深まり行く秋を感じる紅葉ツアー、紅葉旅行ならJTB旅物語で。
北海道から関東、中部、関西、九州まで、日本全国の美しい紅葉の旅へご案内します。紅葉と温泉、食と紅葉を楽しむプランなどを多数ご用意しています。
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※各方面に記載の紅葉スポット、見頃カレンダーは一例です。
実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
-
K1028-0
秋彩(あきいろ)深まる 感動の利尻島・礼文島 4日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
150,000円~160,000円
-
K1049-0
【旅物語プレミアム】大海原を望む「1等和洋室」で行く 秋彩深まる定山渓・洞爺湖 5日間
おとなおひとり様(2名様1室利用の場合)
160,000円
-
K1050-0
旭岳・黒岳・銀泉台へ・・・北海道3大紅葉狩り 4日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
120,000円~130,000円
-
K1051-0
錦秋の南北海道 4日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
110,000円
-
K1053-0
【旅物語プレミアム】大雪山のさらに奥地へ 秋の大雪高原沼巡り 4日間 往復伊丹空港プラン
(往復関西空港プランもあります)
おとなおひとり様(往復伊丹空港プラン/2~3名様1室利用の場合)
180,000円
-
K1130-0
美しき秋の訪れ 富良野・美瑛・十勝 4日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
110,000円
-
K1261-0
【貸切列車「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」で行く】 秋の北海道大周遊 5日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
240,000円
-
K1262-0
【貸切列車「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」で行く】 秋の北海道大縦断 5日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
230,000円
-
大雪山旭岳
赤と黄色、オレンジが混在し雄大で色彩豊かな紅葉が眺められます。ロープウェイを利用して紅葉絨毯を空から眺める空中散歩がオススメ!
紅葉の見ごろ9月上旬~下旬
-
層雲峡
柱状節理の断崖絶壁と紅葉を楽しめるスポット。不動岩の左右を流れ落ちる「銀河の滝」「流星の滝」も見どころです。
紅葉の見ごろ9月下旬~10月中旬
-
大沼国定公園
公園内の湖や名峰駒ヶ岳を背景に、カエデやブナ、ナラなどが美しく色づきます。赤や黄色に染まる湖畔の散策をお楽しみください。
紅葉の見ごろ10月中旬~下旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
||
大沼国定公園 | ![]() |
![]() |
|||||||||
洞爺湖 | ![]() |
![]() |
|||||||||
層雲峡 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
ニセコアンヌプリ | ![]() |
![]() |
|||||||||
支笏湖 | ![]() |
![]() |
|||||||||
然別湖 | ![]() |
![]() |
|||||||||
阿寒湖 | ![]() |
![]() |
|||||||||
知床峠 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
大雪山黒岳 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
大雪山旭岳 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
三国峠 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
銀泉台 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園) | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
-
K2002-0
絶景の紅葉露天風呂と秋のみちのく 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
90,000円~100,000円
-
K2003-0
みちのくを彩る秋彩(あきいろ)18景めぐり 4日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
120,000円~130,000円
-
K2004-0
【旅物語プレミアム】露天自慢のお宿で過ごす 錦秋みちのく旅情 3日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
160,000円~170,000円
-
K2006-0
紅と黄金に染まる!みちのく大絨毯 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
79,000円
-
K2062-0
【旅物語プレミアム】錦秋の東北 寝台特急カシオペア紀行 3日間 <カシオペアツイン・夕食:客室内(弁当)・朝食:客室内(弁当)プラン>
(<カシオペアツイン・夕食:食堂車(フレンチ)・朝食:客室内(弁当)プラン>、<カシオペアスイートプラン>、<カシオペア展望スイートプラン>もあります)
おとなおひとり様(<カシオペアツイン・夕食:客室内(弁当)・朝食:客室内(弁当)プラン>/2名様1室利用の場合)
190,000円
-
K2084-0
みちのく秋彩(あきいろ)を眺める3つの遊覧紀行 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
85,000円~90,000円
-
K2085-0
【旅物語プレミアム】秋彩の南東北みちのく三大遊覧 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
120,000円
-
奥入瀬(青森県)
十和田湖から流れ出る奥入瀬川が織りなす約14kmの渓流。両岸に大小の滝を落とし、変化に富んだ渓流美を展開します。渓流沿いの遊歩道、赤黄に染まった木々を眺めながらの散策がオススメ!
