

<成田発>南米神秘の絶景とインカの空中都市ウユニ塩湖連泊とマチュピチュ遺跡 11日間

- 【1】南米で誰もが見てみたいウユニ塩湖とマチュピチュ遺跡を訪れます。
- 【2】マチュピチュ村に2連泊でゆとりの遺跡観光、その後の高度順応にも有効です。
- 【3】ウユニでは塩のホテルに2連泊します。
-
3日目/マチュピチュ遺跡観光
遺跡の麓マチュピチュ村に2連泊し、日程3日目はフルに遺跡観光を楽しみます。ガイドと一緒に午前中は見どころを巡り、午後は遺跡で自由時間。思う存分に楽しむ1日です。
-
5〜7日目/乾期は白の世界 ウユニ塩湖(イメージ)
干上がった真っ白なウユニ塩湖では、大きさを比較する対象物がないので遠近感を失った面白い写真が撮影できます。
-
5〜7日目/ウユニ塩湖(イメージ)
湖面に薄く氷が張り、晴れ、無風と条件が揃うと鏡張りの景観が現れます。
-
5・6日目/塩のホテルに2連泊(イメージ)
壁や床など建物自体、そしてテーブルなどの家具まで塩で出来ているユニークなホテル。
-
6日目/ウユニ塩湖アドベンチャードライブ
ウユニ塩湖の中央にあるインカ・ワシ島。島全体が岩礁で太古の昔ここが海であった名残りです。
-
8日目/ボリビアの首都ラパス(イメージ)
山々に囲まれた盆地にあるラパス。すり鉢状の底にあたる部分がビルの建ち並ぶ市街で、傾斜に沿って密集する家々が上へと広がっています。
企画担当者がおススメします!「ここに注目してください!」

日本のパッケージツアーでは、今、絶景がブーム。その中で常に人気上位に入るがウユニ塩湖。一度は行ってみたいウユニ塩湖は遥か南米 のアンデスにあり、往復の長時間フライトと高山病リスクを覚悟していく必要があります。そこまで決意するなら、一度の南米旅行で見たい所を全て訪れたい…ということで、「ウユニ塩湖、マチュピチュ遺跡」へご案内します。


このコースを見た人にはこちらもおすすめ!
乾期と雨期で景観が一変するウユニ塩湖。5月〜10月の乾期は塩湖の水が干上がり、白一色の世界が広がります。塩のホテルに2連泊し、塩湖上を4WD車で駆け抜けるドライブ、日の出、日の入り、新月の夜空観賞を楽しみます。
ウユニ塩湖に焦点を絞った決定版!滞在中、新月にあたる日で設定。天候条件等をクリアできればより素敵な夜空ツアーのチャンスです!
一度に訪れたいというご要望から生まれた新・三大絶景を巡るコースです。