世界の名画を訪ねる美術鑑賞ツアー|JTBカルテット(テーマあるゆとりの旅)

-
本物を知るテーマ旅
JTBカルテットでは知的好奇心を満たすテーマ旅をご用意しております。
ライブ音楽の旅
美の旅
朝日移動教室
(講師同行の旅)海外ハイキング
-
全コース添乗員同行※一部コースを除きます。
○出発前に頼れる安心コール
出発5日前〜前日までに添乗員よりご挨拶とご案内をさせていただきます。
ご不安な点は何でもご相談ください。
○自由行動・自由食も添乗員がご案内いたします。
添乗員はツアーアドバイザー。自由行動・自由食も添乗員が様々なアドバイスやご提案をさせていただきます。
※緊急対応時にはご案内ができない場合がございます。
○帰国後に添乗員作成の旅日記をプレゼント -
ゆとりある少人数の旅
募集人数を10〜20名様前後に限定しています。少人数だからこそできるツアーの安全向上ときめ細やかなサービスの提供に努めております。
ツアーの平均人数(2018年度4月〜9月)10.6名リピーター率
-
67%
2017年度全参加者のうち、リピーターは67%、新規は33%。約2/3がリピーター。初めての方もぜひ“テーマあるゆとりの旅”をご体験ください。
おひとり様参加率
-
45%
2018年度4月〜9月の海外旅行参加者のうち、おひとりで参加が45%、複数で参加が55%。
女性参加比率
-
72%
2017年度全参加者のうち、女性比率は72%、4人中3人が女性参加者。
-
お1人様2席で快適に移動
ほとんどのツアーでゆったりとお1人様2席利用できる大きさの専用車を利用します。バス移動中も快適にお過ごしいただけます。
※最少催行人数を下回って催行した場合や、現地道路事情等で大型車の通行が困難な場合はこの限りではありません。 -
国内線を無料手配いたします
日本各地のお客様にご参加いただきやすいように東京〜名古屋・大阪・福岡・札幌および大阪〜福岡・札幌間の国内線を無料で手配いたします。
※ただしアジア方面と一部コースは除きます。当社指定便に限ります。また繁忙期は除きます。 -
飛行機の「通路側」のお席を確保いたします
該当コースには
の表記がございます。みなさまからのご希望の声が最も多い飛行機(国際線)「通路側」のお席をエコノミークラスでもお手配いたします。「窓側」のご希望も可能です。
※ただし繁忙期やお席の状況によってはご希望に添えない場合がございます。 -
早めのお申込みが断然お得!
アーリーブッキング(早期申込割引)ご出発より5ヶ月前の同日までにご予約・お申込金入金で1万円割引、3ヶ月前の同日までで5千円割引いたします。
(基本旅行代金30万円以上のコース対象)
※該当期日が存在しない場合は、その翌日(または翌々日)までとさせていただきます。
※旅行割引券以外の他の割引との併用はできません。 -
JTBカルテットの特典
○往復宅配無料サービス
ご自宅からスーツケースをお預かりし、各空港のツアー集合場所までお運びする大好評のサービスです。
※一部コースは除きます。また現地参加・ご延泊される方は、宅配サービスは含まれておりません。
○出入国カード・税関申告書をご用意いたします
※国によっては必ずしもご用意できない場合もございます。
○観光中は便利なイヤホンガイド使用
街を歩きながら、写真を撮りながらでも、ガイドや添乗員の説明を聞きながら観光をお楽しみいただけます。
※ハイキングコースや一部のコースは除きます。
○ミネラルウォーターをご用意いたします
到着初日はミネラルウォーターをお1人様1本ずつご用意させていただきます。また、毎食時にはテーブルウォーターをご用意いたします。
※水道水の飲用が衛生上おすすめできない地域(中南米など)を訪れるコースは毎日お1人様1本ミネラルウォーターをお配りします。
他にもあります!
JTBカルテットのテーマ旅