紅葉の見ごろ10月下旬~11月上旬
-
角館(秋田県)
城下町として400年以上の歴史を誇り、武家屋敷が保存されています。黒色の塀に赤や黄色に染まったカエデやイチョウが美しく映えます。
紅葉の見ごろ10月下旬~11月上旬
-
鳴子峡(宮城県)
大谷川の侵蝕により形成されたV字型峡谷。約100mの高さの絶壁が2.5kmに渡って続き、奇岩と紅葉のコントラストが美しいスポットです。
紅葉の見ごろ10月下旬~11月上旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
奥入瀬渓流 | ![]() |
![]() |
|||||||
十和田湖・発荷峠 | ![]() |
![]() |
|||||||
白神山地・十二湖 | ![]() |
![]() |
|||||||
田沢湖・抱返り渓谷 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
角館 | ![]() |
![]() |
|||||||
八幡平エリア | ![]() |
![]() |
|||||||
松川渓谷 | ![]() |
![]() |
|||||||
厳美渓 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
中尊寺 | ![]() |
![]() |
|||||||
最上峡 | ![]() |
![]() |
|||||||
山寺(立石寺) | ![]() |
![]() |
|||||||
蔵王お釜・蔵王エコーライン | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
鳴子峡 | ![]() |
![]() |
|||||||
磐梯高原 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
五色沼・桧原湖 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
塔のへつり | ![]() |
||||||||
鶴ヶ城公園 | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
-
K3008-0
北関東 紅葉大絶景 2日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
60,000円~70,000円
-
M3122-0
草津・日光・軽井沢 3日間 <基本プラン>
(<お寛ぎプラン>もあります)
おとなおひとり様(<基本プラン>/3~4名様1室利用の場合)
60,000円~72,000円
-
M4154-0
上高地とアルペンルート 大自然にたたずむ 3日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
79,000円~85,000円
-
M4166-0
立山黒部アルペンルートと中央アルプス・千畳敷カール 2日間 基本プラン
(樅の木ホテルプランもあります)
おとなおひとり様(基本プラン/2~4名様1室利用の場合)
52,000円~55,000円
-
M4230-0
3つの温泉地に泊まる秋の上信越 4日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
99,000円~104,000円
-
M4233-0
【旅物語プレミアム】深紅の越後 食の極み・技の匠・庭園美 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
100,000円
-
M4239-0
錦秋の越後 絶景パノラマシート 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
69,000円~78,000円
-
M4247-0
絶景の秘境路線「只見線」と秋の彩り 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
79,000円~85,000円
-
M4303-0
北アルプスパノラマ大絶景 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
60,000円~69,000円
-
M4351-0
秋に詠む 信州秘境紅葉物語 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
75,000円~79,000円
-
M4352-0
大自然に抱かれる 信州ゆったり旅情 5日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
79,000円~89,000円
-
M4353-0
絶景の宝庫上高地2連泊 3日間 <アルペンホテルプラン>
(<温泉ホテルプラン>もあります)
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
72,000円~75,000円
-
M4376-0
南信州しらびそ高原天の川と秘境駅号 2日間
おとなおひとり様(4名様1室利用の場合)
45,000円
-
M4379-0
下呂温泉と小坂の滝めぐり 紅葉綴り 2日間
おとなおひとり様(4名様1室利用の場合)
40,000円
-
M4574-0
奥大井湖上ウォークと富士五湖秋遊 3日間
おとなおひとり様(2~5名様1室利用の場合)
69,000円~74,000円
-
M9065-0
中山道ハイキングと南信州大満喫 3日間 <大阪発着プラン>
(<京都発着プラン>もあります)
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
55,000円~59,000円
-
奥只見湖(新潟県)
越後の秘境と呼ばれる奥只見湖。遊覧船に乗ってこそ出逢える絶景はまるで北欧のフィヨルド。紅葉に染まる山々の間をすり抜ける奥只見湖クルーズは、自信をもってオススメできる紅葉スポット!
