世界の名画を訪ねる美術鑑賞ツアー|JTBカルテット(テーマあるゆとりの旅)

JTBガイアレック テーマあるゆとりの旅をコンセプトとする海外ツアーブランド、“JTB カルテット”。企画から販売、手配、アフターケアに至るあらゆる場面において、心のこもったサービスをモットーにしております

海外旅行編 〜〜“本物に出会う感動の旅 を追及する〜 JTBカルテットの「旅のこだわり」

  • 本物を知るテーマ旅

    “四重奏”を意味するカルテットの言葉通り、知的好奇心を満たす「4つのテーマ旅」をご用意しております。

    JTBカルテットのテーマ旅

    海外ハイキング
    シニア向けに「ゆとりを最優先」に、自然と親しみながらゆったりと歩くことを共通理念とし、自然観察からウォーキング・ハイキングなど、豊富なラインナップを取り揃えております。

    講師同行の旅
    美術・音楽をはじめ、建築や歴史、美食など、専門分野の講師が同行し、丁寧な解説付きで巡るテーマを最も追求した旅です。

  • テーマに詳しい現地ガイドを選定

    見学時は各テーマに関して詳しい知識を持つ現地ガイドを選定しております。丁寧かつ分かりやすい解説を聴くことで、より深い鑑賞をお楽しみ頂けます。

  • 連泊中心のゆとりある日程

    毎日のお荷物の整理が必要ない連泊中心で、適度に自由行動の時間も設けております。また、1都市3〜5連泊の滞在型コースも多数ございます。その街に「暮らす」ような感覚で旅をお楽しみ下さい。

  • 全コース添乗員同行※一部コースを除きます。

    ○出発前に頼れる安心コール
    出発7日前〜3日前を目安に添乗員よりご挨拶とご案内をさせていただきます。
    ご不安な点は何でもご相談ください。

    ○自由行動・自由食も添乗員がご案内いたします。
    添乗員はツアーアドバイザー。自由行動・自由食も添乗員が様々なアドバイスやご提案をさせていただきます。
    ※緊急対応時にはご案内ができない場合がございます。

  • ゆとりある少人数の旅

    募集人数を8名(音楽の旅は6名)〜最大16名様に限定しています。少人数だからこそできるツアーの安全向上ときめ細やかなサービスの提供に努めております。

  • お1人様2席で快適に移動

    ほとんどのツアーでゆったりとお1人様2席利用できる大きさの専用車を利用します。バス移動中も快適にお過ごしいただけます。
    ※最少催行人数を下回って催行した場合や、現地道路事情等で大型車の通行が困難な場合はこの限りではありません。

  • JTBカルテットの特典

    ○スーツケース往復宅配無料サービス
    ご自宅〜国際線発着空港間の往復でスーツケース(お1人様1個・30s以内)の宅配サービスをご利用頂けます。


    ○観光中は便利なイヤホンガイド使用
    混雑する美術館の中でもはっきりとガイドの説明が耳元で聞こえるようにイヤホン(受信機)を利用してご案内します。


    ○昼食・夕食時はミネラルウォーターをご用意いたします。
    さらに夕食時は食後のコーヒーまたは紅茶もご用意いたします。

海外旅行 世界の名画を訪ねる 美術鑑賞ツアー

JTBカルテットでは、これまでテーマ性のある旅を長年培って参りました。

旅のリピーターが増えるにつれ、一般観光では飽き足らない、通り一遍の観光では満足できないという声も随分聴かれるようになりました。ご承知の通りヨーロッパ観光では教会や歴史的建造物、そして美術館といった訪問箇所が多いわけですが、興味のある方にとっては時間的にも内容的にも満足がいくものではありませんでした。特に美術館の見学となると有名作品のつまみ食い的な鑑賞となり、パリのルーブル美術館やマドリードのプラド美術館を1時間半で見学すること自体、美術ファンにとっては無謀であり、後ろ髪を引かれる思いで美術館を後にすることになります。

実際、ヨーロッパの主要な美術館に入れば、その質とボリュームに圧倒されるはずです。そこで、美術好きな方を対象に「美術鑑賞の旅」をご用意しました。

美術鑑賞ツアーをスタートする上で私たちが考えたことは、何がお客様にお約束できるかということでした。私達ができることは皆様がより充実した美術館見学や美術品の鑑賞ができるよう、工夫をこらしました。

美術鑑賞ツアーで私達が大切にしていることは主に以下の6つです

  • 1 美術鑑賞ツアーは以下の3タイプに大別できます

    • * 美術館めぐりの旅/美術館の収蔵作品を中心にじっくり鑑賞する旅
    • * 秘境の教会群を訪ねる旅/個人では行きにくい、情報が入手しにくい教会を訪ねる旅
    • * 古代遺跡探訪の旅/地中海沿岸を中心に古代遺跡にスポットを当てた旅
  • 2 美術館の見学方法

    • * 見学の仕方については国、都市、美術館などにより異なりますが、基本的には現地ガイドが美術館のプランや主要作品の配置などを解説します。
    • * その後は、自由鑑賞の時間を設定しております。ご自身のペースでお好きな作品をご鑑賞下さい。
  • 3 美術鑑賞を意識した日程

    • * 美術作品の鑑賞に重点をおき、充分に見学・鑑賞できる時間的ゆとりを持った日程。
    • * 大きな美術館だけではなく、小さくても珠玉の美術館や個人ではなかなか行きにくい美術館なども含めています。
    • * 絵画に限らず、遺跡、建築及びそれに付随する彫刻や美術工芸品など様々なジャンルを対象。さらに名画の舞台や作家ゆかりの地も訪ねます。

  • 6 美術に詳しいガイドを選定

    • * 各都市の見学では、美術に詳しい知識を持つ現地ガイドを選定しております。丁寧かつ分かりやすい解説で、名画の内容や画家の背景などより深い鑑賞をお楽しみ下さい。
  • 4 美術館、作品に関する情報

    • * 美術館、教会などの開館・閉館情報、修復工事中についての常設展示の変更情報、あるいは特別展示の情報などを収集してご案内するように努めます。但し、情報の発出がなされなかった場合、また直近の急な発出の場合、鑑賞予定の主要作品以外の変更などについてはご案内が出来ない場合があります。

  • 6 美術を心得た経験豊かな添乗員

    • * 添乗員の基本業務はもちろん、美術についての興味や知識があり、見学がスムーズに運ぶよう最大の努力をします。