エンジョイパスポートはスマートフォンを利用するため、
ご旅行中、お客様ご自身のスマートフォンが必要となります。
「エンジョイ知床・網走」についてご紹介します!
- 「エンジョイ知床・網走」とは
-
約50メニューの
エンジョイパスポート2日間が付いた商品です。
などに使える
- エンジョイパスポートで
遊びつくせ! - すべて体験しても
現地で追加代金はかかりません!
- エンジョイパスポートは申込時に選択した利用日から、連続した日数でのご利用となります。
- パスポートの最終利用日は9/30までとなります。
- 小学生以上が対象です。未就学児で料金が必要な場合は、現地で別途お支払いください。
- 各メニュー1回利用可能。
パスポート利用日数を
選択できます
グループで同一の選択となります。
- 2日間利用
-
基本は
2日間パスポート付です。
- 3日間利用
-
追加代金おひとり
おとな +5,000円
こども +4,000円
- 4日間利用
-
追加代金おひとり
おとな +9,000円
こども +7,000円
「エンジョイ知床・網走」プランに含まれるもの
- 宿泊
- 航空
- エンジョイパスポート
-
追加代金でレンタカー付に
アレンジOK!
- 宿泊+エンジョイパスポートのみのご予約も可能です
- 旅の過ごし方電子クーポンも付いています!詳しくはこちら
「エンジョイパスポート」を
使ったモデルコース
-
- 知床自然体験
王道コース - 2泊3日
- 2日間パスポート利用
- 現地
価格 -
おとな11,970円(+食事代)分
こども6,650円(+食事代)分
- 知床自然体験
-
- たっぷり知床・羅臼 自然体験
&ちょこっと網走コース - 2泊3日
- 3日間パスポート利用
- 現地
価格 -
おとな28,100円(+食事代)分
こども15,150円(+食事代)分
- たっぷり知床・羅臼 自然体験
-
- 知床自然体験を
ゆっくり満喫コース - 3泊4日
- 3日間パスポート利用
- 現地
価格 -
おとな25,520円(+食事代)分
こども15,650円(+食事代)分
- 知床自然体験を
-
- 道東の自然満喫コース
知床・網走・羅臼 - 3泊4日
- 4日間パスポート利用
- 現地
価格 -
おとな29,870円(+食事代)分
こども17,900円(+食事代)分
- 道東の自然満喫コース
お客様の声
大満足でした。パスポートのシステムがよかったです。
パスポートの内容が豊富でアレンジが出来、楽しい旅行となった。いろいろなアクティビティがあり、数日ではまわりきれない。いろいろな好みに合わせて選ぶことができ良かったです。
(50代男性・ご夫婦)
パスポートがついていて、レジャー目的には最適でした。自由にアクティビティを選べていいです。何をして過ごすのか選ぶことができ、料金の心配をせず、充実した楽しみ方ができてとても良かったです。
パスポートをいっぱい活用して楽しい体験活動がいっぱいの充実した旅行になりました。
(40代女性・家族旅行)
知床・網走はこんなに楽しい!
エリアとエンジョイパスポートメニューをチェック!
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- G
- ウトロ温泉
世界自然遺産の知床半島の西岸のオホーツク海側に湧く温泉地。露天風呂からのオホーツク海は絶景。漁師料理などならではの料理も楽しめる温泉宿もあります。
- カムイワッカ滝
活火山である知床硫黄山の中腹から湧き出る温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉のようになっています。沢づたいに30分ほど上がると、数段ある滝壺がそのまま野趣あふれる露天風呂になって現れます。
- 網走湖
網走湖(あばしりこ)は、北海道網走市と網走郡大空町にまたがる湖である。網走国定公園に含まれる。
- 知床五湖
国内で3番目、北海道では最大の大きさを誇る湖。オホーツク海とつながる汽水湖で、その美しい独特の青さはサロマンブルーと呼ばれ訪れる人の目を楽しませてくれます。
- オシンコシンの滝
斜里とウトロを結ぶ国道沿いにあり、二筋に分かれていることから「双美の滝」とも言われ、日本の滝百選にも選ばれています。水しぶきをあげて落差約80mを豪快に滑り落ちる様子は清涼感にあふれ、迫力満点です。
知床五湖ガイドウォーク
フレぺの滝ガイドウォーク
夜の動物ウォッチング
知床断崖シーカヤック
ショートカヤックツアー
博物館 網走監獄
北海道立北方民族博物館
ガイドツアーはどんな服装で行けばいい?
