地図

浜田・江津・大田の基本情報
浜田へは、広島から高速バスで約2時間。
東京羽田空港から萩・石見空港までは1時間45分、空港からはバスとJRを利用して約1時間です。
江津へは、東京羽田空港から萩・石見空港までは1時間45分、空港からはバスとJRを利用して約1時間15分です。
大田へは、大阪から車で約5時間、広島からは高速バスで約3時間。
浜田・江津・大田のJTBイチオシ情報
石見畳ヶ浦は、浜田駅から車で約15分。
地殻変動よって、1600万年という長い時間をかけて隆起と沈降を繰り返し、現在の形になったと言われています。
山陰地方でも珍しい景勝地で、観光客も絶えません。
しまね海洋館アクアスは、西日本初展示のシロイルカなど約400種10,000点の海の生物を展示する中四国最大級の水族館です。
シロイルカによる「幸せのバブルリングR」は全国からファンが訪れ大人気です。
島の星山 椿の里は、江津ICから車で約10分。
標高470mの島の星山の中腹にある椿の里。
世界各地の椿の花が約100種類700本植えられています。
全長1,000mの健康園路や延べ250段にも及ぶ健康階段の他、休憩所やベンチ、展望台がありミニハイキングにも最適で山頂からの眺めは気分爽快です。
石見銀山遺跡は、2007年7月にアジア初の産業遺産として、ユネスコの世界遺産に登録されました。
17世紀前半の石見銀の産出量は、年間約1万貫(約38t)と推定され、世界の産出銀の約3分の1を占めていたといわれる、日本銀のかなりの部分を産出していたと考えられています。
石見銀山資料館は、大田から車で約30分。
直轄領の銀山を治めた江戸幕府の代官所跡。
石見銀山の採掘工具や古文書、鉱石、絵巻などを展示しており、当時の石見銀山の様子を学ぶことができます。
石見銀山世界遺産センターは、大田から車で約30分。
石見銀山の歴史や鉱山と暮らしの学習施設。
ガイダンスコーナー、遺跡立体模型や遺跡クイズ等様々なプログラムでより深く石見銀山を体感できます。



北海道
東北
北関東
首都圏
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
周辺のおすすめ情報

島根県の
人気スポットランキング