フランスと飛騨高山のエスプリが融合、魅力溢れるメルキュール誕生【岐阜県 メルキュール飛騨高山】

岐阜
共有する
クオリティの高いサービスで迎えてくれるメルキュール飛騨高山
92 Views
公開日:2023.08.14
|
更新日:2023.08.14
全国で最も広い市域を持つ高山市は、スーパーカミオカンデを設置する飛騨市、下呂温泉で知られる下呂市、白川郷の白川村から成る飛騨地方の中心都市です。飛騨高山とも呼ばれる高山市の市街は、周囲を山々に囲まれた高山盆地にあります。JR高山本線と清流・宮川に沿って広がる市街地には幕府領であった江戸時代からの町並みが今も残り、至るところに多彩な観光スポットが点在しています。 「メルキュール飛騨高山」は、そんな高山市街の中心部、JR高山駅から徒歩4分のところに2022年12月にオープンした新しいホテルです。「メルキュール」はフランスのアコーホテルズのブランドの一つ。世界各国で800を超えるホテルを展開するメルキュールホテルグループのホテルの一つだけに、そのサービスのクオリティーの高さと、飛騨高山の地域の特性を活かした空間づくりにはとても心地よいものを感じます。
JTB地域ナビゲーター 岐阜県担当 北河
ページの先頭へ戻る

ホテル館内随所に見られる奥深い飛騨の文化へのリスペクト

エントランスでは飛騨家具のオブジェ、ロビーでは暖炉がお出迎え
雰囲気抜群のアーティスティックで温かみのあるバー
その土地の特徴と文化を反映したデザインを得意とするメルキュール。このホテルの館内も、欧風エッセンスを加えた飛騨高山のまちが感じられるモダンでエキゾチックな雰囲気です。「本格的なインテリアと地元の食文化を通してお客さまに観光地を体験して欲しい」というメルキュールの想いが表れているのですね。 エントランスに足を踏み入れてまず目に入るのは、飛騨家具のパーツを利用した斬新なオブジェ。ロビーのオープン式の暖炉は環境にやさしいバイオエタノール暖炉。チロチロと燃え上がる暖炉の火や、天井の木製のシャンデリアの明かりが気持ちをゆったり穏やかにしてくれます。 ロビーに限らず客室、レストラン&バー、室内温泉浴場と、どこをとっても飛騨の木工芸などのセンス溢れるインテリアで、滞在中何度も目を奪われます。飛騨高山の自然や伝統的な文化にインスピレーションを受けた内装や家具のデザインが、非日常の旅をしっかりと演出。居心地のいい時間の流れを感じます。

高山の伝統工芸が活かされたシックでモダンな客室が好評

木の温もりが感じられるスーペリアツイン(一例)
シンプルでモダンなインテリアのスーペリアダブル(一例)
存在感のある黒い外壁のホテルは9階建て。1階がフロント、ロビー、レストラン&バー、2階から8階が客室となっていて、最上階の9階には室内温泉浴場と貸切露天風呂があります。 客室は161室。広さ22㎡のツインとダブル、25㎡のトリプルの3タイプがあり、2階から6階がスーペリアフロア、7階・8階はより上質な時間が過ごせるプリビレッジフロアとなっています。 客室内には、飛騨染や山中和紙といった飛騨高山の伝統工芸を取り入れたモダンなインテリアを採用。モダンでありながらとても落ち着ける客室になっています。バスは全室シャワーブースのみですから、お風呂にゆっくり浸かりたいというなら、9階の室内温泉浴場か貸切露天風呂を利用してくださいね。アメニティはエコ仕様で、歯ブラシは木製、歯磨き粉は珍しいペーパー式です。 プリビレッジフロアの客室は、広さは変わりませんが、床がフローリングになるなどウッド調のこだわりのインテリアが素敵。眺望の良さに加え、貸切露天風呂を優待利用できるほか、シャワーブースにはレインシャワー、客室内にコーヒーメーカーがセットされるなどのサービスがあります。

