徳島駅直結、県内最大規模のハイグレードなシティホテル【徳島県 JRホテルクレメント徳島】

徳島
共有する
徳島駅直結、県内最大規模のハイグレードなシティホテル【徳島県 JRホテルクレメント徳島】 | JTBリモートコンシェルジュ トラベルコンサルタントのおすすめ旅
ビジネスにも観光にもアクセス便利なホテル
17 Views
公開日:2022.07.09
|
更新日:2022.07.09
阿波おどり、人形浄瑠璃などで知られる徳島市。四国屈指の大河・吉野川の河口に広がる都市で、淡路島を経由して神戸淡路鳴門自動車道で本土と繋がっています。そんな徳島市の拠点となるJR徳島駅に直結したホテルが「JRホテルクレメント徳島」。駅改札を出てすぐにそばにホテルのエントランスがあるというロケーションで、高速バスや空港リムジンバス、市内バス乗り場も目の前です。24時間営業の駐車場も完備しているので車での宿泊もOKという便利なホテルです。 さらに、館内には気品とハイソな雰囲気が漂うハイグレードなシティホテルで、クオリティの高い設えの客室をはじめ、料理自慢のレストランや眺望抜群のバー、大小12の宴会場・会議室、チャペル・神殿などのウェディングに関連する施設も完備。ビジネス出張や観光での宿泊はもちろん、地元徳島の人々にも幅広いニーズで親しまれています。
ページの先頭へ戻る

眉山や吉野川を眺めて旅情を楽しみ、ゆったりベッドで至福の睡眠を

シモンズ社製のベッドを備えたスーペリアツイン
客室は7~17階に、格調の高い調度品を設えた250室を完備。大きな窓からは、南側客室なら眉山[びざん]、北側客室なら徳島城跡や吉野川を一望。最も多いのは約半数を占めるダブルルームで、ツインルームと同じくスーペリア、デラックス、プルミエールなどのタイプが揃います。16階特別フロアのプルミエールフロアには、ワンランク上のプルミエールダブルとプルミエールコーナーダブル、同じくツインがあり、天蓋付きベッドを備えたコンフォートスイート、最も広い客室でベッドルームが独立してあるロイヤルスイートとともに優雅なホテルステイが楽しめます。家族連れやグループには、2間続きの畳敷きで定員5名の和室やコネクティングルームも。おすすめは、デラックスコーナーツインとプルミエールコーナーツイン。シャワールームを備えたガラス張りのバスルームではお湯に浸かりながら徳島市街を一望できるのです。和室以外はシモンズ社製のセミダブル以上の大きなベッドが配置されていてぐっすり安眠できますよ。

一流シェフが創り出す地産地消の料理が徳島の旅の思い出に

「ダイニングカフェクレメント」の朝食バイキング地産地消コーナー(イメージ)
レストランは朝食からディナーまでオールデイにブッフェが楽しめる1階の「ダイニングカフェクレメント」とランチ・ディナーにおすすめの「日本料理 藍彩」のほか、予約制の2階「中国料理 桂蘭」、4名以上で要予約の最上階18階「スカイフロア ベルビュー」が揃います。各レストランでは経験を積んだシェフが腕をふるう徳島の季節の食材を使った地産地消のお料理が味わえます。なかでも気軽に利用できる「クレメント」では、ディナーではライブキッチンで仕上げる月替わりのメイン料理、朝食ではフィッシュカツや豆ちらし寿司などの徳島の郷土料理が好評です。6階の「藍彩」では、気軽な天麩羅御膳や阿波牛ステーキ会席などのメニューに、「阿波うまいもん会席」の地産地消会席付き宿泊プランも。18階の「スカイバー 煌」では、徳島市街の素敵な夜景とお酒をゆっくり楽しむアダルトな時をどうぞ。

ホテルを起点に歩いて楽しむ徳島の市街観光

眉山ロープウェイ
徳島市街の観光は、このホテルを起点にすれば徒歩で十分です。ホテル北側に広がる徳島城跡を整備した徳島中央公園へは徒歩5分。園内には国指定名勝の旧徳島城表御殿庭園や徳島藩や城下町の暮らしの資料を展示する徳島市立徳島城博物館が。徒歩10分の阿波おどり会館では一年中阿波踊りを観て体験できます。会館屋上の5階からは眉山ロープウェイで眉山山頂へ。ひょうたん島周遊船やとくしまマルシェも要チェックです。最後には、ホテル隣のショッピングや食事が楽しめる徳島駅クレメントプラザで徳島の名産をゲットするのもいいですね。 ▶宿の基本情報・アクセス・地図はこちら
記事一覧へ戻る
国内の新着記事
すべての記事から探す
記事一覧へ戻る