新潟県は30あるすべての市町村から温泉が湧き出す、まさに温泉王国!
四季折々の美しい風景とともに新潟の名湯をお楽しみください。
地区別に異なる特典をご用意しております!
一部の施設では、お食事の際に施設おすすめの一品や
新潟の地酒が提供されます!
新潟ならではのおいしい食事・お酒をお楽しみください!
国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉で、エメラルドグリーンの湯色からも美肌効果が期待できます。
泉質: | 含硫黄―ナトリウム―塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・ 慢性婦人病・糖尿病、美肌 |
あしゆ湯足美(ゆたび)
月岡温泉の湯を気軽に楽しめる「あしゆ湯足美(ゆたび)」では芸能や展示品を鑑賞できる演舞場「月見台(つきみだい)」、気軽に立ち寄れる情報館「ふらっと」があります。夜には和傘照明で幻想的な空間が広がります。
月あかりの庭
月岡温泉街に無料の新しい観光庭園「月あかりの庭」が誕生。日本庭園の中の回廊に沿って連なる行灯は、様々な和柄がデザインされ、夕刻からは幻想的な世界が広がります。
体感型酒蔵リゾート五階菱
(王紋酒造)
1790(寛政2)年創業、「王紋」などの幅広い種類の日本酒を揃えている老舗酒蔵。 2022年4月に体感型酒蔵リゾート五階菱が同敷地内にオープン。コンシェルジュによる利き酒や試飲体験のほか、プロジェクションマッピングが人気です。地元みやげも豊富に扱っています。
男女合わせて4つの大浴場に12の浴槽、うち6つが露天風呂となっており、正にお風呂三昧のお宿です
・会席料理の味をそのままに、厳選された旬の食材を自由に召し上がれる夕食ビュッフェスタイル。
ちょっぴりプレゼント・500円分地域商品券
効能豊かな自家源泉”白玉の湯”を満たした大露天風呂や越後の恵みを活かした料理と銘酒が大好評です
・著名作家の絵画や彫刻を展示した美術の散歩道
ちょっぴりプレゼント・500円分地域商品券
豊富な湯量と温度(95℃前後)の熱さが自慢です。
泉質: | ナトリウム-塩化物泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・五十肩・冷え性・肩こり・打ち身・慢性消化器病・切り傷・やけど・慢性皮膚病・痔疾・慢性婦人病など |
源泉温度が約70度と高く、「熱の湯」とも称される高瀬温泉は、お湯質も柔らかで美肌効果もある「美肌の湯」であります。
泉質: | ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉) |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消火器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復、きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・ 動脈硬化症 |
触ればすぐに分かるほどのぬるっとした濃厚な高ナトリウム泉質が1番の特徴です。皮膚の角質を軟化させ皮脂を洗い流す「美肌効果」や、高血圧症の血圧降下作用、神経痛などに効くと言われています。
泉質: | ナトリウム炭酸水素塩、硫酸塩温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛、 関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚病 |
村上どんぶり合戦
新潟県村上市で毎年行われているどんぶり合戦。村上牛やはらこ、旬の海鮮など、村上の味覚がぎっしりつまったどんぶりを村上市内の飲食店でお楽しみいただけます♪
今年は26の飲食店が参画!
開催期間:2023/10/1~2024/3/31
道の駅 関川(桂の関)
日帰り温泉「桂の関温泉ゆ~む」や伝統民芸品「猫ちぐら」の製作実演が見学できる関川村地域文化交流施設「ちぐら」、農産物直売所のあいさい市等が併設されたひろびろとした道の駅です。
米粉グルメ
胎内市は米粉発祥の地です!市内には米粉を使ったおいしいグルメやスイーツを取り扱っているお店が多くあります。ぜひ一度味わってみては?
