熊本デスティネーションキャンペーン

JRで行く熊本|もっと、もーっと!くまもっと。

熊本デスティネーションキャンペーン
2026年7月1日~9月30日
プレキャンペーン
2025年4月1日~9月30日

©熊本県観光連盟

JRで行くおすすめプラン

熊本市エリア

熊本城

加藤清正が築城した名城で、壮大な石垣と美しい天守閣が特徴です。平成28年の熊本地震で被害を受けましたが、復旧が進み、現在も多くの観光客が訪れています。

熊本城

天草エリア

天草四郎ミュージアム

伝説と謎に包まれた16歳の少年、 天草四郎を中心に繰 り広げられた「天草・島原の戦い」。歴史的背景や南蛮文化の影響を受けた当時の資料や映像を通じて、 天草四 郎の真の姿と民衆の熱き思いを紹介しています。

天草四郎ミュージアム

阿蘇エリア

草千里ヶ浜

烏帽子岳の北麓に広がる大草原で、放牧された馬や牛が草を食む牧歌的な風景が広がります。季節ごとに異なる表情を見せ、乗馬体験も人気。

草千里ヶ浜

人吉エリア

山の中の海軍の街にしき ひみつ基地ミュージアム

太平洋戦争中に建設された人吉海軍航空基地の跡地にあり、地下魚雷調整場や滑走路跡などが見学できる歴史を学ぶ体験型施設です。

山の中の海軍の街にしき ひみつ基地ミュージアム

新幹線とJR九州D&S列車で九州の魅力発見!

D&S列車とは
JR九州では、観光列車を「D&S列車」と呼んでいます。「D」は特別な「デザイン(Design)」、「S」は沿線地域に伝わる伝説等の「ストーリー(Story)」、「デザインと物語のある列車」を意味しています。

九州新幹線みずほ・さくら・つばめ

博多~鹿児島中央間288.9kmを結ぶ九州新幹線。高速で駆ける新幹線だからこそ明るく快適な車内でおくつろぎください。

九州新幹線 みずほ・さくら・つばめ

特急A列車で行こう(熊本~三角)

外観は「16世紀のヨーロッパ文化と古き良き天草」をテーマにした、黒とゴールドのツートンカラー。リズミカルに響くジャズの名曲を聴きながら日常を忘れて、“A列車”の世界観に浸ることのできる、大人のわくわくがぎゅっと詰まった列車。

特急A列車で行こう(熊本~三角)

全席指定席

特急あそぼーい!(熊本~阿蘇~宮地)

親子で楽しむ鉄道の旅をテーマにし、車内と車体に合わせて101匹の「くろちゃん」が描かれている。3号車はお子さまでも車窓を楽しめるよう床がかさあげされています。パノラマシートからは阿蘇の自然を満喫でき、遊びゴコロ満載の列車。

特急あそぼーい!(熊本~阿蘇~宮地)

全席指定席

D&S列車 地図

2025年1月現在の情報です。最新の情報についてはJR九州の公式ホームページ等でご確認ください。画像はすべて一例です。

  • 掲載写真はすべて一例です。
  • 写真提供:熊本県観光連盟