紅葉の見ごろ10月中旬~11月上旬
-
日光(栃木県)
標高1,269m、日光国立公園を代表する中禅寺湖の周りは秋になるとまた格別。日光連山・男体山などを眺めながら湖畔の散策や遊覧船を楽しむ人々でにぎわいます。「いろは坂」「日光東照宮周辺」の紅葉もまたおすすめです。
紅葉の見ごろ10月中旬~11月中旬
-
秋山郷(新潟県・長野県)
長野県栄村から新潟県津南町の県境の中津川渓谷に点在する集落の総称「秋山郷」。渓谷美と紅葉のコントラストはまさに絶景です。
紅葉の見ごろ10月中旬~11月上旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
奥只見湖 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
八海山 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
清津峡 | ![]() |
![]() |
|||||||
秋山郷 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
日光 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
華厳の滝 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
いろは坂 | ![]() |
![]() |
|||||||
東照宮 | ![]() |
![]() |
|||||||
中禅寺湖 | ![]() |
![]() |
|||||||
日塩もみじライン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
-
M3122-0
草津・日光・軽井沢 3日間 <基本プラン>
(<お寛ぎプラン>もあります)
おとなおひとり様(<基本プラン>/3~4名様1室利用の場合)
60,000円~72,000円
-
M4154-0
上高地とアルペンルート 大自然にたたずむ 3日間
おとなおひとり様(2~3名様1室利用の場合)
79,000円~85,000円
-
M4166-0
立山黒部アルペンルートと中央アルプス・千畳敷カール 2日間 基本プラン
(樅の木ホテルプランもあります)
おとなおひとり様(基本プラン/2~4名様1室利用の場合)
52,000円~55,000円
-
M4230-0
3つの温泉地に泊まる秋の上信越 4日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
99,000円~104,000円
-
M4233-0
【旅物語プレミアム】深紅の越後 食の極み・技の匠・庭園美 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
100,000円
-
M4239-0
錦秋の越後 絶景パノラマシート 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
69,000円~78,000円
-
M4247-0
絶景の秘境路線「只見線」と秋の彩り 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
79,000円~85,000円
-
M4303-0
北アルプスパノラマ大絶景 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
60,000円~69,000円
-
M4351-0
秋に詠む 信州秘境紅葉物語 3日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
75,000円~79,000円
-
M4352-0
大自然に抱かれる 信州ゆったり旅情 5日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
79,000円~89,000円
-
M4353-0
絶景の宝庫上高地2連泊 3日間 <アルペンホテルプラン>
(<温泉ホテルプラン>もあります)
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
72,000円~75,000円
-
M4376-0
南信州しらびそ高原天の川と秘境駅号 2日間
おとなおひとり様(4名様1室利用の場合)
45,000円
-
M4379-0
下呂温泉と小坂の滝めぐり 紅葉綴り 2日間
おとなおひとり様(4名様1室利用の場合)
40,000円
-
M4574-0
奥大井湖上ウォークと富士五湖秋遊 3日間
おとなおひとり様(2~5名様1室利用の場合)
69,000円~74,000円
-
M9065-0
中山道ハイキングと南信州大満喫 3日間 <大阪発着プラン>
(<京都発着プラン>もあります)
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
55,000円~59,000円
-
香嵐渓(愛知県)
香嵐渓のもみじは寛永11年、飯盛山にある香積寺11世三栄和尚が、1本1本植栽したのがはじまりと言われています。4000本、11種類のカエデが赤、橙、黄と色を重ね、清流に映える様はまさに絶景。
紅葉の見ごろ11月中旬~11月下旬
-
兼六園(石川県)
国指定特別名勝で、日本三名園の1つにも指定されている名所です。林泉回遊式庭園をケヤキやモミジ、ドウダンツツジなどが彩ります。
紅葉の見ごろ11月上旬~下旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
富士スバルライン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
富士河口湖もみじ回廊 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
栂池自然園 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
白馬三段紅葉 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
立山黒部アルペンルート(室堂平) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
黒部峡谷トロッコ列車 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
兼六園 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
白山白川郷ホワイトロード | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
香嵐渓 | ![]() |
![]() |
|||||||
白川郷 | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