潮騒が美しく響く波打ち際に立つリゾート和風館雄大な日本海の眺望・美しい夕陽の絶景をご堪能いただけます
・ロビーラウンジ・露天風呂・客室どこからでも日本海が一望できます。
ちょっぴりプレゼント・村上牛カレー
日本海の波打ち際に佇むゆうなみの宿。すべてのお部屋から、 雄大な夕陽を存分にご覧いただけます
・露天風呂から眺望できる日本海の四季折々の夕景、全室オーシャンビュー 厳選された日本海の海の幸と季節の郷土食材。
ちょっぴりプレゼント・村上牛カレー
四季折々の雄大な景色の中、効能豊かな歴史ある名湯・旬の美味・おもてなし自慢のちょっといい宿
・館内には有田焼、清水焼などの美術品が多数展示されており、見応えあり。
ちょっぴりプレゼント・板前手作り山菜漬物(180g)
四季折々の豊かな自然に囲まれた胎内リゾート。大自然に佇む、湖上の城。全てが本物志向のラグジュアリーホテル
・「美肌・新胎内温泉」は触ればすぐにわかるほどの、ぬるっとした濃厚なナトリウム泉質が一番の特徴です。檜づくりの自慢の展望露天風呂で、爽やかな朝、大自然の眺望が美しい昼、星空の夜、それぞれの絶景をお楽しみください。
ちょっぴりプレゼント・米粉パウンドケーキ(お一人様1カット)
眼下に広がる阿賀野川。四季折々の表情を見せる山々。豊かな景色に囲まれた秘湯です。
泉質: | ナトリウム硫酸塩・炭酸水素塩温泉 |
---|---|
効能: | 動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚病 |
その昔、湯の花が咲いていた所から名付けられた、咲花温泉。美肌の湯としても名高く、エメラルドグリーンに輝くお湯が立寄る人々の心と体を癒します。
泉質: | 硫黄ナトリウム泉 |
---|---|
効能: | 婦人病・皮膚病・神経痛・高血圧症など |
瓦テラス
新潟県阿賀野市は日本有数の瓦の産地。瓦の生産工場が立ち並ぶエリアには、瓦の装飾を楽しみながら散策できるストリートがあり、瓦テラスはその交流拠点。スイーツや地元の養殖うなぎなどが阿賀野の食を楽しめます♪
Y&Y GARDEN
新潟県で人気の飲むヨーグルト「ヤスダヨーグルト」の工場敷地の向かいにあるヤスダヨーグルトのショップ。 ヨーグルトやソフトクリームの他、ワッフルを使ったランチプレートもあります。おすすめは1日に20~30杯しか提供できない生まれたてヨーグルト!
阿賀野川ライン下り
日本百景のひとつである変化に富んだ奥阿賀の渓谷美を眺めつつ阿賀野川を愉しい船頭ガイドと下る約40分の周遊コースです。新緑の萌える春、緑深い夏、山々が紅葉に彩られる秋もお勧めですが、水墨画のような冬の雪見舟も情緒たっぷりです。
飯豊連峰の裾野にある山々と阿賀野川に囲まれた自家源泉を持つ一軒宿
・木々に囲まれた野趣あふれる源泉掛け流しの貸切露天風呂が好評です。ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、日常の喧騒をお忘れください。
ちょっぴりプレゼント
・阿賀野川ライン舟下り 遊覧船コース500円引き
・又は阿賀の里500円お買物券
四季折々の風景を川面に映し出す阿賀野川の河畔に佇む、自然に抱かれた絶景の宿
・展望大浴場から湯浴みしながら眺める阿賀野川の絶景
・エメラルドの湯が注がれる露天風呂
・川の上流を望む客室
・阿賀野川ライン舟下り 遊覧船コース500円引き
・又は阿賀の里500円お買物券
雄大な阿賀野川、菅名岳、川と山に囲まれた静かな宿です。四季折々の自然の美しさをご堪能ください
・源泉の温度、外気温により色が変わる大浴場。
ちょっぴりプレゼント
・阿賀野川ライン舟下り 遊覧船コース500円引き
・又は阿賀の里500円お買物券
<神の湯>とも言われる名湯弥彦温泉。老若男女が安心して入れる優しい湯。アルカリ性の湯が美肌を作ります。
泉質: | アルカリ性単純温泉 |
---|---|
効能: | 肌の角質をとる美肌効果・鎮静効果大きく病後回復・疲労回復・ストレス解消・健康増進 |
寺泊に新たに誕生した温泉です。「溶存物質(お湯に溶けている成分量)」が多いため「療養泉」というものに分類されます。ナトリウム-炭酸水素塩泉の特徴として、入浴すると肌がツルツルになります。
泉質: | ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 |
---|---|
効能: | 疲労回復・婦人病・リウマチ・神経病 |
開湯は元文3年(1738年)、250余年の伝統を誇ります。その効能の高さから「薬師の湯」と呼ばれ、多くの人々に親しまれてきました。
