イルカウォッチング (Dolphin Watching)
ボートに並走するように泳ぐイルカたち。まるで歓迎してくれているよう
グアムはイルカ遭遇率が高いことでも知られている、イルカウォッチングのパラダイス!グアム周辺に生息しているのはハシナガイルカという種類。人懐っこい性格で、船を見つけると近くまで寄っていって泳いだり、ジャンプしたりして遊んでくれることもあるんです。「スキューバカンパニーマリンスポーツ」が催行する「イルカウォッチング&オーシャン・パーク」のツアーでは、ボートからイルカウォッチングを楽しんだあと、スノーケリングや水上トランポリン、滑り台などのアクティビティにもトライできます。
DATA
Dolphin Watching
問合先:スキューバカンパニーマリンスポーツ
住所:#238 Farenholt Ave.
営業時間:7~18時
定休日:なし
料金:イルカウォッチング&オーシャン・パークツアー$58(6~11歳は$30、5歳以下は無料)
ウミガメボートスノーケル(Sea Turtle Snorkeling Tour)
グアムの海を優雅に泳ぐウミガメ。思ったよりも大きい
イルカと同じようにかなりの高確率で出合えるチャンスがあるのがウミガメです。「S2クラブ」のツアー「ウミガメボートスノーケル」では、ボートでスポットまで移動したあと、スノーケリングでウミガメと一緒に泳ぐことができます。ポイントに到着したら海の中へ。ウミガメを驚かさないようにそーっと近づいていきます。ウミガメと記念撮影したり、一緒に泳いだり、たっぷりウミガメと遊んだあとは、カラフルな熱帯魚が迎えてくれる海でスノーケリングを満喫しましょう。
DATA
Sea Turtle Snorkeling Tour
問合先:S2クラブ
住所:Apra Habor
営業時間:7時30分~19時
定休日:なし
料金:ウミガメボートスノーケル$75(8歳以上)
スノーケリング(Snorkeling)
ビーチ近くの浅瀬をスノーケリングするのも楽しいですが、せっかくならツアーに参加して海洋保護区に出かけてみるのもおすすめです。「フィッシュアイマリンパーク」の人気ツアー「竜宮城シュノーケリング」では、200種類以上のトロピカルフィッシュが生息し、“グアムの竜宮城”といわれるピティ湾海洋保護区でスノーケリングを楽しみます。色とりどりのサンゴ礁の合間をカラフルなトロピカルフィッシュが舞う、華やかな海中世界はまさに竜宮城のような美しさです。
DATA
Snorkeling
問合先:フィッシュアイマリンパーク
住所:818 North Marine Corps Dr.
営業時間:8~17時
定休日:なし
料金:竜宮城シュノーケリング$58(ランチ付き$76、6~11歳は半額)
体験ダイビング(Diving)
グアムは年間を通して水温が25~30度と暖かく、1年中がダイビングのベストシーズン。透明度が高く、魚の種類も多いのでダイビングデビューにはぴったりです。最初にビーチで慣れたあとに、ボート移動で本格的なダイビングが楽しめる「S2クラブ」の「体験1ビーチ&ウミガメボートダイビング」などがおすすめ。なお、ダイビング後の飛行機搭乗は減圧症の発症リスクが高くなるため、体験ダイビングから搭乗までは最低でも18時間はあくように予約をしましょう。
DATA
Diving
問合先:S2クラブ
住所:Apra Habor
営業時間:7時30分~19時
定休日:なし
料金:体験1ビーチ&ウミガメボートダイビング$160(10歳~、レンタル器材代含む)
ヘルメット・ダイビング(Helmet Diving)
空気で満たされたヘルメットをかぶり海底を歩くアクティビティ。ヘルメット・ダイビングのほか、アクアウォークやシーウォーカーと呼ばれることもあります。顔が水に濡れないため、メガネ、コンタクトレンズ、化粧をしたままでもOK。泳ぎが苦手という方も歩くだけなので安心して楽しめるはず。体験の一連の流れは、まず初めに水中でのサインや耳抜きの方法などを学び、その後ヘルメットを装着して海底へ。水深6~8メートルの海中世界を体験します。パラセールやバナナボートとセットになった「スキューバカンパニーマリンスポーツ」の体験パックもおすすめ。
DATA
Helmet Diving
問合先:スキューバカンパニーマリンスポーツ
住所:#238 Farenholt Ave.
営業時間:7~18時
定休日:なし
料金:パラセール&無料バナナボート+アクアウォーク&無料ビーチスノーケル$99(8~11歳は$94、参加8歳~)、送迎、ランチ含むヘルメットダイビング
※2023年5月時点の情報です。営業内容などの詳細はホームページなどでご確認ください。