- お申し込みからご出発までのご案内
1.旅券(パスポート)など
渡航手続きについて
●キャビン・航空座席・ホテルなどが満室・満席の場合、お申し込みいただけませんのでお早めのお申し込みをおすすめします。
●旅券(パスポート)の必要残存期間が旅行最終日から6ヶ月以上必要です。ご確認の上、切れているかお持ちでないお客様はお早めに申請してください。
●渡航先(国または地域)によっては外務省の海外危険情報など安全関係の情報が出されている場合 があります。詳しくは販売店にご確認ください。
●お名前、生年月日は正確にお知らせください。
ご予約について
●ご予約は、申込書に所定の事項をご記入の上、申込金を添えてお申し込みいただきます。申込金は旅行代金の一部に充当されます。電話や郵便やインターネットでお申し込みをお受けする場合もあります。詳しくは旅行申込販売箇所にお問い合わせください。
ご参加の条件について
●健康を害している方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、食物アレルギー・動物アレルギーのある方、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方その他特別の配慮を必要とする方は、お申込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください(旅行契約成立後にこれらの状態になった場合も直ちにお申し出ください)。あらためて当社からご案内申し上げますので、旅行中に必要となる措置の内容を具体的にお申し出ください。
●上記のお申し出を受けた場合、当社は、可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。これに際して、お客様の状況及び必要とされる措置についてお伺いし、又は書面でそれらを申し出ていただくことがあります。
●当社は、旅行の安全かつ円滑な実施のために介助者又は同伴者の同行、医師の診断書の提出、コースの一部について内容を変更すること等を条件とすることがあります。また、お客様からお申し出いただいた措置を手配することができない場合は旅行契約のお申込みをお断りし、又は旅行契約の解除をさせていただくことがあります。その場合、お申し出の時期により通常の取消料がかかる場合があります。なお、お客様からのお申し出に基づき、当社がお客様のために講じた特別な措置に擁する費用は原則としてお客様の負担とします。
●妊娠中のお客様の入国や搭乗を一定の条件の下にお断りする場合がございますので、必ず旅行申込販売箇所もしくは航空会社や各国大使館にお問い合わせください。なお、入国・乗船が許可されずに旅行をお取消される場合、所定の取消料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
●未成年者(保護者を伴わない18歳未満)のご参加について
*15歳未満の方がご参加いただく場合、保護者の同行を条件とさせていただきます。
*18歳未満の方のみのご参加はお受けできません。
*20歳未満の方がご参加いただく場合は親権者の「同意書」が必要です。
●各国や各州や各都市ごとの法律、またはホテルごとの営業規則により、未成年者(保護者を伴わない18歳未満)のみでの旅行及び宿泊が禁止されている場合があります。未成年者のお客様のみのご参加および親権者を伴う場合でも未成年者のみの1室利用はお受けできないことがありますので、ご予約後でもお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。詳しくはお申し込みの際に旅行申込販売箇所にご確認ください。
2.ご出発前のご準備
-
●ご旅行中のお買い物などのお支払いには、多額の現金を持ち歩かないで済み、紛失・盗難にも備えられる国際クレジットカードのご利用をおすすめします。
*ツアー参加者でもチェックイン時に保証確認のため、カードの提示を求めるホテルがあります。
*但し、カードは利用できない場合があります。
3.催行可否の決定
-
●ツアーの催行可否決定はツアーの取消料がかかり始める日の前日までに決定いたします。
ツアーにより取消料のかかり始める日が異なります。必ず内容確認・予約方法選択画面でご確認ください。●出発地が東京で発着空港が「成田又は羽田」の場合、ご出発の60日前に確定します。
●航空会社指定なしのツアーの場合、ご出発35日前までにご利用航空会社・便名が決まる予定です。
4.旅行代金のお支払い
-
●ご出発の21日前までにご旅行代金の残額をお支払いください。
5.最終旅行日程表
-
●ご出発の14~7日前(遅くとも前日まで)を目安に最終旅行日程表(旅のしおり)をお渡しします。
●ご出発の10~4日前までに特典として付いている自宅からご集合空港までの荷物宅配サービスの集荷日を電話にてご予約いただきます。
※宅配業者へ直接電話していただきます。予約番号を最終旅行日程表(旅のしおり)にてご案内します。
6.ご出発
-
● 最終旅行日程表に記載された時間・場所にご集合ください。
《JTBクルーズ》は国際線出発時間の2時間前にご集合いただきます。
