ゆりかごで揺られるようにくつろげるガーデンゾーンのハンギングチェア
公開日:2025.02.12
|更新日:2025.02.12
新宿駅西口から徒歩約5分。東京都庁舎の目の前にある「京王プラザホテル」は、全1453室の客室に、15のレストラン・バー、リラクゼーションサロンやプール、ビジネスセンターなど、さまざまなニーズに応えてくれる施設が充実した地上47階建ての超高層ホテル。
機能的で快適な時間が過ごせることはもちろんですが、いま注目を集めているのが「ここがホテル?」と最初だけ少し戸惑ってしまうかもしれない都会のオアシスのような空間「SKY PLAZA IBASHO」です。
そこで、地上170mに位置する 「SKY PLAZA IBASHO」を中心に、客室やレストランなどの魅力を合わせてご紹介します。
「京王プラザホテル」のアクセスは、新宿駅(JR・私鉄・地下鉄)西口から徒歩約5分。羽田空港(東京国際空港)からリムジンバスで約70分。成田空港(成田国際空港)からリムジンバスで約120分。車の場合は首都高速新宿ICから約5分です。
思いのままに自由に過ごせるSKY PLAZA IBASHOとは?
ゆったりと気ままに過ごせるSKY PLAZA IBASHO
地上170mに位置する本館47階 「SKY PLAZA IBASHO」は、“思い思いのスタイルで、思い思いに過ごす、あなたの居場所”をデザインコンセプトにしたホテルで新しい体験ができるユニークな施設。アースカラーを基調とした約1100㎡の広々とした空間は6つのゾーンにわかれており、それぞれには 知的障害のある作家が手掛けた作品を中心に様々なアート が展示され、コルクや海洋プラスチックごみなどを再利用するなど環境に配慮した チェア やソファーなど231席を用意。宿泊者だけでなく ビジターも くつろぎながら自由に過ごすことができるので気軽に立ち寄ってみませんか。
「ラウンジ」は、フリーのソフトドリンクのほか、「We Proudly Serve Starbucks®コーヒープログラム」によるカフェラテやカプチーノが楽しめるスペース。ナイトタイムには、ビールやカクテルなどのアルコール(有料)を味わいながら新宿の夜景が楽しめます。
「ライブラリー」は、書籍やアートが置かれたウォールディスプレイの中でゆっくり本を読んだり、電源やUSBポート付きの席もあるのでワーケーションをしたりすることも可能。設置された東京の観光グラフィックマップから東京観光をもっと楽しむことのできるローカルスポットなどの情報も得られます。
「パーク」は、ハンモックや折りたたみチェア、ランタンや水蒸気暖炉がレイアウトされたアウトドアな雰囲気。窓際にあるので時間帯で変化する東京の眺めを楽しみながらゆったり穏やかな時間を楽しめます。夕方からは 都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」を正面にご覧いただけます。
※プロジェクションマッピングの上映時間は特設サイトよりご確認ください。
ほかにも、緑が溢れる中で靴を脱いで自由にくつろげる「 ガーデン」、屋内遊具で子どもたちが自由に遊べる「ホール」、オンライン会議やカラオケなどを有料で利用できる「マルチパーパス」もあります。
「SKY PLAZA IBASHO」は、 アクセス権付きの客室に宿泊している場合は無料で、そのほかの客室と外来からのビジターは有料で利用できます。事前予約は不用なので、宿泊者の方はもちろんのこと、新宿にいるときにふらっと訪れてみるのもおすすめです。
バラエティ豊かな客室で心地よい時間をのんびり過ごす
広々とした最上級の客室が揃うクラブフロアの一室「プレミアグラン」
京王プラザホテルには最上級の空間デザインと上質なおもてなしでゲストを迎えるクラブフロアをはじめ、本館と南館にスイートルームやラグジュアリールーム、デラックスルームなど、広さや間取り、趣が異なる多彩な客室があります。
なかでもクラブフロアの客室には、45階からの大パノラマを望む都内最大級のクラブラウンジが利用できる特典付き。ダイニングルームでブッフェスタイルの朝食やティータイムのスイーツ、バータイムの飲物やオードブルなど、一日を通じて贅沢な時間が過ごせるので夫婦やカップルで特別な日に宿泊するのにぴったりです。
キングサイズのダブルベッドがある客室「デラックスプラス」
和室タイプもあるスイートルームや45㎡以上で窓一面からの眺望も楽しめるラグジュアリールーム、シモンズ社製の大きく厚みのあるマットレスと広く深さのあるバスタブが特徴のデラックスルームは、「SKY PLAZA IBASHO」が無料で利用できます。
ほかにも、エキストラベッドの利用で3名まで宿泊できるスーペリアルーム、ツインとダブルから選べるスタンダードルームもあるので、人数やホテルでの過ごし方などから最適な客室を選んでみましょう。
「SKY PLAZA IBASHO」が無料で利用できる客室「スーペリアプラス」
心地よい空間で多彩な料理やスイーツを存分に味わう
こだわりの料理が多彩に揃うスーパーブッフェ「グラスコート」(一例)
京王プラザホテルには10のレストランと5つのバー・ラウンジがあるので、目的に合わせて料理と心地よい時間を楽しむことができます。レストランは、最高級和牛と厳選したワインとのマリアージュが魅力の鉄板焼<やまなみ>や美食家が御用達の寿司<久兵衛>、44階の完全個室で眺望と一緒にフレンチ&イタリアンが満喫できる<デュオ フルシェット>など、記念日や大切な人との食事で訪れたい美味に溢れた名店が揃っています。
また、気軽に楽しめるレストランもあり、さまざまな料理を少しずつ味わいたい方におすすめなのが、和洋中の多彩なメニューが揃うスーパーブッフェ<グラスコート>です。国産牛のローストビーフやパルミジャーノチーズであえるパスタ、 天ぷら、トムヤム麺などをライブキッチンで調理する様子を目の前で見ながら味わえるのが人気です。ほかにも、京王プラザホテル伝統のビーフカレーや 海鮮ちらし寿司、スペイン産生ハムなど温製・冷製の料理が盛りだくさん。ピスタチオとイチゴのムースやラズベリーチョコタルト、ホットスイーツなど色とりどりのスイーツが並ぶデザートアイランドも見逃せない魅力の1つです。
ランチとディナーが楽しめるスーパーブッフェ「グラスコート」
選ぶのに困ってしまうほど種類が多いスイーツブッフェ(一例)
著名な造園家が再現した武蔵野の原風景を窓越しに眺めながら、カレーやナシゴレンや軽食など開業以来続くホテルの確かな味を満喫できるオールデイダイニング<樹林>。和食・洋食のセットメニューやアラカルトが選べる朝食やランチメニューが充実しているのでおすすめですが、午後のスイーツブッフェもぜひ味わってみましょう。
パティシエ特製のスイーツは、物語の世界観をブッフェ台に表現し、フルーツをふんだんに使ったスイーツは目に美しく、食べると顔も心も笑顔になるおいしさと満足感。「ストロベリースイーツブッフェ」など季節や旬のフルーツをテーマにした限定メニューが登場するのも魅力です。とても人気があるので事前に予約をしておくと安心です。