯山人の陶芸、童画などの美術品を鑑賞できる美術館です。 -
那須とりっくあーとぴあ
- 栃木県
- 那須・塩原
美術館・ミュージアム・展示
日本で唯一、制作工房がある美術館だから体験できる、トリックアート誕生の現場を見学できます。制作スタッフが新作を描いているので、未来の名作に出会えるチャンスがあるかも!? -
-
小樽芸術村(似鳥美術館)
- 北海道
- 小樽・積丹・キロロ
美術館・ミュージアム・展示
小樽が繁栄を極めた大正から昭和にかけて建設された四棟の歴史的建造物に同時代の美術品・工芸品を展示した歴史と芸術が響きあう空間です。「似鳥美術館」では、ルイス・C・ティファニーによる革新的なステンドグラス、アールヌーヴォー・アールデコのガラス作品のほか、日本画・洋画・彫刻・版画など国内外の多彩な芸術をご堪能いただけます。 -
小樽芸術村(ステンドグラス美術館)
- 北海道
- 小樽・積丹・キロロ
美術館・ミュージアム・展示
小樽芸術村は、小樽が繁栄を極めた大正から昭和にかけて建設された四棟の歴史的建造物に同時代の美術品・工芸品を展示した歴史と芸術が響きあう空間です。「ステンドグラス美術館」では、英国の教会を飾っていた伝統的なステンドグラスの輝きが圧巻。美しく荘厳な光の空間で、ゆっくりと時の流れを感じていただけます。 -
小樽芸術村
- 北海道
- 小樽・積丹・キロロ
美術館・ミュージアム・展示
小樽芸術村は、小樽が繁栄を極めた大正から昭和にかけて建設された歴史的建造物に、主に同時代の美術品・工芸品を展示した、歴史と芸術が響きあう空間です。「ステンドグラス美術館」では、イギリスの教会を飾っていた伝統的なステンドグラスの輝きが圧巻。国の重要文化財に指定された銀行建築「旧三井銀行小樽支店」は、美しい意匠がみどころ。「似鳥美術館」では、日本画や洋画、彫刻、ルイス・C・ティファニーによる革新的なス -
小樽芸術村(旧三井銀行小樽支店)
- 北海道
- 小樽・積丹・キロロ
美術館・ミュージアム・展示
小樽が繁栄を極めた大正から昭和にかけて建設された四棟の歴史的建造物に同時代の美術品・工芸品を展示した歴史と芸術が響きあう空間です。重厚な銀行建築「旧三井銀行小樽支店」は、北日本随一の経済都市の繁栄をしのばせる建造物の美しさ、凛とした趣の中、優雅な意匠をご堪能いただけます。 -
THE DANSHAKU LOUNGE
- 北海道
- 函館・大沼・江差・松前
美術館・ミュージアム・展示
THE DANSHAKU LOUNGEは、男爵いも生みの親「川田龍吉男爵」のミュージアムにレストラン・テイクアウト・ショップを併設した新しいコンセプトの複合施設です。 【レストラン】 道内・近郊の食材を用い、薪を使ったライブキッチンでお客様の五感を刺激する料理を提供します。 【テイクアウト】 男爵いものフライドポテトやコロッケなどが人気。ご紹介の男爵弁当などメニューも充実。レストランの味をテイクアウトでも。 【ショ -
福原記念美術館
- 北海道
- 帯広・十勝・然別湖・日高・えりも
美術館・ミュージアム・展示
十勝・釧路地方に展開する食品スーパー「フクハラ」の創業者・福原治平の多彩なアートコレクションを紹介します。 -
北海道拓殖バス 帯広駅バスターミナル『おびくる』
- 北海道
- 帯広・十勝・然別湖・日高・えりも
観光バス・周遊バス・周遊チケット
【通年バスパック】 ・『神田日勝記念美術館』鑑賞バスパック ・『大草原の小さな家』ランチバイキングバスパック -
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
- 青森県
- 青森・東津軽
美術館・ミュージアム・展示
〜航海の数だけ、物語がある。〜 青森と函館を結ぶ青函連絡船が就航したのは1908年。以来80年間にわたり1億6千万人の乗客と2億5千万トンの貨物を運びました。 歴代55隻ある青函連絡船で、この八甲田丸は23年7ヶ月と最も長い期間、津軽海峡を往復し、最終航行船の大役も務めました。 -
十和田市現代美術館
- 青森県
- 八戸・三沢
美術館・ミュージアム・展示