※一部出発日によっては2時間30分前にご集合となる場合があります。
港でのご集合の場合、コースによりご集合時刻が異なりますのでご注意ください。
渡航先の危険情報について
-
●渡航先(国内は地域)によっては、外務省の海外危険事情等、安全関係の情報が出されている場合があります。お申し込みの際に販売店にご確認ください。
●現地の治安および病気など海外の安全に関する情報は、次のような方法でもご確認いただけます。
外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
ご宿泊について
【2名様で1部屋をご利用の場合】
●原則としてツインベッドをご用意いたしますが、船またはホテルによりダブルベッドとなる場合があります。
【3、4名で1部屋をご利用の場合】
●船により3、4名1室で入れる部屋がありますが、リクエスト対応となります。お取りできない場合がございます。
●船のキャビンが3、4名1室でお取りできてもホテルの部屋が2名1室と1名1室の2室に分かれる場合がございます。(その場合、シングル利用追加代金は請求致しません)特にアメリカ・カナダ方面においてその可能性が高いのでご注意ください。
●3、4名1室で入られる場合、2名定員の部屋に簡易ベッド(ソファベッドやエキストラベッドやプルマンベッド)を入れるため大変手狭となります。
【お1人部屋(シングルルーム)をご希望のお客様へ】
●ほとんどの船は1人部屋の設定がありませんので、2人用のお部屋をお1人でお使いいただきます。
●船により1人部屋利用はリクエスト対応となります。
【お部屋割りについて】
●お部屋割りに関しましては、できるだけ平等を期しておりますが、船によって、異なるデッキを同グレード、同一料金としている場合、同じツアーのお客様に同一デッキのお部屋をご用意できない場合があります。
-
【キャビンの設備・備品】
●キャビンのお部屋には歯ブラシ、髭剃り、スリッパ、バスローブ、パジャマの用意がされていない場合が多いので、日本からお持ちになることをお勧めします。
●お部屋に湯沸器がほとんどございません。ルームサービスかビュッフェラウンジをご利用ください。
●ドライヤーは、船により有・無が異なります。
●日本の電化製品がそのまま使用できる船とできない船があります。
●JTBクルーズで用いる客室は団体用特別料金のため、正規料金での付加サービス・キャンペーンと異なる場合があります。
●同じキャビンカテゴリーでもキャビン内の形やバルコニーの形式および眺望が異なる場合がございます。
●キャビンがほかのお客様とのコネクティングルームになる場合があります。その場合、キャビン同士のドアは鍵を閉めますが通常キャビンより隣の音が聞こえやすい場合がございます。
ランドオンリー、現地参加について
-
●ランドオンリーまたは現地参加の対応も承っております。また本体と同便をご利用の場合は現地送迎も同乗いただけます。ただしスーツケース宅配無料サービスはご利用いただけません。また取消料対象期間以降は変更できません。
●ランドオンリー利用時の旅行代金についてはお問い合せください。
航空機による移動および乗船手続きについて
-
●航空機の遅延・不通・スケジュール変更・経路変更等によって生じる旅行日程の変更・目的地滞在時間の短縮および観光箇所の変更・削除等について、責任は負いかねますが、当初の日程に従った旅行サービスがお受けになれますよう手配努力をいたします。
●「利用航空会社」欄に明記された航空会社の適用区間は日本発着の国際線のみとなります。日本発着以外の区間(乗継便)は記載以外の航空会社になる場合があります。
●航空機の座席配列や空港での個人チェックイン化に伴い、ご夫婦や同一グループの方でも隣り合わせにならない場合があります。例えばジャンボ機(B747)の場合3・4・3席の座席配列のため、通路をはさんだり、前後の座席または離れた座席となることがあります。また、エコノミークラス席ご利用のお客様の場合、窓側・通路側のご希望はお伺いできません。
●共同運航便について
ご利用になる航空機が他の航空会社の機材及び客室乗務員で運航される場合があります。利用航空会社に共同運航便の旨表示されていない場合でも航空スケジュールの変更により、他の航空会社との共同運航便となることがあります。●日程内に記載されている乗継便は直行便となる場合があります。
●各航空会社規定の重量や個数を超える荷物を預ける場合、超過手荷物料が必要となる場合があります。
●添乗員が同行していない日本国内空港発着コースにご参加の場合、途中の空港での乗り継ぎはご自身で行っていただきます。また、現地空港到着後、港に向かい乗船手続きを行う際、現地係員が手続きカウンターに立ち入りができない場合があります。その場合はご自身にて乗船手続きをしていただきます。
●空港到着および乗船手続きが夜の場合、ポーターがおらず、ご自身にてスーツケース等の荷物をバスおよび部屋等まで運んでいただく場合があります。
ビジネスクラスご利用のお客様へ
-
●お席のご利用は原則として日本発着の国際線のみとなります。またご利用便はエコノミークラス席ご利用のお客様と同一となり、チェックイン受付、現地での旅行サービス内容(バス・ホテル・列車・お食事等)も同一となります。