泉質: | ナトリウム-塩化物温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・疲労回復・切り傷・火傷など |
彌彦神社
越後一宮として古くから信仰を集めてきた彌彦神社。新潟県でも人気のパワースポットです。「おやひこさま」として人々に親しまれ、初詣には毎年20万人以上の参拝者が訪れます。
寺泊魚の市場通り
(魚のアメ横)
にぎわいと活気あふれる魚市場。鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。
椿寿荘
田上の豪農田巻家の離座敷で、大正3年より3年半の歳月をかけて建てられ、日本中の銘木を集め寺院様式を取り入れた建物。枯山水の庭園も見ものです。
ロビー、廊下がすべて畳敷きの和風旅館。貸し切りの露天風呂や海の幸中心の京風会席料理もご好評頂いております
・宿泊の場合無料で利用できる貸切露天風呂
ちょっぴりプレゼント・弥彦温泉内で使える500円分お買い物券
越後一の宮である彌彦神社の門前に位置し、四季折々の食材でおもてなしいたします
・料理長が吟味した新鮮な魚を目と舌でお楽しみいただけます。
・新潟の季節を感じていただけるような調理演出にも力を入れています。
・館内の大浴場では「神の湯」と呼ばれる名湯 弥彦温泉が楽しめます。
・弥彦温泉内で使える500円分お買い物券
寺泊港の向かいに建ち、日本海一望の露天風呂と新鮮な魚介料理をご堪能いただけます
・地元漁協より競りで仕入れた海鮮料理。
・プライベートサウナ(別途料金・要予約)を今年2月に新設。
・生わかめ
ぬくもりの源泉「かぐやの湯」和みの料理と癒しのお宿 わか竹。
緑豊かな杜に囲まれたお宿
・お年寄りやお子様にも優しい、ゆったり畳のお座敷風呂。畳敷きで滑りにくく安心なだけではなく、肌触りが良く、和の情緒漂う雰囲気が好評。
ちょっぴりプレゼント・竹の子とポークカレー
湯田上温泉は300年近い歴史を持つ新潟の奥座敷的な静かな温泉地です。 四季折々のお料理と温泉からの風景をお楽しみいただけます
・最上階から四季の風景を望む露天風呂
・湯船に柵のないインフィニティスタイルのお風呂が誕生。
・最上階に位置し、四季折々の越後平野の絶景を楽しむことができます。
・男女それぞれにこだわりのサウナと水風呂も新設しました!
・竹の子とポークカレー
日本屈指の濃厚な強食塩冷鉱泉。かつては湯治場として旅の方々が、疲れを癒しに訪れ、また薬としても販売されておりました。
泉質: | ナトリウム-塩化物冷鉱泉(高張性 中性 冷鉱泉) |
---|---|
効能: | 切り傷・やけど・冷え症・婦人病・神経痛・肩こり・病後回復期 |
泉質が「すべすべ」「ツルツル」美肌の湯として人気の温泉です。
泉質: | アルカリ性単純硫黄冷鉱泉 |
---|---|
効能: | 効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復 |
八木ヶ鼻
高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々しくもあります。ハヤブサ繁殖地として県天然記念物に指定されているだけでなく、そのすばらしい景観から新潟県景勝100選に選ばれています。
新潟5大ラーメン
三条カレーラーメンと
長岡生姜醤油ラーメン
新潟5大ラーメンの1つである三条カレーラーメンは金属産業のまち・三条で働く鍛冶職人たちの出前の定番として、70年以上も前から親しまれています。スープの味や辛さなどお店によって異なっているなどバラエティに富んでいます。もう1つの5大ラーメンである長岡生姜醤油ラーメンは生姜をふんだんに使用しており、ゲンコツや野菜などを使っただしと濃厚醤油のたれが相まって、味わい深いの仕上がりとなっています。
高龍神社
商売繁盛の神様として、県内からそして全国各地から参拝者が絶えない神社です。太田川の上流で三方を山に囲まれた美しい地に建ち、神秘的なムードが漂っています。
渓流沿いに佇む一軒宿。濃厚な強食塩泉と貸切露天風呂、湧き水で調理された心も洗う滋味深い料理。越後の佳宿
・渓流の瀬音に包まれる貸切露天風呂、湯感はやわらかい強食塩泉のぬる湯。
・湧き清水で調理された山里会席、美の壺でも紹介された朝食の源泉粥。
・有形登録文化財の木造3階建て本館の他に、大きな一枚ガラスから渓流を見下ろす新館、広いデッキで素朴な自然に包まれるベッドルームなど快適なお部屋。
・ひめさゆりスプーン
