新しい発見に胸躍り好奇心を満足させ、
より思い出深い探検クルーズの旅へ
2022年12月6日(火) 出発!
UR080
座席クラスが選べる〜地球最後の秘境〜南極クルーズ 16日間
2020年に就航した最新鋭の探検船MSフリチョフ・ナンセン号でたっぷり10泊11日のクルーズをお楽しみいただきます。 | 便利なパルカ(防寒着)と南極上陸証明書を旅の記念にプレゼント! また、レンタルの上陸用長靴をご用意します。 |
クルーズの前後にはブエノスアイレス宿泊観光や、 タンゴショー鑑賞など充実の観光付き! | 募集説明会に加え、出発前説明会も開催します。 |
ご自宅と成田空港間往復のお荷物宅配サービス(お1人様1個)、面倒な出入国カード作成サービス付き! | 燃油サーチャージに加え、空港諸税込みの旅行代金です。 |
南極大陸には上陸して観光します。(天候等の事情で上陸できないこともございます。) |
船上での楽しみは千差万別、十人十色。思い思いの過ごし方で充実した船上ライフをご満喫ください。
この新しい船には、水を通して大自然の中に溶け込む感覚が堪らない船上初のインフィニティープールや移り行く景色の中、体と心を癒やしてくれる2つのジャグジーが設置されています。
他にも、ジム、最上階のランニングトラック、スパのトリートメントルームなど、健康志向のお客さまにも喜ばれる施設が充実しています。
豪華な施設と極上のサービスで、優雅な洋上の休日をお楽しみください。
©Hurtigruten_AS展望サウナ(イメージ)
©Hurtigruten_ASラウンジ(イメージ)
約20〜28u(バルコニー・シャワー・トイレ付き)
高層階に位置するエクスペディション・スイートのバルコニーからは素晴らしい眺めが広がります。
ゆったり寛げるソファまたはラウンジチェアもあり、より快適な船旅を楽しみたい方おすすめです。
©Hurtigruten_AS
約20〜23u(バルコニー・シャワー・トイレ付き)
バルコニー付きの中〜高層階指定・海側スーペリア。バルコニーからの眺めを楽しみたい方におすすめです。
©Hurtigruten_AS
約19u(シャワー・トイレ付き))
低層階指定の少し広めの窓付きキャビン。
リーズナブルな料金でクルーズを楽しみたい方におすすめです。
©Hurtigruten_AS
朝、昼、晩と探検クルーズの活力を担う毎日の食事が用意されるメインダイニング。
シェフ自ら湯気の立つ作りたての料理を厨房から運びます。カジュアルでフレンドリーな雰囲気の中で美味しいお食事をお楽しみください。
©Hurtigruten_AS
北極料理人としてその名を知られたノルウェー人シェフ、ヘンリック・アドルフ・リンストロムの名前がつけられたレストラン。スペシャリティレストラン(有料)として、またスイートにご宿泊のお客様には朝食及び夕食レストラン(1回無料)として、彼の精神を受け継いだ心のこもったお料理を提供します。
©Hurtigruten_AS
レストランとしてだけでなく、寄港地での体験を語り合ったり、明日の探検のミーティングをしたり、ご都合に合わせてご利用ください。
心地よい雰囲気の中で多国籍料理をお楽しみください。
©Hurtigruten_AS
ミナミシェトランド諸島にある小さな火山島。火山の噴火口が崩れたところに海水が流れ込みできた天然の港・ホエラー港が隠れていることから「だまし島」の意味で有名です。
南極で代表的な島のひとつです。ヒゲペンギン の大きな営巣地があり、南極アザラシ、トウゾク カモメ、ウミツバメや数種類のアザラシが生息 しています。
1kmにわたって続く自然に恵まれた良港。カニ を常食にするアザラシや4000組ものジェン ツーペンギンの営巣地です。
南極半島でのヒゲペンギンの一大棲息地とし て知られています。1897年ベルギーの南極探 検隊によって発見され、その隊の中将クバービ ルにちなんで命名されました。
氷河壁によって囲まれた湾の美しさに目を奪わ れるでしょう。上陸可能な場合のひとつで、ア ルゼンチン隊の避難所とヒゲペンギンの営巣 地を見ることができます。
近くのジェルラッシュ海峡の風から保護され、 名前の通りまさに天国のような景色です。 氷山、氷河、氷壁に囲まれ神秘的な雰囲気があ ります。アルゼンチンとチリの基地があり、チリ の基地名は1922年ここに避難した遠征隊の2 人のメンバーにちなんで命名されています。
南極大陸で最も美しい景観が広がります。長さ 11km、幅の狭いところではわずか720mの海 峡で、間近に迫る氷山の美しさは圧巻。美しい 水面に映るさまも格別です。
ドイツ人の地理学者のオーガスト・ピーターマンに ちなんで命名されたこの島は、ジェンツーペンギ ンが生息する最南端の島として知られています。
周りの山と氷河、大小さまざまな氷山はまさに 氷の彫刻のように劇的な風景を作りあげていま す。飛び交うアザラシ見学の展望台もあります。
南極大陸の巨大な棚氷は長さ数マイルのテーブル状氷山を生みます。長さ48km、幅11~19 kmの海峡に、大陸から分離した巨大な氷山が 数多く浮かんでいて、別名「氷山銀座」とも呼ば れています。最も南極らしい景観を楽しめると 言われ、ジェンツーペンギン、ヒョウアザラシや シャチのほか、およそ50万羽のアデリーペンギ ンが生息しています。
ブラウンブラフは火山によってさび色に着色さ れてそそり立つ標高745m(2450フィート)の 断壁です。天候が良ければ上陸してペンギンた ちのかわいらしい仕草を観ることができます。
2022年12月6日(火) 出発!
UR080
座席クラスが選べる〜地球最後の秘境〜南極クルーズ 16日間