●お席は基本となるエコノミークラス席利用便が決定してからの手配となります。また座席番号は当日空港でのご案内となる場合があります。
●お席が満席によりご利用いただけない場合もあります。その場合はエコノミークラス席にてご案内させていただきます(エコノミークラス席でのご参加をなさらない場合、予め販売店にご連絡願います)。
●航空機の座席は予約状況により、窓側・通路側のご希望に添えない場合があります。また機材変更および利用便変更により予めお取りできていたお席が変更となる場合もあります。
●航空機の座席がもともと2席が並んだ配列でなく、1席ずつ独立した配列になっている場合があります。その場合は、縦並びや通路を挟んだ横並びも含め「並び席」とさせていただきます。また出発直前の機材変更等の理由により座席配列が変更になる場合があります。
●JTBクルーズの「ビジネスクラス利用追加代金」で用いるビジネスクラス席は通常よりもお得な価格でご利用いただけるよう設定しており、正規ビジネスクラスの規則・キャンペーンと異なります。
●当日のビジネスクラスへの変更は行っておりません。
マイレージサービスについて
-
●マイレージサービスは貯めた搭乗マイル数に応じて無料航空券やその他特典が航空会社より提供される航空会社のサービスプログラムです。マイレージサービスを受けるには各航空会社のマイレージプログラムに入会する必要があります。入会・登録方法は航空会社へお問い合わせください。また、入会・登録はお客様自身で行っていただきます。
●マイレージによるアップグレードはお受けできません。
●航空会社の指定されていないコースにおいてマイレージプログラムの加入、航空会社のご利用希望はお受けできません。
●ご帰国後の登録手続きには航空券のお客様控えと搭乗券(往復分原券)が必要です。大切に保管ください。
●マイレージに関しては頻繁に規則が変わる為カウントされない場合があります。
市内観光について
-
●観光及び移動に使用する「専用バス」ついては、ご参加の方が少人数の場合、道路事情により小型バスなどになることがあります。
●施設の突然の休館・入場制限や交通渋滞、その他の現地事情や天候等により、観光箇所の変更または日程が変更になる場合があります。また、それにより自由時間等に影響のでる場合もありますのでご了承ください。
●ヨーロッパの各都市では、祝祭日に美術館、博物館などが休館となります。
●ミサや特別な行事のために、寺院や教会への入場ができない場合があります。この場合、外観のみの観光となります。
●地域によっては、現地の気候、生活習慣により列車・バス等に冷房設備がない場合があります。
●観光中に土産物店にご案内することがありますが、これは入店や購入を強制するものではありません。お買い物に際しては十分ご確認の上、お客様ご自身の責任でご購入くださいますようお願いいたします。弊社では商品の交換や返品等のお手伝いはいたしかねますので商品の確認やレシートの受け取りはお客様自身で行ってください。
●土産物の別送は時間が紛失・破損の可能性が大きいため、極力避けてください。
●天候などの理由により抜港または寄港時間が変更になり、予定していた観光が実施できない場合があります。その際、観光にあたる代金分の返金はございません。
船会社が代理販売するオプショナルツアー(別料金)について
-
●各寄港地にてご参加いただける船会社主催、または船会社が代理販売するオプショナルツアーをご用意しています。
●オプショナルツアーは原則船上でのお申込みとなります。
●出発日によりツアー設定がない場合がございます。
●全てのオプショナルツアーは混乗バスとなります。JTBクルーズのお客様専用のバス、ガイドではございません。(外国籍の方との相乗り、原則英語でのご案内)
●各ツアーは1名様よりお申込みが可能です。
●ツアーの詳細、代金、取消料、最少催行人数などは添乗員同行コースでは船上でお申込みの際に添乗員からご案内いたします。添乗員が同行しないコースでは、船内のシェアエクスカーション(寄港地観光)デスクにてお客様自身でご確認ください。
お食事について
-
●旅行代金には、日程表に明示した食事の料金・税・サービス料が含まれます。ただし、お客様がご注文された飲物や追加料理や有料レストランのご利用は、お客様のお支払いとなります。
●レストランは変更となる場合があります。その場合は、同等クラスのレストランをご用意いたします。
●スケジュール等の都合によりホテルまたはレストランでの食事がボックスミール(箱入りのサンドウィッチなど)に代わる場合もあります。
●機内食等について
利用便により機内食が軽食となったり提供されない場合は、ホテル・レストランでの食事となる場合があります。また、逆に飛行時間帯によりホテル・レストランでの食事が機内食に変更になる場合があります。いずれの場合も旅行代金の変更はありませんが、後者の場合は、他の日への振り替え、又は、当該食事代の払戻しをいたします。
免税払い戻し手続きについて
-