動きやすい服装であれば普段着でOKです!
知床・網走の服装のアドバイス
- 春
- 春の陽射しにまどわされて上着を忘れると風邪をひいてしまいます。5月になると10℃を超えて暖かい日も増えますが、天候が崩れると5℃前後まで気温が下がります。フリースなど厚手の上着があると安心です。
- 夏
- 日中は、半袖でも歩けますが、虫さされ・日焼け対策で長袖がおすすめです。夏でも朝夕は気温が下がり、肌寒く感じることがあります。ウィンドブレーカーなど上着を準備しましょう。北海道は意外と紫外線も強いので日焼け対策にもなります。
- 秋
- 9月中は、日中天候がよければ、まだ半袖で大丈夫ですが、10月に入ると半袖では肌寒く感じられ、上旬から下旬にかけて温度は急激に下がってきます。日中と朝夕の寒暖の差が大きいため、長袖の上着を忘れずに。

履き慣れた、滑りにくいかかとの低い靴でご参加ください。足の甲が隠れるスニーカーやトレッキングシューズがおすすめ。ハイヒールやサンダルは禁物!
知床の気象データ
6月 | 7月 夏でもこんなに涼しい! | 8月 | 9月 | |
---|---|---|---|---|
平均気温 | 13.2 | 17.0 | 19.0 | 15.4 |
最高気温 | 17.8 | 21.3 | 23.3 | 19.6 |
最低気温 | 8.9 | 13.1 | 15.1 | 11.5 |
(1981〜2010年の平均値・気象庁観測統計)
持ち物のアドバイス
- 両手が使えるリュックサックやポシェット
- 虫除けスプレー
- 5月〜8月頃は、蚊が大量に発生することがあります。
- 水又はお茶は持ち込みOK!
- 甘いにおいや糖分が入っているものは、ヒグマや蜂を誘引します。食べ物のお持ち込みもご遠慮ください。
- 傘よりもカッパを
- 地上遊歩道で傘を利用すると、視覚が悪い上に強風等で壊される場合があります。両手が使えるカッパがおすすめです。
おすすめの宿泊施設
選択
- 北海道発
- 東北発
- 首都圏発
- 中部発
- 北陸発
- 関西発
- 中国四国発
- 九州発
知床・網走湖畔エリア
北海道 > 知床
北こぶし知床 HOTEL&RESORT
2018年4月にリブランド。世界自然遺産知床の玄関口ウトロ温泉において、唯一海辺に立地する大型ホテルです。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 知床
知床第一ホテル
ウトロ温泉の高台に位置し最も景観の良い施設です。東北海道一の広さの三層の展望大浴場、中国段通を敷きつめた広いロビーでおくつろぎ下さい。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 知床
キキ知床 NATURAL RESORT
2018年4月にリブランド。知床の森のなかで動物や子供達が楽しく過ごせる様、新たな知床滞在を御提案いたします。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 知床
ホテル知床
ウトロ地区高台にあり、オホーツク海に沈む夕日が美しい。開放感のある温泉露天風呂は泉質も良く知床の大自然を満喫して頂けます。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
北海道 > 網走湖畔
北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート
網走湖畔の小高い場所に位置し、天然温泉、露天風呂が自慢の和風リゾートホテルです。オホーツク地方の新鮮な食材を使った料理が好評です。
追加代金でレンタカー付にアレンジOK!
