大分人と自然が織りなす歴史ある陶郷
「小鹿田(おんた)」窯元見学

歴史・文化

「残したい日本の音風景百選(環境省)」
「国重要無形文化財小鹿田焼」見学

一子相伝で受け継がれる「国指定重要無形文化財 小田鹿焼窯元」を訪ねる

日田市の北部、高塚山の麓にある「小鹿田焼の里」へ。谷川の水を利用した唐臼で土を砕き、マキを使う登り窯で焼くという昔ながらの技法で作られる素朴な焼き物。

「ギッコン バッタン」陶土を挽く唐臼の音がまるで時が止まったかのように長閑な景色を感じさせてくれます。「日本の音風景100選」のひとつです。

普段は立ち入れない秘められた窯元のひとつを特別に見学できます。

【プライベートガイドと巡る九州の歴史・文化】

●お客様だけの専属ガイドです
●自分のペースで巡れます
●希望する時間で予約可能です(一部コース除く)


さらに JTBプライベートガイドプランなら
通常観られないものが観れる!体験できる!

プライベートガイド

SPOT’S DATA- 現地情報 -

名称
小鹿田焼陶芸館

PLAN SEARCH- 九州のプランを探す -

JTB旅の予約センター

年中無休

営業
時間
10:00~20:00

お近くの店舗を探す

※新型コロナウイルス感染症対策のため、営業時間変更の可能性がございます。詳しくはご確認下さい。

国内ツアーお問合せ・お申込みは、お電話でも承ります。
ご出発地のお電話番号をご利用ください。

  • 北海道発

    0570-066-489

  • 東北・首都圏発

    0570-023-489

  • 中部・北陸発

    0570-040-489

  • 関西発

    0570-050-489

  • 中国・四国発

    0570-052-489

  • 九州発

    0570-096-489

※一般回線をご利用の場合、全国一律1分10円(携帯電話20秒10円)でご利用いただける、ナビダイヤルとなります。

  • エースJTB
  • るるぶトラベル
  • 現地観光プランレジャーチケット
  • ふるさと納税で旅に出かけよう
宿泊プランで選ぶ

よくある質問

質問こどもの人数はどう入力すればよいですか?
回答乳幼児以外のお子様は人数に含めて検索してください。例えば、大人2名、小学生1名、乳児1名でご旅行の場合には「3名」で検索してください。詳細な内訳は、後のページで入力していただきます。

よくある質問

質問ツアーは最大で何日まで予約できますか?
回答 オンラインでは、旅行日数は最大14日、宿泊は最大10泊までご予約いただけます。15日間以上のご旅行や、11泊以上のご旅行のお申込みは、お手数ですが店舗もしくは旅の予約センターまでお問合せください。

よくある質問

質問こどもの人数はどう入力すればよいですか?
回答乳幼児以外のお子様は人数に含めて検索してください。例えば、大人2名、小学生1名、乳児1名でご旅行の場合には「3名」で検索してください。詳細な内訳は、後のページで入力していただきます。

よくある質問

質問パンフレットコードは何を見ればわかりますか?
回答パンフレットの裏面右下に記載された7桁の数字になります。

よくある質問

質問ツアーは最大で何日まで予約できますか?
回答 オンラインでは、旅行日数は最大14日、宿泊は最大10泊までご予約いただけます。15日間以上のご旅行や、11泊以上のご旅行のお申込みは、お手数ですが店舗もしくは旅の予約センターまでお問合せください。

よくある質問

質問こどもの人数はどう入力すればよいですか?
回答乳幼児以外のお子様は人数に含めて検索してください。例えば、大人2名、小学生1名、乳児1名でご旅行の場合には「3名」で検索してください。詳細な内訳は、後のページで入力していただきます。

よくある質問

質問プランコードは何を見ればわかりますか?
回答パンフレット内のプラン毎に記載された8桁の英数字になります。プランコードに紐づく商品検索が出来ます。

よくある質問

質問ツアーは最大で何日まで予約できますか?
回答 オンラインでは、旅行日数は最大14日、宿泊は最大10泊までご予約いただけます。15日間以上のご旅行や、11泊以上のご旅行のお申込みは、お手数ですが店舗もしくは旅の予約センターまでお問合せください。

よくある質問

質問こどもの人数はどう入力すればよいですか?
回答乳幼児以外のお子様は人数に含めて検索してください。例えば、大人2名、小学生1名、乳児1名でご旅行の場合には「3名」で検索してください。詳細な内訳は、後のページで入力していただきます。