地域
お住まい|
国内旅行・海外旅行の予約はJTB
ドリンク一杯が、旅の思い出を作りだす!? |
|
出典:100人100旅アンケート |
静岡と京都には蛇口をひねるとお茶がでてくる小学校があるようで、各地の子供たちは、それが当然だと思っているそうじゃ。お茶文化の振興や風邪予防などの健康管理が目的かの〜。
みなさんの「こんな場所で、この飲み物が飲みたい!」声で一番多かったのが「温泉×ビール」じゃ。あたたまった体に、冷え切ったビール…このギャップが「爽快」、「染み入る」、「最高!」という声が多かったぞい。TVなどでよく見るけど、なかなかできないから「贅沢」、「優雅」という意見も多く見られた。やはり、この組み合わせは王道なのじゃな。
2位の「山×コーヒー」では、すばらしい眺望の中で疲れが癒されるという意見が目立った。サーモスなどを担いでいかれるつわものもいらっしゃたぞい。3位の「海×ワイン/シャンパン/カクテル」では「おしゃれ」、「リゾート気分満点」なんてご意見が多く。やはり、飲み物は旅の気分を盛り上げてくれるの〜。
![]() |
|
みなさんが「旅で一番よく飲む物」別に、「購入時どのようなことにこだわっているか」を見てみたぞい。 |
|
博士、飲み物にもこだわりながら、旅を満喫するのは大切ですけど、酔った勢いで他人に迷惑をかけるのだけは、注意してくださいね! |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
次回の結果発表テーマは・・・
旅先で走る 新しい旅の楽しみ方 「旅RUN」です!
「30年近く前、凍ったサロマ湖の上を1時間ほど歩いて初めて流氷を見に行きました。その流氷を使ってオンザロックを作り飲みました。なかなか流氷が接岸しなくなった近年、そのタイミングで北海道に行くこともできないので、思い出に残っています。(40代/男性)」
「薄ら寒く,観光するには季節はずれのフランスの田舎町。お客の少ないカフェで独り飲む熱いココア。何かホッとした気分と孤独感が入り混じり,それが異国の旅の忘れがたい思い出になりそう。(70代/男性)」
「キャンプで貸し切り状態になった露天風呂でクーラーBOXを持ち込んで1度やりました。半日入っていて、とっても気持ち良かったです。(40代/男性)」