一つの展示室に一つの作品を展示しているので、鑑賞者は展示室に入るとアート作品の世界に入りこんだかのような体験ができます。その様子を写真としてぜひお持ち帰りください! -
立佞武多の館
- 青森県
- 五所川原・北津軽・西津軽
美術館・ミュージアム・展示
五所川原市の夏祭り「立佞武多」に実勢に出場する高さ約23mの大型立佞武多を常設展示しています。迫力あるねぷたを間近でご覧頂けます。物産販売や喫茶コーナーもあり、ゆっくりお過ごし頂けます。 -
石ノ森萬画館
- 宮城県
- 松島・塩竈・気仙沼
美術館・ミュージアム・展示
石ノ森萬画館は、萬画家石ノ森章太郎の作品を中心としたマンガミュージアム。貴重な原画はもちろん、人気のサイボーグ009など作品の世界を立体的に再現しています。歴代の仮面ライダーのマスクも勢揃いし、また仮面ライダーに変身できる体験アトラクションも充実。グッズショップやカフェもあり親子そろって一日中楽しめます。 -
-
ザ・ミュージアムMATSUSHIMA
- 宮城県
美術館・ミュージアム・展示
ベルギーは水の都“ブルージュ”の「ベルギー王立博物館」より全て譲り受けたオルゴールを展示するオルゴールコレクションでは、世界最大のコンサートオルガンをはじめ、王侯貴族特注のダンスオルガンの生演奏も楽しめます。 -
-
那須ステンドグラス美術館
- 栃木県
- 那須・塩原
美術館・ミュージアム・展示
日本最大級のステンドグラス美術館です。パイプオルガンとオルゴールの演奏会が楽しめる館内では癒しのひと時を感じられます。 -
那須昆虫ワールド
- 栃木県
- 那須・塩原
美術館・ミュージアム・展示
クワガタ・カブトムシを中心に世界の昆虫を集めたミュージアムです。入場した子供は全員、昆虫がもらえます。ショップではヘラクレスオオカブトやギラファノコギリクワガタなどの人気の昆虫が買えます。 -
金谷ホテル歴史館
- 栃木県
- 日光・鬼怒川
美術館・ミュージアム・展示
日本が急速に西洋文化を受け入れ始めた明治初頭、日光に住むひとりの青年が開いた外国人のための宿泊施設。それが「金谷侍屋敷」です。その後、西洋式リゾートホテル「金谷ホテル」として事業拡大、侍屋敷は宿としての役目を終えて後120年以上の間大切に保存されてきました。金谷ホテル創業の地「金谷侍屋敷」及び「土蔵」(嘉永4年建造)は、江戸時代の武家屋敷をそのまま遺す建築遺産でもあるため、平成26年(2014年)登録有形文 -
とりっくあーとぴあ日光
- 栃木県
- 日光・鬼怒川
美術館・ミュージアム・展示
作品に直接触ったり、写真を撮って遊べる大人から子供まで幅広く楽しんで頂けるテーマパーク「とりっくあーとぴあ日光」 館内には目の錯覚を利用した様々な仕掛けがいっぱい。 見ているだけじゃもったいない、カメラを持って楽しいアートの世界に飛び込もう!! -
群馬ガラス工芸美術館
- 群馬県
- 伊香保・榛名
美術館・ミュージアム・展示
【19世紀から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸作家エミール・ガレやドーム兄弟、ワルターなどの作品、また、ルイ・マジョレルの家具や書斎を移築、展示しています。】 19世紀から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸作家エミール・ガレやドーム兄弟、ワルターなどの作品、また、ルイ・マジョレルの家具や書斎を移築、展示しています。林に面した館内はガラス張りで、ゆったりとしたスペース -
高尾山トリックアート美術館
- 東京都
- 町田・八王子・高尾
美術館・ミュージアム・展示
関東で最大の万華鏡や、ミイラ男を捕獲、古代エジプト空中神殿発見される…など、ギャラリーの種類も豊富。写真を撮って絵に触れて楽しい時間を過ごしましょう! -
岡田美術館
- 神奈川県
- 小田原・箱根・湯河原
美術館・ミュージアム・展示
昭和初期の日本家屋を改装した飲食施設でガラス戸の向こうに四季折々の庭園を眺めながら、各種おうどんやお飲み物をお楽しみいただける「開化亭」がございます。また約15,000uの敷地が広がる庭園がございます。ゆたかな自然体と滝や池などの水景が一体となった美しい空間をお楽しみいただけます。 -