現在コースはございません。
-
高野山(和歌山県)
1200年に及ぶ歴史をもつ、弘法大師が開山した真言密教の聖地。金剛峰寺や壇上伽藍と紅葉が醸し出す、秋ならではの厳かな雰囲気を味わいたい。
紅葉の見ごろ10月下旬~11月上旬
提供:(公社)和歌山県観光連盟
-
談山神社(奈良県)
十三重の塔と大小様々な社殿が配置されている境内は3000本ものカエデに包まれ、その美しい景観は「関西の日光」とも呼ばれています。
紅葉の見ごろ11月中旬~12月上旬
-
嵐山(京都府)
四季折々の美しさを見せる京都屈指の名勝。なかでも赤や黄の錦に染まった嵐山を背景に、曲線の美しい渡月橋がかかる風景は、あまりに有名。
紅葉の見ごろ11月中旬~12月上旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
比叡山延暦寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
湖東三山 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
永源寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
大原三千院 | ![]() |
![]() |
|||||||
南禅寺・永観堂 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
平等院 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
東福寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
清水寺 | ![]() |
![]() |
|||||||
醍醐寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
嵐山 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
実相院 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
吉野山 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
奈良公園周辺 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
談山神社・室生寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
長谷寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
瀞八丁(瀞峡) | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
高野山 | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
-
M9208-0
大山・帝釈峡の紅葉と出雲大社を巡る 2日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
39,800円~45,800円
-
M9298-0
秋の味覚 松茸と寒霞渓ロープウェイ 2日間
おとなおひとり様(2~4名様1室利用の場合)
33,800円~39,800円
-
寒霞渓(香川県)
国立公園国指定第一号、瀬戸内海屈指の景勝地。紅葉の楽しみ方イチオシは島の中央の紅雲亭から山頂を結ぶロープウェイからの空中見物。
紅葉の見ごろ11月上旬~下旬
-
大山(鳥取県)
山麓の森が朱やオレンジ、黄色に染まる錦の紅葉絵巻は日本でも屈指の美しさを誇り、全国津々浦々、この自然のアートを求めて多くの観光客が足を運びます。
紅葉の見ごろ10月中旬~11月中旬
-
祖谷のかずら橋(徳島県)
秘境・祖谷に位置する、シラチクカズラで作られた橋。橋の上から祖谷渓の渓谷美と紅葉をお楽しみいただけます。
紅葉の見ごろ11月上旬~中旬
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
錦帯橋周辺 | ![]() |
![]() |
|||||||
萩 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
秋吉台 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
津和野 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
足立美術館 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
大山 | ![]() |
![]() |
|||||||
宮島・厳島神社・紅葉谷公園 | ![]() |
||||||||
寒霞渓 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
金刀比羅宮 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
祖谷かずら橋 | ![]() |
![]() |
|||||||
大歩危 | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
現在コースはございません。
-
耶馬溪(やばけい)(大分県)
深耶馬溪にある景勝地「一目八景(ひとめはっけい)」は、ひと目で八つの景色を見渡せることから名づけられました。その展望は見事で、九州を代表する紅葉の名所となっています。
紅葉の見ごろ10月下旬~11月中旬
-
九年庵(佐賀県)
毎年9日間のみ一般公開される、国指定名勝の庭園。苔と紅葉のコントラストが美しい、一度は行ってみたい紅葉スポットです。
紅葉の見ごろ11月中旬~11月下旬
写真提供:佐賀県観光連盟
※写真はイメージです。
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
中旬 |
下旬 |
上旬 |
|
柳川 | ![]() |
![]() |
![]() |
||||||
湯布院 | ![]() |
![]() |
|||||||
耶馬渓 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
高千穂峡 | ![]() |
![]() |
|||||||
霧島神宮 | ![]() |
![]() |
|||||||
九年庵 | ![]() |
![]() |
※各地の紅葉の見頃は天候等により前後します。
※記載の内容は一例です。実際に訪れる紅葉スポットはコース詳細ページをご確認ください。
最終更新日:2022年8月19日
JTB旅物語公式アカウント
旅の情報収集にピッタリ!
見ているだけでも楽しめます♪フォローはお気軽に。