ホテルのような利便性と、旅館のようなおもてなしを。お客さまにとって“ちょうどいい”温泉宿を目指しています
・浴槽に翡翠の原石を贅沢に敷き詰めた「温泉翡翠スーパージャグジー」と、天然岩を設えた「純和風温泉露天風呂」がございます。清潔で明るい大浴場に併設された個性あふれる2つのお風呂は、朝夕の入れ替え制でお楽しみいただけます。
当館は、長岡市の南東部、山古志村の麓に位置します。長岡の奥座敷として新潟県内外の多くのお客様に親しまれてきました
・2023年春にリニューアルオープンした売店と長岡の日本酒が楽しめるラウンジ
・趣の異なった3か所の大浴場。大浴場によって寝湯、本格的な御影石を使った露天風呂、岩盤浴があります。
・2館湯めぐり券+純米酒1本
テレビ番組にも取り上げられた板長こだわりの料理とよもやま館ならではの「花舞台(踊り)」を是非ご覧ください
・夕食時に行われる女将と従業員による「花舞台」
ちょっぴりプレゼント・2館湯めぐり券+純米酒1本
温泉源泉と自然環境に恵まれた国民保養温泉地。保温効果がよく、湯冷めしにくいことから「温まりの湯」と言われる温泉です。
泉質: | ナトリウム―塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
---|---|
効能: | きりきず・末梢神経障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症 |
お湯は水晶の様に輝く事から『天然水晶温泉』と呼ばれています。また、心身を癒す効果がある為、湯治にも効果的です。
泉質: | 単純温泉(低張性、弱アルカリ性、高温泉) |
---|---|
効能: | 慢性関節リウマチ・慢性筋肉リウマチ・神経痛・神経炎・骨及関節等の運動器障害・ 外傷性障害の後療法・疲労回復 |
クセがなく無色無味無臭でさらりとした肌触りが特徴の温泉です。
泉質: | ナトリウム-塩化物温泉〔弱アルカリ性低張性高温泉〕 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 痔病・冷え性・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病 |
1997年に地下1,250ⅿで掘削された肌にやさしい温泉です。疲れた身体をじんわりと温め疲労を和らげます。
泉質: | ナトリウム-カルシウム塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉) |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・ 慢性婦人病 |
国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉で、エメラルドグリーンの湯色からも美肌効果が期待できます。
泉質: | アルカリ性単純温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
魚沼の里
昔ながらの知恵を生かし、四季の喜びを感じながら自然と寄り添う暮らしや雪国の文化を通じて”郷愁とやすらぎ"を感じていただきたいとの想いから誕生した魚沼の里。カフェ、売店等を併設した雪室、そば屋長森、うどん屋 武火文火、菓子処さとや、つつみや八蔵など、心安らぐスポットが点在しています。
清津峡
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は全国に誇るV字形の大峡谷をつくり、国の名勝・天然記念物にも指定されています。清津峡の渓谷トンネルは2018年の大地の芸術祭にて、中国の建築家集団「マ・ヤンソン/MADアーキテクツ」のアート作品として改修され、建築的な空間とアーティスティックな雰囲気をつくりだしています。
苗場ジオパーク
ニュー・グリーンピア津南展望台(谷の展望台) 苗場山麓ジオパークの展望地の一つ。日本一の河岸段丘や苗場溶岩流の柱状節理“石落とし”をはじめ、妙高山から弥彦山までの約280度のパノラマ絶景がご覧いただけます。
八海山、坂戸山など南魚沼の美しい山々の眺望と「真心一途」の精神で六日町温泉と共に歩み続けております
・開放感抜群の源泉かけ流し屋上展望露天風呂がおすすめです
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
大湯温泉源泉が目の前、湯守りとして代々受け継いだ源泉100%かけ流しの湯は泉質自慢です