説明会では、基本的にスライド(ビデオ)などの映像、画像を用いて視覚的に「旅」をご紹介いたします。また、ご質問にもお答えさせていただきます。






弊社では、これまでテーマ性のある旅を長年培って参りました。
旅のリピーターが増えるにつれ、一般観光では飽き足らない、通り一遍の観光では満足できないという声も随分聴かれるようになりました。ご承知の通りヨーロッパ観光では教会や歴史的建造物、そして美術館といった訪問箇所が多いわけですが、興味のある方にとっては時間的にも内容的にも満足がいくものではありませんでした。特に美術館の見学となると有名作品のつまみ食い的な鑑賞となり、パリのルーヴル美術館やマドリードのプラド美術館を1時間半で見学すること自体、美術ファンにとっては無謀であり、後ろ髪を引かれる思いで美術館を後にすることになります。
実際、ヨーロッパの主要な美術館に入れば、その質とボリュームに圧倒されるはずです。そこで、美術好きな方を対象に2003年より「美術鑑賞ツアー」をスタートしました。
美術鑑賞ツアーをスタートする上で私たちが考えたことは、何がお客様にお約束できるかということでした。私達ができることは皆様がより充実した美術館見学や美術品の鑑賞をできるよう、その環境を整えることだろうと思っています。
美術鑑賞ツアーで私達が大切にしていることは主に以下の6つです
-
美術鑑賞ツアーは以下の4タイプに大別できます
- * 世界の美術館シリーズ/初めて参加する方や気軽に短い日数で参加したい方向き
- * 美術館めぐりの旅/美術館の収蔵作品を中心にたっぷり鑑賞する旅
- * 秘境の教会群を訪ねる旅/個人では行きにくい、情報が入手しにくい教会を訪ねる旅
- * 古代遺跡探訪の旅/地中海沿岸を中心に古代遺跡にスポットを当てた旅
-
美術館の見学方法
- * 見学の仕方については国、都市、美術館などにより異なりますが、基本的には添乗員または現地ガイドが美術館のプランや主要作品の配置などオリエンテーションを行い、その後自由見学とする見学方法を基本とします。
- * 場所により美術館案内に経験のある日本語ガイドまたは日本語学芸員がいる場合にはガイドまたは日本語学芸員の説明・案内とともに見学する場合があります。
-
美術鑑賞を意識した日程
- * 美術作品の鑑賞に重点をおき、充分に見学・鑑賞できる時間的ゆとりを持った日程。
- * 大きな美術館だけではなく、小さくても珠玉の美術館や個人ではなかなか行きにくい美術館なども含めています。
- * 絵画に限らず、遺跡、建築及びそれに付随する彫刻や美術工芸品など様々なジャンルを対象。さらに名画の舞台や作家ゆかりの地も訪ねます。
-
美術館、作品に関する情報
- * 美術館、教会などの開館・閉館情報、修復工事中についての常設展示の変更情報、あるいは特別展示の情報などを収集してご案内するように努めます。但し、情報の発出がなされなかった場合、また直近の急な発出の場合、鑑賞予定の主要作品以外の変更などについてはご案内が出来ない場合があります。
-
現場で役に立つテキスト
- * ご見学の際にご活用いただける様、ご出発の約10日前に、美の旅オリジナルの参考資料をお渡ししております。市販のガイドブックには記載のない見学箇所も事前にご確認いただけます。(ご参加いただくお客様に、お1人様1部お渡し致します)
-
美術を心得た経験豊かな添乗員
- * 添乗員の基本業務はもちろん、美術についての興味や知識があり、見学がスムーズに運ぶよう最大の努力をします。



- ■美の旅ということで、出発前に頂きます美術館の資料、とても有難く参考にさせてい頂きました。帰国後も沢山見た絵画、頭の中でごちゃごちゃになっていて、その整理にとても役立ちます。(4月発 パリ美術館めぐりパートU)
- ■美術館をめぐる旅でしたが、どこでも十分見る時間があったので満足でした。現地のガイドさんも皆しっかりした方で、内容も良かったです。また、直前に送られてきた資料が非常に充実していて感激しました。欲を言えば、さらに街を少し散策する時間があればなお良いと思いました。(10月発 ドイツ・スイスの美術と古都を訪ねて)
- ■何回目かのローマ訪問ですが、ボルゲーゼ、ヴァチカン、ドリア・パンフィーリ、どれも色々な角度で見られて大満足。モザイクを楽しみにしてましたが、普通の観光では行かないところまで見学でき、良かったです。(11月発 ローマ芸術徹底満喫)
- ■旅行前に分厚い資料を送っていただいていますが、インターネットであちこち調べてプリントアウトする手間ひまがずいぶん軽減され、大変長重宝しています。(11月発 フィレンツェ美術徹底満喫)
- ■今回はじめて「美の旅」に参加させていただきましたが、こんなにも美術好きを満足させるツアーは他にはないと思いました。リピートしたいので、今後も、この企画を是非とも続けていただきたいと強く願っております。添乗員の方にも、細かな配慮をしていただき、旅行中ずっと安心して快適に過ごせました。またご一緒できましたら、うれしいです。(11月発 英国美術館めぐり)