旅の疲れを癒やしてくれる最上階の温泉をたっぷりと堪能

青いタイルのお洒落な湯船が素敵な室内温泉浴場
室内温泉浴場外の飛騨高山の風、空を感じる開放的な露天風呂
飛騨高山温泉という温泉地でもある飛騨高山。源泉はひだまりの湯と松倉湯の山温泉の2つの源泉のほか、旅館やホテルの自家源泉など合わせて10本ほど。このホテルの最上階9階には、その飛騨高山温泉を引いた室内温泉浴場があります。温泉は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉のひだまりの湯です。男女とも室内温泉浴場の外には高山の街を見下ろす露天風呂も。 ウッドフロアの浴室内で、目を引くのはブルーのモザイクタイル仕様の緩くカーブを描く湯船。あえてモザイクタイルをチョイスしているところに外資系ホテルのセンスを感じます。エキゾチックなお風呂で温泉に浸かるのもまたスペシャル感があっていいものですよ。夜は植え込みがライトアップされて幻想的な空間となる露天風呂もおすすめです。 同じ9階にある貸切露天風呂は、「松」、「檜」、「杉」の3つ。全てモザイクタイルの湯船で、折り畳み仕様のガラス戸を全開にすれば露天風呂になり、オープンエアスペースに出られる開放的な造りです。利用したい場合はチェックイン時に予約をしておきましょう。

飛騨の素材をメルキュールの技と味でオールデイに楽しむ

木の温もりを感じるモダンなインテリアのレストラン&バー「Hobar」
飛騨の味も楽しめる朝食のブッフェ(イメージ)
「しあわせを“ほおばる”」。1階の地中海料理レストラン&バー「Hobar[ホーバル]」のコンセプトです。レストランの席数104席、バーは29席もあるオールデイダイニングで、朝食とランチではビュッフェ、ディナーでは宿泊者限定で楽しめるハーフビュッフェスタイルのコースを提供。飛騨高山産の新鮮な食材に、シェフの技とアイデアが光る料理は、宿泊客から高い評価を得ています。 自慢の朝食は、和食と洋食が多彩に並ぶビュッフェスタイル。フランスから冷凍空輸された生地を使ったバターたっぷりのクロワッサンやデザートのケーキ類は、さすがメルキュールと思わせるおいしさ。飛騨高山の多種類のお漬物でのお茶漬けや飛騨牛カレーもあって大満足です。 エントランスを入ってすぐ右手のバーは、まるでステージのように美しく演出された空間。ゆったりと流れる飛騨高山の夜を静かに楽しめます。

ホテルスタッフのグッドアドバイスで飛騨高山を遊び尽くす

飛騨高山の観光の拠点に最適なメルキュール飛騨高山
JR高山駅に程近いメルキュール飛騨高山は、至る所に魅力あるスポットが点在する飛騨高山の観光には絶好のホテルです。国指定史跡の高山陣屋をはじめ、春と秋に開催される絢爛豪華な高山祭のフォトスポット「中橋」や、「古い町並」の名で呼ばれる国選定重要伝統的建造物群保存地区「高山市三町・下二之町大新町」、宮川朝市などへは徒歩10分前後。「古い町並」にある「飛騨高山まちの体験交流館」では、かわいい「さるぼぼ」作りや一位一刀彫などの多彩な体験もできます。宮川朝市で地元の人たちとのやりとりを楽しむのもいいですね。 車なら、飛騨の代表的な民家を集めた「飛騨民俗村 飛騨の里」へはホテルから6分。さらにユネスコ世界遺産の白川郷へも車で40分ほどと見どころがいっぱい。 ワクワクする観光や体験は一日では時間が足りません。温泉も楽しめるメルキュール飛騨高山で連泊し、グルメ情報や最新情報をホテルスタッフからゲットして、飛騨高山の旅を大いに楽しんでください。
記事一覧へ戻る
岐阜の新着記事
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る