「エンジョイ知床・網走」の
よくある質問
- エンジョイパスポートのクーポン取得はスマートフォンのみの利用となりますか?
- スマートフォン・タブレット端末より取得できます。但し、申し訳ございませんが、2022年4月下旬より取得可能となります。
- エンジョイパスポートの有効期間は何日間ですか?
- ご予約の際にご指定いただきました日数・利用開始日より連続した日数となります。
- 知床・網走は何泊何日が人気ですか?
- 北海道の自然を満喫できるエリアには3泊4日以上の旅行が人気です!
- 北海道旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?
- 北海道には四季折々の楽しみ方があり、いつでもベストシーズンですが、特に夏と冬がおすすめです!
夏の北海道は、8月でも気温が20度前後と涼しい場所が多く、緑繁る田園風景の中を吹き抜ける爽やかな風が、心身ともにリフレッシュさせてくれるでしょう。そして初夏から秋にかけては、北海道の海の幸でも人気が高い、イカやウニが旬を迎えます! - 北海道旅行はどのような服装で行けばいいですか?
- 春秋の最高気温は10℃~20℃、最低気温は0℃~10℃前後。夏の最高気温は25℃~30℃、最低気温は15℃~20℃前後。夏は半そででも大丈夫ですが、夜は冷える場合もありますので、必要に応じて長そでをご準備ください。春と秋は基本的に長そでで、旅行目的に合わせて重ね着や羽織るものをご用意ください。冬は念入りに防寒をし、ダウンジャケットなど暖かい厚手の上着、手袋・マフラーなどの防寒具、場合によってはカイロなどもご用意ください。
- 北海道で外せないグルメはありますか?
- 北海道といえばやっぱり海の幸!北海道であればどこでも獲れるといっても過言ではない、カニ・ウニ・ホタテ・イカ・サケ・イクラ・タラ・ホッケをはじめ、日高や利尻などで獲れる和食に欠かせない昆布、北海道のご当地グルメにも使われる「鍋壊し」ことトゲカジカ、江差・小樽・礼文など日本海側を中心に水揚げされ北海道の経済を発展させたニシン、ホッキガイやつぶ貝など美味な貝たち、その他にもシャコ・オヒョウ・エビなどなど、北海道の海は美味しい食材の宝庫です!
また、広大な土地を生かした北海道の農産物も外せません!北海道開拓の支えになったジャガイモ、札幌の大通公園の風物詩・焼きトウキビ(トウモロコシ)、北海道の自然が育てた牛乳やチーズといった乳製品の数々も魅力の1つです!
その他にも、札幌ラーメン・旭川ラーメン・函館ラーメンといったご当地ラーメン、ジンギスカン・”やきとり”・豚丼・ザンギ・エスカロップ等など、ご当地グルメのラインナップも豊富です! - 北海道への交通手段・所要時間を教えてください
- 北海道へは、飛行機・新幹線・フェリーでアクセスすることができます。
知床・網走へは飛行機で行くことをおすすめします。直行便で行く場合と、新千歳空港・羽田空港などで乗り継いで行く場合があります。道東の玄関口女満別空港へは羽田空港から直行便で約1時間40分で到着します。 - 北海道の現地での交通手段について教えてください
- 移動手段はレンタカーです。広く爽快な道が多く、移動手段としてだけでなく、ドライブそのものも旅の楽しみになりますが、ついついスピードを出しすぎないように気をつけてください。
ご利用の際の注意事項
必ずお読みください
- エンジョイパスポートについて
-
- 「エンジョイパスポート」はスマートフォン専用の電子クーポンとなります。ご旅行代表者の方は必ずスマートフォンをご旅行中携帯してください。
- クーポン画面のスクリーンショットではご利用いただけません。必ず取得したクーポン画面をご利用施設へご提示ください。
- 掲載の情報は2022年3月現在のものであり、予告なく変更となる場合があります。