・透き通った温泉は、水晶温泉と称され癖がなく優しく肌を包み込みます。
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
標高650mの津南高原に広がる100万坪のオールシーズンリゾート。四季を通じてお楽しみいただけます
・施設敷地内スキー場の中腹にある苗場山麓ジオパークに認定されたジオサイトの一つ"谷の展望台"
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
豊かな自然に囲まれたリゾートホテル。
秋は紅葉巡り、冬は雪あそびやスキー・スノボをお楽しみいただけます。
・自家源泉を引き込んだ温泉大浴場。
・露天風呂やサウナ・水風呂・ジャグジーバスが日頃の疲れを癒します。
・魚沼産コシヒカリ1kg
四季折々に表情を変える豊かな自然に囲まれた、およそ510haもの広大な敷地を持つ高原リゾート。
・pH値8.9のアルカリ性単純温泉の「あてま温泉」、移り行く四季の風景を眺めながらゆっくりと浸かる露天風呂。
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
小説「雪国」の島村と駒子のロマンスの舞台となった温泉地。800年の歴史を誇ります。
泉質: | ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
効能: | 筋肉痛・神経痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・くじき・関節のこわばり・慢性消化器病・痔疾・ 冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |
苗場ドラゴンドラ
日本最長5481mを誇り、アップダウンを繰り返しながら苗場と田代の間を約25分で結びます。美し紅葉の空中散歩をお楽しみください。
湯沢高原ロープウェイ
全長1300m、世界最大級166人乗りのキャパシティーを誇り、パノラマパークまでをわずか7分でつなぎます。山頂パノラマステーション前には湯沢の雄大な山脈を見渡す雲の上のカフェやコキアの群生が楽しめます。高山植物園アルプの里で花を観賞したり、自然を満喫できます。
大源太キャニオン
「東洋のマッターホルン」とも呼ばれている大源太山と、全国で最も古いアーチ式砂防ダムで堰き止められた湖「大源太湖」。春は新緑と残雪、夏はキャンプにカヤック体験など様々なアクティビティを体験でき、気軽に自然を楽しめるネイチャースポットです。
ホテルのような利便性と、旅館のようなおもてなしを。お客さまにとって“ちょうどいい”温泉宿を目指しています
浴槽に翡翠の原石を贅沢に敷き詰めた「温泉翡翠スーパージャグジー」と、天然岩を設えた「純和風温泉露天風呂」がございます。清潔で明るい大浴場に併設された個性あふれる2つのお風呂は、朝夕の入れ替え制でお楽しみいただけます。
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
湯沢町の高台にある和風旅館です
・お風呂の種類が豊富な4つの大浴場。越後三山を眺めながら、様々な種類のお風呂で温泉三昧をお楽しみください。
ちょっぴりプレゼント・魚沼産コシヒカリ1kg
ニューオータニグループ初の本格的リゾートホテル。越後湯沢の美しい自然に囲まれた四季を通じて楽しめるホテルです
・ローストビーフ、紅ズワイガニの舟盛、寿司、ホテルメイドのケーキなど、和・洋・スイーツの豊富なメニューをご堪能いただけるディナービュッフェ(営業日が決まっているため確認が必要です)
・ホテルの目の前に広がるNASPAスキーガーデン(スキー専用ゲレンデ)
・250坪の大浴場や屋内プール、リラクゼーション施設などの館内施設
・魚沼産コシヒカリ1kg
東京から新幹線で最短約70分!越後湯沢駅西口より徒歩2分アクセス抜群♪癒しの時間をいなもとでお過ごしください
・越の山並みを眼前に朝陽と源泉溢れる絶景の露天風呂。
・越後の山海の食材をふんだんに用いた彩りのおもてなし。
・朝食には本場の「魚沼産コシヒカリ」をお席にて釜炊きでご賞味ください。
・魚沼産コシヒカリ1kg
川端康成の小説「雪国」の舞台、四季が織りなす名湯の地
東京から新幹線で最短約70分、越後湯沢駅から徒歩3分
◇◆ご滞在中のお愉しみ◆◇
①3か所の貸切風呂は空きがあれば何度でもご利用可能(24時間)
②ご朝食は「魚沼産こしひかり」をご用意
③ご夕食時は無料の利き酒コーナーでお好みの地酒を
