プロも認めるおもてなし。館内で湯巡りができる老舗旅館【岐阜県 水明館】

岐阜
共有する
プロも認めるおもてなし。館内で湯巡りができる老舗旅館【岐阜県 水明館】 | JTBスタッフのおすすめ旅記事&ブログ
下呂温泉を代表する人気の宿
38 Views
公開日:2022.07.15
|
更新日:2022.07.15
日本三名泉の1つに数えられる下呂温泉を代表する宿のひとつが「水明館」です。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」では、毎年上位に名を連ね、2021年には総合3位に選ばれました。 下呂駅からは徒歩3分ほど。飛騨川の清流のほとり、約1万余坪の広大な敷地に、4つの館と庭園が広がっています。 趣の異なる3つの大浴場や多彩な客室、そして5つのタイプから選べる夕食など、あらゆる旅のスタイルに対応する懐の深さも、多くのリピーターに愛される理由です。もちろん、それを支えるのはスタッフのきめ細かなサービス。思い思いのスタイルで、非日常の時間と空間をお楽しみください。
JTB地域ナビゲーター 谷口
ページの先頭へ戻る

滑らかな湯触りの「美人の湯」。館内の大浴場で湯めぐり三昧

臨川閣「下留の湯」の大浴場。檜の香りに癒やされます
山水閣「龍神の湯」の男湯
日本三名泉の湯は、肌にやさしい「美人の湯」。アルカリ性単純温泉で、入浴後の肌もしっとりすべすべです。 そんなお湯を館内で楽しめるのが、山水閣、飛泉閣、臨川閣のそれぞれの館に設けられた3つの大浴場。どの館に宿泊してもすべての大浴場に入れるので、館内にいながら湯巡りを楽しめます。 それぞれに趣がありますが、特におすすめしたいのが、臨川閣にある「下留の湯」です。天井、壁、柱にまで檜が使われており、浴場に漂う木の香りが癒やしてくれます。高温浴槽、低温浴槽、檜風呂、サウナもあり、窓の外に広がる日本庭園を眺めながら湯浴みを楽しめます。宿泊者専用なのもうれしいですね。 大浴場のほか、プライベートな時間を楽しめる貸切温泉風呂(有料)もあります。湯上がりも、身体の内側からポカポカして、「温泉に来ているなぁ」としみじみ感じられますよ。

美人の湯をお部屋でも!温泉付き客室がおすすめです

臨川閣の和室の一例
山水閣の和洋室の一例
臨川閣の露天風呂付客室の一例
4つの館をもつ水明館のお部屋は全部で264室。様々なタイプの客室がありますが、なかでも人気なのがお部屋でも温泉が楽しめるお部屋です。 臨川閣の「露天風呂付客室」からは飛騨川を一望できます。朝日や夜景は格別です。目の前に広がる雄大な風景や下呂の町並みなどを眺めながら、下呂の湯を満喫してくださいね。 そのほか、室内風呂に天然温泉を引いたお部屋もあります。気兼ねなく、いつでも下呂の温泉を楽しめるのがいいですね。特に、小さいお子様連れの方も、ご自身のペースで温泉を味わえるのでおすすめです。

和洋中に和洋折衷、部屋食も!夕食はお好みのスタイルで

お部屋食の夕食の一例
「ダイニング常磐」の朝食ブッフェ
夕食は、5つの食事スタイルから選ぶことができるので、連泊しても夕食内容を変えて楽しむことができます。 料理茶屋「北乃寮」では、飛騨の食材を用いた洗練された会席料理を。フレンチなら「バーデンバーデン」で、シェフが丁寧に仕上げたコースを楽しめます。「チャイナルーム 龍遊里」は黒を基調としたお洒落な空間。広東料理をベースに、ヌーベルシノワのエッセンスを加えたコースやセットメニューを満喫できます。 メインダイニングの「ダイニング常盤」では、和洋折衷会席 を。ゆっくりとくつろぎながら食事をしたい人のために、お部屋食もあります。お好みで選べるのがうれしいですね。 朝食は、「ダイニング常磐」の朝食ブッフェを。人気の飛騨産牛乳と地卵を贅沢に使ったフレンチトーストは、ぜひ試していただきたい逸品です。

贅沢な時間が流れる館内で日本文化を体感する

日本庭園を望むロビーラウンジ
豪華な館内も、旅の思い出づくりには大切な場所です。まず、館内に入ってすぐにあるのが、窓いっぱいに日本庭園が広がる、開放的なロビーラウンジ。手入れのゆき届いた庭園を眺めながら、オリジナルの美肌スイーツやドリンクを楽しみながら、ゆったりと過ごせます。 また、館内には能舞台があるほか、横山大観など有名画家の絵画をはじめとする芸術作品があちこちに飾られています。毎日開催されていた、作品の解説付きの館内ツアーは、新型コロナウイルス対策でしばらく休止中です。再開された際にはぜひ参加してみてください。 ▶宿の基本情報・アクセス・地図はこちら
記事一覧へ戻る
岐阜の新着記事
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る