JTBのお客様からの口コミ・おすすめコメント
お客様アンケート評価
- 50代
- 女性
- 家族
スタッフの対応が素晴らしい。気持ち良くすごせた。古い建物だけど清潔感がある。食事がすごくボリューミーで食べきれない程だった。
お客様アンケート評価
るるぶトラベル評価
チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00
IN チェックイン15:00 / OUT 10:00
アクセス:私鉄会津鬼怒川線湯西川温泉駅→バス湯西川温泉行き約20分山城屋ホテル下車→徒歩約0分
おとな2名|1泊1部屋合計
税込21,780円〜66,000円
おとな1名 (2名1室)|1泊
税込 10,890円〜33,000円
スタッフの対応が素晴らしい。気持ち良くすごせた。古い建物だけど清潔感がある。食事がすごくボリューミーで食べきれない程だった。
条件で絞り込む
お風呂は最高でした。 貸切風呂の脱衣所が寒過ぎる、屋外の露天風呂の脱衣所の上部が空いていて、風が入ってくる。雪が降っている2月の屋外の風呂はキツイですよ。 せめて、脱衣所に外気が入らないようにして下さい。出来れば暖房を入れて下さい。
西館と東館があり、西館はお勧めしませんので宿泊の際は必ず確認した方がいいかと思います。部屋は寒く寒く、洗面所のお湯設備がなく冷たい水で洗顔しなくてはなりません。移動の際もエレベーターがないので注意が必要です。 食事は立地的に予想していた通り、朝食は和食バイキングでした。 従業さんは年配の方が多く明るく気遣いの出来る方が多かったです。 もう少し安くてもいいお部屋かと思います。
夕食、朝食とも品数が多く、またおいしく食べきれない程ありました。 女将さんをはじめ従業員の皆さんの接客も好感を持てるものでした。 旅館の設備は古いですが、要所では補修をされており、気になりません。 お風呂はかけ流しとのことで、非常に気持ちよく利用させていただきました。 機会があれば次回は紅葉の頃、利用させていただきたいと思います。 1点要望としては、貸し切り風呂が当日の22時までの利用となっていましたが 朝も利用できれば良いと思います。 また蛇足ですが館内廊下などに一輪でもいいので、花を飾ってあればより雰囲気がよくなると思います。大変お世話になりました。
夫婦でかまくら祭を目的に平日利用。 温泉は柔らかくツルツルした良いお湯でした。夕食、朝食ともに量も多く、美味しくお酒がすすみました。 長靴等の貸出、夜間ライトアップ会場への送迎もしていただき助かりました。
温泉なのでやはり風呂が重要。もちろん食事も大事だけど狩場焼きは初めてだったので良かった。コスト的には悪くないが、飲み物代が割高。生中ジョッキで810円はいかがなものか?3割くらいは泡だったから余計にそう思う。
囲炉裏が楽しくっておいしかったです。 川魚もふっくら焼きあがっていて今までで一番のおいしさでした。 川のせせらぎも癒されました。
大学時代の仲間で恒例の旅。 年に数回の日本発見で、日々の生活のアクセントに。 男同士の仲間での1泊、こんなもんかなあ?が感想。
大変良いホテルでした!また議会があれば利用させて頂きます!
湯西川温泉街は駅からのアクセスもよく、また川沿いの露天風呂(貸切含む)を楽しめたので大変満足の旅でした。いろりの夕食(岩魚の塩焼きなど)もとても美味しく、食事と風景ともに山々の自然を感じられる素晴らしい旅行となりました。湯西川温泉は冬場の雪景色も有名だそうなので、また機会があれば利用したいです。
ひと昔前の温泉ホテルって感じです。サービスも仲居さんも昔風です。設備ももう少し改善できるんじゃないかと・・・昔風ってわかって利用すればいいですが、いまどきを期待するとがっかりするかもしれません。
従業員の対応はすばらしかったです。 皆さん笑顔で対応して頂き、客の顔をちゃんと覚えていてくれて声をかけて頂きました。 ご飯もとってもおいしく大満足です。 ただ、露天風呂は外から丸見えで、気をつけて入浴しないとと思いました。
正直がっかりした。囲炉裏料理は仲居さんも少なく何の説明もなく、挽肉は中まで火が通っておらず危険だった。大浴場でドライヤーを使用中ブライカーが落ちた。長靴の貸出は有り難かったが外出から戻り、フロントで何度ベルをならしても応対がなく、鍵のないまま直接夕食へ行く羽目になった。かまくら祭中で忙しいとはいえこのサービスで15,750円とはいかがなものか。祭りの夜景が素晴らしかっただけに残念だ。
川沿いの貸し切り露天風呂が最高でした。晩御飯も囲炉裏料理でとても美味しかったです。
他の宿と比べると劣る