④夜の小腹の空いた時間に「夜鳴きそば」をご用意(お時間限定)
⑤湯上り処のお愉しみ(夜はアイスキャンディー/朝は乳酸菌飲料)をご用意
⑥ロビーにて、24時間コーヒー・紅茶を無料でご用意
⑦館内着は作務衣と色浴衣をご用意
・魚沼産コシヒカリ1kg
地下約800mから湧く温泉はよく温まり、保温・保湿効果が高い美肌の湯としても人気が高い温泉です。
泉質: | ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復・冷え性・慢性消化器病・打ち身・慢性皮ふ病・切り傷・ やけど・痔疾・慢性婦人病など |
加茂湖の湖畔に湧き出す温泉で、つるつる・すべすべのお湯が特徴です。
泉質: | ナトリウム-炭酸水素塩泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 持病・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病 |
その昔、傷ついた朱鷺が湯あみに飛来したという温泉で、「朱鷺の舞湯」と伝えられています。
泉質: | ナトリウム塩化物温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・痔・慢性皮膚病・婦人病 |
史跡 佐渡金山
佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります。
佐渡の冬の味覚
(南蛮エビ・ズワイガニ)
佐渡はおいしい食材の宝庫!その中でも有名なのが南蛮エビ(甘エビ)とズワイガニ。南蛮エビはとろりとした口当たりと甘さが際立っています!ズワイガニ、特に佐渡沖で水揚げされたズワイガニを海洋深層水で短期蓄養した活ズワイガニは、身が締まって甘みが増すと評判です。
ドンデン高原
古くから牛の放牧地となってきた芝草原が広がり、海抜900m程度では通常見ることができないシラネアオイ、シャクナゲなどの高山植物が自生します。夜になると、上空の満点の星空が視界を埋め尽くします。
佐渡島の玄関口両津港近く加茂湖の畔にある料理自慢のアットホームな温泉旅館
・フィンランド製薪ストーブのバレルサウナ。
ちょっぴりプレゼント
・真野鶴トキカップ・金銀山カップセット
※未成年の方および子供は館内利用券500円分
両津港から車で5分、加茂湖畔に建つ温泉宿です
安政年間から受け継いできた当館ならではの味覚をお楽しみください
・屋上展望風呂では四季折々の佐渡の景色をお楽しみいただきながら、かけ流しの温泉で日頃の疲れを癒していただけます。つるつる・すべすべのお湯で、ゆったりとした時間をお過ごしください。
ちょっぴりプレゼント
・真野鶴トキカップ・金銀山カップセット
※未成年の方および子供は館内利用券500円分
両津港より車で5分の高台に位置し、全客室から加茂湖大佐渡山脈、加茂湖を一望
・宿泊のお客様専用の個室貸切露天風呂「湯楽長屋」が自慢のお宿です。加茂湖、大佐渡山脈を一望できる館内大浴場、立寄り入浴も可能な露天風呂「朱鷺の舞湯」もございます。
ちょっぴりプレゼント
・真野鶴トキカップ・金銀山カップセット
※未成年の方および子供は館内利用券500円分
さっぱりとした湯上がり感が特徴で、何度入っても飽きのこない温泉です。黄褐色に染まる湯の色は天然の色です。
泉質: | ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性高張性低温泉) |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・慢性消化器病・アトピー性皮膚炎・ 虚弱体質・慢性婦人病・疲労回復・冷え性 |
湯冷めしにくく、湯上り肌はさっぱりしとやか。爽快な入浴感で多くの方にオススメできる、クセの少ない優しい泉質です。
泉質: | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・慢性消化器病・痔疾、 冷え性・慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化症・きりきず・やけど・虚弱児童 |
効能の高い糸魚川温泉は湯量も豊富。 フォッサマグナの地下1,000mから自噴する温泉は高温・良質な豊かな泉質。心も体も優しく癒してくれます。
泉質: | ナトリウム・カルシウム・塩化物泉・弱アルカリ性・高張性・高温泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・きりきず・やけど・慢性皮膚病等 |