- 本サイトに記載されたご利用施設で「エンジョイパスポート電子クーポン」をご提示ください。本サイトに掲載していない施設やメニューでのご利用はできません。
- 返金・換金について
-
- 「エンジョイパスポート」の返金・換金は一切できません。また、ご旅行期間以外のご利用はできません。
- 対象年齢について
-
- エンジョイパスポートは小学生以上が対象です。未就学児で料金が必要な場合は、現地で別途お支払いください。又は、未就学児でパスポート利用の場合はこども代金にてお申込みください。航空機利用の場合は、6歳の未就学児はこども代金でのお申込みとなり、パスポートが付きます。
- ご利用回数について
-
- エンジョイパスポートは各施設1メニュー1回ご利用可能です。初回利用日からのご利用期間となります。
- 送迎について
-
- 「送迎あり」の記載があるメニューは実施場所までは公共交通機関が無いため、無料送迎バスをご利用ください。
また、各メニューに記載の所要時間は特に記載のない限り送迎時間は含まれておりません。送迎時間はご予約の際に現地にご確認ください。
- 「送迎あり」の記載があるメニューは実施場所までは公共交通機関が無いため、無料送迎バスをご利用ください。
- 事前申込について
-
- 事前申込が必要なメニューがあります。本サイト及びログイン後の電子クーポンサイト上でご予約はできません。
- 「事前申込要」と記載されたメニューは、お客様が直接、利用施設へご予約ください(満員となる場合がありますので、早めの予約をおすすめします)。アウトドアメニューにおいては、前日に再確認が必要な場合があります。ご予約の際にご確認ください。
- 「事前申込不要」のメニューでも満員の際はご利用いただけない場合があります。
- 施設営業時間等について
-
- 緊急事態宣言等の発令により、営業状況や営業時間が変更となる場合があります。必ず事前に各施設公式HPなどで最新の情報をご確認の上、ご予約・お出かけください。また、変更によりご利用いただけない場合でも「エンジョイパスポート電子クーポン」の払戻しはできませんので、他のメニューでご利用ください。
- 催行について
-
- 天候や交通事情等により、時間の変更や催行中止となる場合があります。その際、「エンジョイパスポート電子クーポン」の払戻しはできませんので、他のメニューでご利用ください。
- 気象状況により各メニューの設定期間や内容が変更となる場合がありますので、予めご確認ください。
- 飲食店・お土産店などは、営業時間や営業期間が変更となる場合がありますので、予めご確認ください。
- 予約済み取消について
-
- 予約取消の場合は必ずお客様自身で利用施設へご連絡ください。連絡をされなかった場合、現地価格に対して所定の取消料をいただく場合があります。
- アウトドアメニューについて
-
【アウトドアメニューについてのご注意】
- 安全上の理由から参加同意書にご署名をいただく場合があります。
- 18歳未満の方は保護者のご署名が必要な場合もあります。
- 注意事項等説明をお聞きの上、必ずガイドの指示に従ってご参加ください。
- 服装・持ち物につきましては、現地へ必ず事前にご確認ください。
- アウトドア体験をお申込予定のお客様は、事前に「国内旅行傷害保険」のご加入をおすすめします。詳しくは販売店係員にお尋ねください。
- 設定期間について
-
各メニューの設定期間
- 特に記載のない限り2022年6月1日~2022年9月30日の設定となります。
- 受付・催行人員について
-
各メニューの催行・受付人員
- 特に記載のない限り1名から受付・催行いたします。
- 申込締切日・パスポート日数の変更について
-
- 店舗・WEB申込共ご出発前日までの申し込みが可能です。※一部異なる場合があります。
- パスポート日数変更の場合は店舗申込に限り店舗にて変更可能です(WEBでの申し込みの場合変更はできません)。
※写真・イラストは全てイメージです。