7件のうち、1~7件を表示
-
-
乗馬クラブクレイン多々良
- 山口県
- 山口・防府・秋吉台
その他体験プログラム
乗馬はバランスのスポーツ。だから、小学生からでも気軽に楽しめます。また、フィットネス効果も期待できるので、普段、運動不足の方にもオススメです。1日体験では、馬に触れ、実際に騎乗し、ゆっくり歩かせたり少し走るところまでを体験します。騎乗時間は約30分、乗馬の楽しさを実感してみましょう。(所要時間約90分) -
萩・明倫学舎
- 山口県
- 萩
観光入場施設
幕末ミュージアムでは、江戸時代の歴史・科学技術史の貴重な資料約600点を展示しています。世界遺産ビジターセンターでは、最新のVRで幕末の長州にタイムスリップし、幕末維新を体験することが出来ます。 -
秋芳洞
- 山口県
- 山口・防府・秋吉台
名所・史跡
東洋屈指の規模を誇る鍾乳洞。昭和27年に特別天然記念物に指定され一般の観光コースは約1キロ、洞窟内の気温は年間を通して17度で一定し、夏は涼しく、冬は暖かく観光できます。 -
景清洞
- 山口県
- 山口・防府・秋吉台
名所・史跡
景清洞は平家の武将、平景清が隠れひそんでいたと言われる水平洞。洞内の天井や壁にはフズリナ、サンゴなどの化石が多くみられ学術の宝庫と言われている。一般観光コースの奥には洞窟探検コースがあり、ヘルメットをかぶり闇夜の世界が体験できる。一般観光コースは、洞内には身障者用車イスでも入洞出来ます。 -
大正洞
- 山口県
- 山口・防府・秋吉台
名所・史跡
大正洞は立体的な鍾乳洞で、スリルと変化に富んでいる。洞内の天井や壁にはフズリナ、サンゴなどの化石が多くみられ学術の宝庫と言われている。一般観光コースの奥には洞窟探検コースがあり、ヘルメットをかぶり闇夜の世界が体験できる。一般観光コースは、洞内には身障者用車イスでも入洞出来ます。 -
重要文化財菊屋家住宅
- 山口県
- 萩
名所・史跡
国指定史跡の邸内に江戸期の重要文化財5棟他レトロな日本建築が立ち並ぶ。邸と庭園、道具類の数々は確かな暮らしの証。伊藤博文公から贈られた米国製掛時計や明治の電話室も必見。カメラポイントも目白押し。