●購入された品物の合計額が、各国の該当一定額以上の場合、免税払い戻し手続きを出国時に行います。免税払い戻し手続きについてはお客様自身で行っていただきます。出国時の混雑や乗り継ぎ時間等の諸事情により、免税払い戻しができない場合もございます。弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。
空港・入港諸税・チップについて
-
●渡航先の国々(または地域)によっては、その国の法律などにより渡航者個人に対して空港・入港税等(出入国税、空港施設使用料、税関審査料にポートチャージ、政府関連諸税など)の支払いが義務付けられています。
●複数の国や都市を訪問する旅程では、空港税等はその都度必要となります。また、同じ旅程であっても使用する航空機便の経由する空港や国や都市の巡り方によってこの合計額が異なることがあります。
●旅行代金には空港税・入港税(ポートチャージ)・政府関連諸税等は含まれておりません。また、成田空港施設使用料・旅客保安サービス料、関西国際空港施設使用料・旅客サービス保安料、羽田空港施設使用料、中部国際空港施設使用料・国際観光旅客税も旅行代金に含まれておりません。
●空港税等のうち、航空券発券時に徴収する事を義務付けられているもの及び成田空港施設使用料と関西国際空港施設使用料、その他の日本国内空港施設使用料・旅客保安サービス料・国際観光旅客税は、お申し込みの販売店に旅行代金と合わせて日本円でお支払いください。また、この他にクルーズ乗船者個人に対して、支払いが義務付けられている入港諸税・チップもあります。
●空港・入港税額は遅くともご出発の30日前に確定します。それ以降の為替変動による追加徴収、返金はいたしません。
燃油サーチャージについて
-
●旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。旅行代金とあわせて日本円でお支払いください。金額は遅くともご出発の30日前に確定します。
●燃油サーチャージとは、燃油に関連する原価水準の異常な変動に対処するために、一定の期間、一定の条件下に限って航空各社が国土交通省航空局に申請し認可を受ける、航空券料金には含まれない付加的な運賃であり、金額は利用航空会社、利用区間によって異なり、利用する旅行者全てに課せられます。
お客様の解除権について
-
●お客様は、いつでも規定の取消料をお支払いいただくことにより、旅行契約を解除することができます。なお、「旅行契約の解除期日」とは、お客様が当社らのそれぞれの営業日・営業時間内に解除する旨をお申し出いただいた時を基準とします。
●旅行契約成立後に“コース”又は“出発日”を変更される場合も取消料の対象となります。
●当社の責任とならないローン、渡航手続き等の事由によるお取消の場合も取消料をいただきます。
個人情報について
-
●当社は旅行をお申し込みの際にご提出いただいたお客様の個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)について、お客様との連絡・お申し込みいただいた旅行における運送・宿泊機関等の提供するサービス手配のための手続きに必要な範囲内でご利用させていただきます。
海外旅行保険へのご加入のおすすめ
-
●より安心してご旅行いただくためにも、ご旅行中の病気や事故・盗難などに備えて、海外旅行保険に必ずご加入されることをおすすめします。保険会社により、日本語による緊急時の相談などのサービスも受けられます(ジェイアイ傷害火災の「Jiデスク」など)。外国での治療費用やご自身の責任による賠償金などはかなり高額となります。また、賠償義務者が外国の運輸機関や宿泊機関などである場合、賠償を取り付けるのは容易でない場合もあります。さらに国情により賠償額が非常に低く、十分な補償を受けられないこともあります。従いましてお客様ご自身で十分な海外旅行保険に必ず加入されることをおすすめします。
*ご旅行中にスカイダイビング、ハンググライダー操縦、タンデム・スカイ・ダイブ、セスナ・パイロット体験操縦、サーキット体験ツアーなどの特殊な運動を予定されているお客様は、海外旅行保険にお申し込みの際に必ずその旨をお申し出ください。
海外クルーズ保険のおすすめ
-
●クルーズ約款が適用されるクルーズ旅行は、通常の旅行よりも取消料の発生日が早くなってくるケースや料率が高くなっているケースがあります。お客様やご同行者の病気や怪我などでやむを得ずクルーズ旅行をお取消しになる場合に取消料をカバーする保険がありますので、クルーズ旅行にお申し込みと一緒にこの保険をお申し込みいただきますようにお勧めいたします。詳しくは販売員までにお尋ねください。
●当社は、社団法人日本旅行業協会のボンド保証会員になっております。当社との旅行契約を締結したお客様が、同協会から弁済を受けることになった場合、まず法定の弁済業務保証金制度により弁済を受け、不足する場合はボンド保証制度により一定の限度額(当社が預託している保証金等の額)に達するまで弁済を受けることができます。
Webサイト掲載の写真について
-
●Webサイト掲載の写真は、皆様にその場所のイメージをつかんでいただくために載せております。ツアーにご参加いただいても必ずしも同じ角度、同じ高度からの風景をご覧いただけるとは限りませんので予めご了承ください。