上越市立水族博物館
うみがたり
2018年の6月にオープン。日本海の魅力溢れる大水槽やイルカたちがパフォーマンスを行うイルカスタジアムなど見どころがたくさんの水族館です!また、マゼランペンギンは日本一の飼育数を誇ります。
うみてらす名立
レストランや鮮魚市場、お風呂、プールなどがひとつになった複合施設。
食彩鮮魚市場では名立漁港直送の地魚や近隣の漁港で水揚げされた鮮魚をお買い求めいただけます。
小滝川ヒスイ峡
小滝川ヒスイ峡は「姫川」の支流「小滝川」に「明星山」の大岩壁が落ち込んだ川原一帯を指します。宝石の原石は磨いて初めて輝きが出るとされていますが、この地のヒスイは川の清流によって自然に磨かれるため原石のままでも美しいのが特徴です。「明星山」を背景にした「高浪の池」も美しい景観です。展望台やフィッシングパークなどもあり、遊歩道も整備されているので、大自然の魅力を存分に楽しめます。
以下の文章に修正してください(赤字が変更点)。日本海へ徒歩1分。夏は家族で海水浴、春秋は海に沈む夕日、そして美味海食を楽しみに
・海・夕日を堪能酒樽風呂&庭園を眺める庭園露天風呂
・日本海の魚介類舟盛りが絶品
・自然薯へぎ蕎麦
糸魚川の海の幸、信州白馬の山の幸を堪能できる県境の宿。恵まれた環境だからこその贅沢をご堪能ください
・貸切露天風呂のサービス付き。湯上り爽快な泉質は季節を問わず大好評。
ちょっぴりプレゼント・上越産米3合
日頃の疲れを温泉で癒し、客室より北アルプスを眺めながら寛ぎのひとときをお過ごしください
・フォッサマグナの地下1,000mから湧き出す1,500万年前の化石海水。
ちょっぴりプレゼント・上越産米3合
標高約550mに位置する妙高温泉は赤倉山南地獄谷から8キロ引湯。その間に天然の湯もみ効果で柔らかな泉質になります。
泉質: | 弱アルカリ性単純泉 |
---|---|
効能: | リュウマチ・神経痛・婦人病・皮膚病・疲労回復等 |
池の平温泉は標高約750mに位置し、白樺林といもり池を中心に四季の眺望が美しい高原の温泉です。無色透明な単純温泉と硫黄泉(黒泥湯)の2つが存在します
泉質: | 単純温泉、単純硫黄泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ・冷え性など |
標高約800mに位置し、江戸時代に開湯した歴史ある温泉地で、多くの文人や名士が愛した2つの泉質を併せ持った貴重な名湯です。
泉質: | カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
---|---|
効能: | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・ 痔疾・外傷・リウマチ・皮膚病・神経痛など |
苗名滝
「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。落差55メートルの高さから水が落ちる豪快な様子と音から「地震滝」とも呼ばれています。遊歩道入口にある苗名滝苑は、流しそうめんで有名です。
いもり池
妙高高原 池の平温泉に位置し周囲は約500m。晴れた日には標高2454mの妙高山を水面にくっきり映し出します。4月下旬~5月上旬のミズバショウが特に有名です。
とん汁の店たちばな
全国ネットのテレビ番組にも登場したことのある新井名物のとん汁専門店。妙高のソウルフードです。昭和47年創業以来、常に美味しさの追及をしています。
妙高の自然を満喫できるかけ流し温泉の露天風呂と貸切風呂。妙高山麓の山菜・高原野菜と日本海の魚介類料理をどうぞ!
・露天風呂からの四季折々の眺め
ちょっぴりプレゼント・妙高・池の平・赤倉エリアの新潟温泉王国プラン販売施設湯めぐりチケット
妙高山の裾野800mにたたずむリゾートホテル。源泉掛け流しの露天風呂と朝・夕豪華バイキングに舌鼓
・妙高の天然水を使った自家製ビールをお楽しみいただけます。
ちょっぴりプレゼント・妙高・池の平・赤倉エリアの新潟温泉王国プラン販売施設湯めぐりチケット
四季折々の表情を持つ赤倉で200年の歴史と伝統を誇りに豊かなおもてなしの心を大切に皆様をお迎えいたします
・3ケ所の大浴場と寝湯のできる露天風呂(露天風呂は朝日を見ながら入浴ができます)
ちょっぴりプレゼント・妙高・池の平・赤倉エリアの新潟温泉王国プラン販売施設湯めぐりチケット
新潟市のホテルもおすすめ!
佐渡に行くための前泊や周遊旅行の経由地として新潟市内はおすすめです!