露天風呂付大浴場「翠明の湯」は本館2階から長い廊下を進んだ先に。敷地内の源泉は湧出量が毎分約400リットルと豊富で、pH9.4というアルカリ性単純硫黄泉の湯はほんのり硫黄の香る美肌の湯。ぬるぬるとした肌触りでお肌はすべすべです。内湯は昭和半ばの創業当時からある「玉肌の湯」。石手川沿いに広がる露天風呂は敷地面積が1508平方メートルもあります。マイクロバブルの「絹の湯」、大浴槽の「大湯」など、湯船は男女とも同じ種類が7ずつ。その内5つが源泉掛け流しです。川べりにある「岩湯」では、渓流の瀬音や木々の緑にそよぐ風を感じながら、四季折々の景色を眺める贅沢な湯浴みが楽しめます。
本館地下1階フロアの「湯ノ瀬」には、檜丸太風呂の「樹ノ湯」や十和田石産の青石風呂がある「蒼ノ湯」など、個室付きの貸切露天風呂が5室。うち2室はバリアフリー仕様です。足湯テラスも併設しています。
▶
宿の基本情報・アクセス・地図はこちら